広島でグランピング!日帰りできる初心者向けおすすめ10選

普段はあまり遠出のレジャーに行かない人

でも、アウトドアにはうってつけの
シーズンを迎え、いろいろ計画をたてている人
もいるのでは?

ただアウトドアに出かけるには、何かと
準備が大変。特に初心者ともなれば、
なおさらです。

そこで今注目なのが気軽にキャンプ
楽しめるグランピング
そこで今回はグランピングについて
紹介するととともに、広島から日帰り
で行けるグランピングスポット
取り上げていきます。

スポンサーリンク




グランピングについて

キャンプといえば、テントなどの大掛かり

な準備をして、山道を登っていくという

イメージがありますが、そこに新風を

吹き込んだのがグランピング

元々の語源は、魅力的なという意味の

グラマラスと、キャンピングをかけ合わ

せたもので、気軽にキャンプの醍醐味を

味わえるところが大きな魅力。

手ぶらで出かけて、現地のキャンプ施設

を活用するので、初心者にも向いている

アウトドア・レジャーといえそうです。

スポンサーリンク



広島で日帰りできるグランピング10

フォレストヒルズガーデン

広島県三原市にあるフォレストヒルズガーデン

は、優雅な時間を過ごせると人気のスポット。

山陽自動車道の河内インターチェンジ、

あるいは本郷インターチェンジから車で

約5分、広島空港からでも約10分とアクセス

は良好。

緑あふれる敷地には、スタイリッシュな

コテージが点在し、プライベートリゾート

にいるかのような雰囲気が味わえます。

コテージはそれぞれタイプが異なっている

のが特長。上品なインテリアを配置した

モクレン、カントリー調のジャスミン、

船舶のキャビンをモチーフにしたヒイラギ

など、バラエティー豊富。好みあわせて

セレクトしたいですね。

瀬戸内隠れ家リゾートCiela

瀬戸内隠れ家という名が示す通り、

瀬戸内海に浮かぶ百島にあるのが大きな

魅力のこちら。

尾道駅前の港から客船で約25分というアクセス

方法も、プライベートリゾート気分を

盛り上げてくれます。

宿泊施設は一棟貸し切りという贅沢さ。

室内はナチュラルなイメージでまとめら

れており、ゆったりとくつろげます。

窓から瀬戸内海のオーシャンビューを

眺めながら飲むコーヒーは格別ですね。

そして夜はバーベキューを。ダッチオーブン、

グリルなどの調理器具も完備されているので、

準備の手間も省けます。

大鬼谷オートキャンプ場

広葉樹林に囲まれた、自然豊かな

大鬼谷オートキャンプ場

庄原市にあり、広島市内からは1時間45分

の距離にあります。

キャンプサイトが115区画もあり、その他

にもログハウス、貸し別荘を完備。

これなら多彩なグランピングができます。

キャンプサイトは、しらかば、林間、

芝生など、異なる雰囲気のエリアに

分散しているので、好みに合わせて

セレクトしたいですね。

一部電源付きのサイトがあり、利便性

も高くなっています。

快適に過ごしたいならログハウスへ。

トイレ、キッチン、寝具などが用意

されており、また6名まで利用できるので、

家族連れやグループでキャンプ

楽しみたい場合にもおすすめ。

STREET BASE CAMP

もっと手軽にグランピングを楽しみたい

という人におすすめなのがこちら。

STREET BASE CAMPは、広島市内中心部

のビル屋上にある施設なので、思い立ったら

すぐ訪れることができます。

大型オーブンが設置されており、皆とワイワイ

しながらバーベキューを堪能できます。

骨付きリブロースステーキ、牛ハラミなど、

ボリュームたっぷりの材料が用意されている

ので、お腹も大満足間違いなし。

ビル屋上ということもあり、星空や広島市内

の夜景が堪能できるのも大きな魅力。

またテントやハンモックが用意されているので、

アウトドア気分も盛り上がります。

久保アグリファーム

広大な牧場でアウトドア気分を満喫できる

久保アグリファーム

車はもちろん、公共交通機関も利用可能で、

JR五日市駅からバスと徒歩で45分程です。

敷地内には目にも鮮やかな牧草地帯が広がり、

牛とふれあうこともできます。

おすすめは、牛の乳搾りやバター作り体験。

事前の予約が必要ですが、日常ではなかなか

体験できないことなので、子供たちが喜ぶ

こと請け合い。

また新鮮な生乳から作られた自家製ジェラート

も、ぜひ味わってみたい牧場グルメです。

休暇村 帝釈峡

ダイナミックな渓谷が織りなす景観が人気の

帝釈峡。休暇村 帝釈峡は、そんな大自然

思う存分楽しめる施設です。

中国自動車道の東城インターチェンジから

車で約15分、山陽自動車道の福山東インター

チェンジからは約1時間10分となっています。

敷地内にはホテル、コテージ、キャンプ場

あり、目的に合わせてセレクトできるのが

うれしいですね。

グランピング体験が希望なら、やはり

キャンプ場がおすすめ。

車が駐車可能なオートサイトとなっており、

電源・水道・炉が完備のタイプもあります。

中央森林公園


中央森林公園は、広島空港のすぐそばにあり、

様々なアウトドアが楽しめる公園です。

広島の主要都市からリムジンバスが出ており、

広島駅北口からバスで約45分、広島空港で下車

して徒歩約10分です。

敷地内には、サイクリングコース、グラウンド

ゴルフ場、ピクニック広場、バーベキュー広場

などがあり、1日中いても飽きません。

バーベキュー施設は、オープンタイプと屋根付き

タイプがあり、屋根付きなら雨でもOK。

料理器具はもちろん、食材も用意されているので、

手ぶらで訪れても大丈夫です。

恐羅漢(おそらかん)エコロジーキャンプ場


恐羅漢山は広島県内最高峰で、その中腹に位置

しているのが恐羅漢エコロジーキャンプ場

付近一帯は西中国山地国定公園となっており、

景勝地としても人気があります。

またエコロジーの名の通り、風力や太陽熱を

利用しているのも大きな特長。

キャンプ場は、フリーサイト、オートキャンプ、

テントデッキ、ケビンと呼ばれる丸太小屋

などに分かれており、様々な楽しみ方を

提案しています。

バーベキューを楽しみたいなら、調理器具、

食材も用意されているので、大掛かりな

準備は必要なし。大自然の中で、豪快な

バーベキュ―を堪能できます。

RESTAURANT UNDER THE SKY


広島の賑やかな中心地にありながら

グランピング体験ができるとあって、

RESTAURANT UNDER THE SKYは、

若者の間で話題の施設。

広島電鉄の八丁堀電停より徒歩1分と

アクセス抜群なので、仕事帰りにふらっと

立ち寄ることも可能です。

オープンエアの店内は、繁華街にある

ことを忘れてしまうほど、ゆったりと

したラグジュアリーな雰囲気が漂います。

夜はイルミネーションが点灯して、

ロマンチックなムードも満点。

食事はコースがおすすめ。前菜、サラダ、

メイン、パスタ、デザートと盛りだくさん

の内容で、飲み放題も付いています。

備北オートビレッジ

備北丘陵公園は中国地方唯一の国営公園で、

備北オートビレッジはその中にあります。

車で利用できるオートキャンプ場だけあって、

中国道庄原インターチェンジから約5分と

便利な立地です。

オートキャンプサイトは全38区画。1区画の

広さは、駐車スペースを除き100平方メートル

あり、十分な広さを確保。

電源、流し台完備なので、キャンプの醍醐味

がたっぷり味わえます。

また宿泊施設も充実。19棟あるコテージには

バス、トイレ、キッチンなどが備えつけられて

おり、快適に過ごすことができます。

スポンサーリンク



最後に

ここまで、広島から日帰りで行ける

グランピング施設を紹介してきましたが、

いかがでしたでしょうか?

是非参考にして、グランピング

楽しんでください。

こちらの記事も是非どうぞ!

中国・四国のグランピングに行こう!初心者におすすめ7選
グランピングとはグラマラス(魅力的な)と キャンピング(アウトドアキャンプ)を 組み合わせた造語です。 自分でキャンプ用の道...
スポンサーリンク