普段はアウトドア・レジャーをあまりしない
人でも、これからの季節は、海や山に行く
機会が増えるかもしれませんね。
例えばキャンプなら、森林のおいしい
空気を味わえば、日頃のストレスの解消
にもなります。
そこでおすすめなのがキャンプの新しい
潮流であるグランピング。
今回はそのグランピングについて紹介
していきます。あわせて福岡から日帰り
で行ける、初心者向けグランピングスポット
もピックアップ。ぜひ最後まで読んで
みてください。
目次
グランピングについて
キャンプ好きの間で今注目を集めている
グランピング。元々はイギリスから
広がっていったスタイルです。
初心者でも気軽に楽しめるキャンプ
のことで、言葉の由来は、魅力的な、という
意味のグラマラスと、キャンピングを
かけ合わせた造語。
大きな特長は、大掛かりな準備がいらず、
必要なものは現地にある施設ですべて
まかなえる点にあります。
これならキャンプに詳しくない初心者
でも安心して楽しめます。
福岡から日帰りできるグランピング10選
グランピング福岡 ぶどうの樹

グランピング福岡 ぶどうの樹は、海風と波の音
をテーマにしたグランピング施設で、海べりに
位置しているのが大きな特長。
福岡市から車で約50分の、福津市・
福間海岸沿いにあり、眼の前に広がる
オーシャンビューは一見の価値あり。
グランピングは様々なスタイルを提供
しており、定番のテントはもちろん、
アネックス棟、コテージ棟などでは、
快適性を重視したグランピングが堪能
できます。
またおすすめなのが、吊り下げたテントで
楽しめるスカイドームグランピング。1日1組
限定なので予約して行くのがベターです。
そのほかイタリアンレストラン、寿司店など
もあるので、食事重視派も大満足間違いなし。
ぶどうの樹グランピング福岡はこちらでどうぞ!
↓↓↓
CALIFORNIA BBQ BEACH

バーベキューを手軽に楽しみたいなら、
CALIFORNIA BBQ BEACHがおすすめ。
福岡市西区にあり、JR今宿駅からは
徒歩15分という近さ。
1100坪という広大な敷地が海岸沿いに広がり、
さながら気分は、カリフォルニアにいる
かのようです。
エリアは目的別に数種類が用意されています。
エアストリームエリアは、アメリカで有名な、
エアストリームのキャンピングカーを利用
しています。空調完備の室内で、プライベート
な雰囲気の中、バーベキューが楽しめます。
ウッドデッキエリアなら、目の前に広がる
海岸線を見ながらのバーベキューが可能。
その開放感は、キャンプの醍醐味も味わえる
と好評です。
気軽に楽しみたいならジェネラルエリアへ。
設備はシンプルですが、大人数での利用も
可能なところが特長です。
Chicago BBQ
福岡のリゾート地として注目を浴びている糸島。
Chicago BBQは、その糸島にオープンした
バーベキュースポットです。
ハワイのような雰囲気いっぱいの施設は、
居心地も抜群。南国リゾート気分に
浸りながらバーベキューが楽しめます。
バーベキューは3タイプを用意。どれも
ボリュームたっぷりな肉や海鮮、新鮮な
野菜などが盛り込まれています。
またこちらではアメリカで評価の高い
ブランドであるWeberのグリルを使用
しているのもポイント。本格的なバーベキュー
が堪能できること請け合いです。
ぶどうの樹 杜の七種

ぶどうの樹 杜の七種は、スローライフリゾート
ぶどうの樹の敷地内にある施設。
車なら黒崎インターチェンジから約30分、
電車なら博多駅から準快速で45分です。
こちらはゆったりと過ごせる、ラグジュアリー
な空間作りにこだわっています。
特におすすめなのが「海のヴィラ」と
名付けられた離れ。杜の七種から車で
5分のところにありますが、小高い丘の
上にあり、プラーベート感はたっぷり。
広いデッキが備え付けられており、
そこにテントを張り、グランピング体験
ができます。もちろん離れには、ベッド、
バス、トイレなどがあり、快適に過ごす
ことができます。
ぶどうの樹 杜の七種は、こちらでどうぞ!
↓↓↓
大池公園ふれあいの里ログハウス

こちらは、福岡から九州自動車道、
東九州自動車道を経由して約2時間の
ところにある施設です。
緑に囲まれ、大自然の恩恵をたっぷりと
味わえる立地は大きな魅力のひとつ。
敷地内にはグランピング体験ができる
ログハウスがあり、6人用と8人用の
2タイプからセレクトできます。
室内は木の香が漂う、ウッディーな造り
となっており、まさに山小屋にいるような
雰囲気。設備も充実しています。
冷暖房完備で、キッチン用具一式のほか、
2階には寝具も用意されています。
また屋外には、バーベキューが楽しめる
コンロも完備。アウトドアの醍醐味も
満喫できます。
ポーン太の森キャンプ場

豊かな自然に恵まれた立地が自慢の
ポーン太の森キャンプ場。
車なら大分自動車道杷木インターチェンジ
から約20分と、アクセスの良さも申し分なし。
木立の中に建つコテージは、洋風と和風の
2タイプ。高台にあるので、テラスからの
眺望も素晴らしいと評判です。
室内は山小屋風の造りで、木の香が気分
を落ち着かせてくれますね。
設備としては、ロフト式のベッド、
見晴らしの良い浴室、小石原焼きの
趣ある食器など、快適に過ごせるアイテム
が揃っています。
よりアウトドアを満喫したい人のために、
レンタルテントも用意されています。
くつろぎの森グリーンピア八女キャンプ場

グリーンピア八女は、ホテルを中心に、
体育館、テニスコート、グラウンド、プール
などを備えた総合レジャー施設。
車を利用するなら、九州自動車道の
八女インターチェンジ、広川インター
チェンジが便利です。
キャンプ場は常設テントがあるので、
テントを所有していなくてもOK。
多彩なレジャー施設で遊んでから、
キャンプ場でバーベキューといった
遊び方もおすすめ。
海の中道海浜公園ハッピーBBQ

博多湾に面した海の中道海浜公園
ハッピーBBQは、潮風を感じながら、
開放感あふれる中でバーベキューを
楽しめるとあって人気のスポット。
JR香椎線の海ノ中道駅からは徒歩約20分
とアクセスも良好です。
またこちらはレンタル品が充実しているので、
手ぶらで行っても大丈夫です。
バーベキュープランは4種類。中でもおすすめ
は黒毛和牛プレミアムコースです。
黒毛和牛カルビをはじめ、九州産ブランド豚
など地元産の食材も堪能できます。
ボリュームたっぷりのファミリーセット
もあるので、家族連れやグループでの
利用者にも好評です。
GLAGANA GLAMPING RV Park OTOGANA
GLAGANA GLAMPING RV Park OTOGANAは、
様々な楽しみ方ができるグランピング施設。
太宰府インターチェンジから車で10分の
ところにあり、福岡市の中心部からなら
15分という近さが売りのひとつ。
テントは2人用から6人用まで、3種類を
用意。これならカップルでもグループで
もちょうどいいサイズがセレクトできますね。
テーブルやチェアもレンタルできるので、
バーベキューもしっかり楽しめます。
周辺にはスポーツ施設やショッピングモール
もあり、1日中いても飽きません。
池の山キャンプ場

池の山キャンプ場は、九州自動車道八女
インターチェンジから車で45分のところ
にあります。
周囲700mの自然湖である麻生池の湖畔に
広がる敷地には、バンガローやロッジ
が並んでおり、その静かな環境は、都会
の喧騒とは無縁の別天地。
ロッジにはバス、トイレ、キッチンなど
が完備されているので、くつろぎのアウトドア
体験ができます。バンガローはシンプル
な設備ながら、団体での利用ができるのが
ポイント。もちろんテントでのキャンプ
も可能。用途に合わせて楽しみたいですね。
最後に
ここまで福岡から日帰りで楽しめる、
初心者向きのグランピング施設を紹介
してきました。
気になるグランピングスポットがあったら、
ぜひ一度訪れてみてください。