奈良でキャンプ!子供と楽しむおすすめの場所6選

奈良と言えば東大寺の大仏と法隆寺と
歴史を感じさせる世界遺産の建造物
有名です。

北部の奈良盆地には
社寺、古墳などが多く存在しています。

一方、南部は吉野山地が県の2/3を占め
いにしえより自然が沢山あります。

大自然の中、奈良にて、
子供と楽しむキャンプ場をご紹介します。

さて、子供にとってのキャンプとは、
どんな感じなのでしょうか。

自分の家と違う所に泊まる、しかも
広いと言うことで、はしゃいだり、
BBQで火を起こしたり、料理を一緒にしたり、
遊ぶだけで無く、親としては一緒に
やることで嬉しいのですが。

親が良かれと思ったことが、
必ずしも、子供が喜ぶものとも限りません。

親の心、子知らず、
と思っても、実は、子の心、親知らず。

となってしまわぬ様に、日頃からの
会話が大事なのですが。

そんな会話を、BBQを食べながら、
焚火をしながら、
ビールを飲みながら、
子供と出来たら、
とても素晴らしいことですよね。

スポンサーリンク



葛城高原キャンプ場

_main
奈良と大阪の県境にある葛城山(かつらぎさん)
959mの頂上付近の葛城高原。

アウトドア満載の
キャンプ場があります。

先ずは行き方。

葛城山の山頂へは、
登山かロープウェイでしか行けません。

車はロープウェイ登山口の
駐車場に停めます。

よって、キャンプ場へは、
登山又はロープウェイとなりますので
子供にとっては
楽しい思い出になることでしょう。

眠いのに山登りをして、
嫌な思い出とならない
様にしてあげて下さい。

6分のロープウェイの空中散歩は、
景色は抜群ですし到着するとそこは別世界です。

春は一面ツツジ、夏は下界と違い涼しく、
秋はススキ、冬は雪景色となり、
子供と走り回って下さい。

ロープウェイを降りてからキャンプ場までは、
徒歩15分。

荷物があるので、
小学生以下の子供は辛いでしょうか。

☆キャンプ場 葛城高原キャンプ場
       金剛生駒 紀泉国定公園 葛城高原ロッジ

☆場所    〒639-2312 奈良県御所市櫛羅2569

☆連絡先   電話0745(62)5083 / FAX0745(62)5183

施設はテント・サイト、コテージ、ケビン、
ロッジに食堂、日帰り温泉もあります。
無休。

詳しくは、ホームページを参照して下さい。

カルディアキャンプ場

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奈良県の南部
五條市の吉野川沿いに
あるキャンプ場で、
川のアクティビティ
用意されています。

河原があり、泳ぐことが出来ます。

活発な方はラフティング、カヌー
ありますので、是非挑戦してみて下さい。

川遊びは冷たくてひんやりして気持ち良い
ですが、流れが急に早くなったり
川底で滑ったりと、思わぬ事故も
ありますので、安全対策は、
しっかりとして下さい。

お子様には、ライフジャケットの着用
推奨されています。

食材を準備してくれる
手ぶらBBQプランもあります。

☆キャンプ場 カルディアキャンプ場

☆場所    〒637-0028 奈良県五條市原町312

☆連絡先   電話0747(22)7120
       電話予約のみ

☆アクセス  南阪奈自動車道 葛城ICから30分

施設はロッジ、離れ、バンガロー、
トレーラー・ハウス、オートキャンプ
浴室、コインシャワー、喫茶。

詳しくは、ホームページを参照して下さい。

オートキャンプとちお

_P1010836
奈良県の南部
天川村(てんかわむら)の
天の川(てんのかわ)沿い
にある
キャンプ場です。

吉野杉で造ったログハウス(バンガロー)には
縁側があり、景色はとてもキレイです。

キレイな景色を子供に観させてあげるのも
心が豊かになり良い気がします。

いかだや野猿(人力のロープウェイ)
人の力で動かす乗り物体験が出来て
とても楽しめると思います。

☆キャンプ場 オートキャンプとちお

☆場所    〒638-0542 奈良県吉野郡天川村大字栃尾9

☆連絡先   電話 代表0747(65)0227  自宅0747(65)0200

☆アクセス  西名阪自動車道 柏原ICから1時間45分
       予約は電話、Mailにて

施設はテント・サイト、バンガロー、
コインシャワー、釣り堀、野猿、いかだ

詳しくは、ホームページを参照して下さい。

きららの森・赤岩

_p1
奈良県の中央に
位置する黒滝村、
周りを山々に囲まれた
アウトドアの宝庫です。

テニス、パターゴルフ、BBQが楽しめ、
山歩き、釣り、川遊び
豊かな自然を子供と一緒に楽しんで下さい。

宿泊は森のリゾート、自然豊かな森の中、
リゾート気分を満喫して下さい。

広い部屋に子供も大喜びのことでしょう。
近くに猪牧場もあります。

森からあふれ出るマイナス・イオンで
心身をリフレッシュ、子供と一緒に
大自然を満喫し、おいしい空気を
思い切り、吸ってみて下さい。

を眺めるのは、目にも良いです。

☆キャンプ場 きららの森・赤岩
☆場所    奈良県吉野郡黒滝村大字中戸526番地
☆連絡先   電話0747(62)2577
☆アクセス先 大阪市内から車で2時間、
       名古屋方面から名阪国道 針ICから1時間半。

ネット予約が出来ます。
施設は、コテージ、バンガロー、山荘、
風呂又はシャワー、テニスコート、
パターゴルフ、バーベキューコーナー

詳しくは、ホームページを参照して下さい。

アドベンチャーランドログハウス&オートキャンプ場

_p3
奈良県の南西、
和歌山県との県境に近い
奥高野にあるアウトドアを
レジャー&スポーツ
として楽しむために
作られたキャンプ場です。

家族連れの方は、自然体験、
川遊び、山菜狩り、木工塾・きのこ塾

(木工品で好きな物を作り、栽培)、
などの沢山の楽しみがありますので、
子供と一緒に楽しんでみて下さい。

深い自然と、日本随一の清流・熊野川、
奈良県では十津川(とつかわ)と呼ばれています。

源流の川辺で、オートキャンプが楽しめます。
ログハウス、トレーラー・ハウスもあります。

世界遺産の熊野古道も近くを通っています。

☆キャンプ場 アドベンチャーランドログハウス&オートキャンプ場

☆場所 〒648-0306奈良県吉野郡野迫川村平1

☆連絡先 電話0747(38)0049、FAX0747(38)0088
     予約受付(大阪)
     電話090(3999)0049、072(986)7777
     メール予約owner@adventureland.jp

     近くに村営温泉。

詳しくは、ホームページを参照して下さい。

円空の里 なごみ村キャンプ場

_nagomisk53k
奈良県の南部にある
温泉・釣り・星空
堪能できる天川村に
あるキャンプ場です。

木の温かみを感じる為に手作りに
こだわったログハウスで、
心休まるひと時を過ごせます。

天川村(てんかわむら)の大自然の中でしか
聴くことのできない草木の囁き・
小川のせせらぎ・小鳥のさえずり

楽しみましょう。

なごみ村自慢の谷が流れていて、
川とは違い小さな子供でも安心して
遊べる水位です。

水質もとても綺麗で、小さな滝もあり、
マイナスイオンたっぷり
自然の冷蔵庫にもなります。

大自然の中、川遊び・
魚掴み取り・魚釣り・BBQ・
天体観測・お花見・
山菜採りで子供も楽しめます。

夕食の後は、満天の星空を眺めながら、
家族団らんで過ごしましょう。

☆キャンプ場 円空の里 なごみ村キャンプ場

☆場所 〒638-0542奈良県吉野郡天川村栃尾 415番地

☆連絡先 電話0747(65)0041 電話予約。

施設は、テント・サイト、バンガロー、
コテージ、炊事棟、ピザ釜、コインシャワー

詳しくは、ホームページを参照して下さい。

スポンサーリンク



最後に

管理人さんは、人の良さそうな方ばかり
ですので、予約の時などに持ち物や
遊び方を相談すると良いと思います。

困った時は、遠慮せずに、
相談することで、仲良くなれたりも
します。

子供も高校生にもなると、
親との会話は激減してしまいますし、
言う事も聞かなくなって来ます。

ましてや部活でも入ろうものならば、
休日が合わなく、一緒に出かける
ことさえも難しくなってしまいます。

遊具やアトラクションも大いに
楽しく結構なのですが、
自然の中で、子供と一緒に
火を起こしたり、料理をしたり、
テントを張ったり、片付けをしたり
同じ時を過ごすことを楽しんで下さい。

そして、ゆっくりと会話をする
機会を設けて、家族の和を深めて下さい。

そして、大自然を満喫して下さい。

大自然の中にあるキャンプ場ですので、
おでかけの際は、道順や移動時間、天気
などの下調べをしっかりと行って、
特に山道が多いので、安全運転で
楽しい思い出を作ってあげて下さい。

でも、やっぱり、親も楽しみましょう。

よろしければこちらの記事も是非どうぞ!
四国のキャンプ場:子連れにもおすすめの場所8選
秋キャンプで子供と遊ぼう:おすすめ5つの方法
関西のキャンプ場に行こう!子連れや初心者にもおすすめトップ10

スポンサーリンク