秋と言えば、
スポーツの秋ですよね。
暑くて外に出たくなかった
夏が終わると
涼しい秋風に誘われて
外で体を動かしてみたくなる
季節がやって来ます。
そこで今回は
秋におすすめの、
女子が楽しめる
アウトドアスポーツについて
ご紹介したいと思います。
夏場の運動不足の解消に
ぜひ、参考にしてみて下さいね。
シーカヤック
シーカヤックとはカヌーの一種で
その中でも海での使用を
基本とするカヌーです。
水かきが両端についた
パドルを使い、人力で漕いで
進みます。
シーカヤックの魅力は
乗ると水面をとても近くに
感じることができ
普段は見られない
高さからの海の景色を
楽しむことができることです。
波が穏やかであれば
海の中を見ることもでき
南国に行けば、熱帯魚に
出会えることも。
シーカヤックは
軟質のプラスチックで
頑丈にできており
とても安全で、操作性にも
優れています。
初心者やお子様でも
安心して始めることが
できるスポーツです。
ただ、相手は自然です。
強風や雷、潮の流れには
大きく影響を受けますので
装備の充実と併せて
気候の変化にも十分
ご注意下さいね。
フォールディングカヤック
フォールディングカヤックは
分解可能な組み立て式の
カヤックのことです。
カヤックの保管が困難な
住宅事情でも保管しやすく
普及しました。
解体すれば持ち運びもでき
背中に背負えば電車に乗ることも。
船のデザインにも雰囲気があり
川での使用に向いています。
穏やかな川の流れにのって
目線は水鳥。
のんびりとした時間を
過ごせますよ。
シーカヤック同様
自然が相手である以上
危険もありますので
天候や装備の充実には
くれぐれもご注意して下さいね。
トレッキング
トレッキングは簡単に言うと
山歩きのことで
登頂を目指す登山と違い
山頂にはこだわらない所が
大きな特徴です。
秋は気候もよく蚊も少なく
紅葉も楽しめる絶好の季節です。
トレッキングにも日帰りから
数日かかるものと様々ですが
まずは、日帰りから体験してみる
のがいいですね。
いくら山頂を目指さないと言っても
相手は大自然なので
装備は登山同様慎重に。
中でも、トレッキングシューズや
ザック、服装は専門店で
知識のある店員に相談の上
購入するといいですね。
他にも、雨対策や防寒対策
野生動物対策、食料などの
備えも大切です。
山道を汗をかきながら
自分の足で歩き
美しい自然の神秘に出会う。
達成感は半端ないですよ!
今年の秋は、トレッキングで
ぜひそんな感動を味わって
みて下さいね。
ツリークルージング
ツリークルージングとは
専用の道具を使って
木に登り、樹上を楽しむ遊びです。
日常では味わうことの出来ない
高い場所で過ごす時間。
木の上から真下に川を見たり
道具を使って木々を綱渡りしたり
スリリングな楽しみ方もよし。
ハンモックに揺られながらくつろいだり
読書やティータイムを楽しんだり
のんびりと過ごすもよし。
どこか懐かしくて
なんだかワクワクしますよね。
ツリークルージングは
大人の木登り。
専用のロープやハーネスを
使えば、ずっと高いところまで
登れるそうですよ。
高いところから見下ろす景色は
絶景ですよ。
秋は、自然の美しい季節。
いつもとは違う目線で
紅葉を味わうのもいいですね。
安全性を確保した上で
楽しみましょう♪
サイクリング
サイクリングとは
自転車に乗って遠乗りしたり
走ること自体を楽しむことを
目的としたスポーツです。
車や交通機関の利用が多い
日常から抜け出して
自然の中を爽快に走り抜ける。
秋は、涼しくて自然も綺麗で
サイクリングにはぴったりの季節です。
日頃乗りなれた自転車で
近所を気ままに散策する「ポタリング」。
自転車を足代わりに、目的地を決めて
楽しむ「サイクルトレッキング」。
泊りがけで長距離のサイクリングを
楽しむ「ツーリング」。
一言でサイクリングと言っても
様々な楽しみ方があります。
常日頃あまり意識することは
ありませんが、
自転車は軽車両です。
くれぐれも交通マナーを
守りながら、楽しんで下さいね。
ボルダリング
ボルダリングは
クライミングの一種で
少ない道具で岩や石を登る
スポーツです。
落ちても問題ないような
小規模な岩を登る
クライミングの中でも
比較的安全なスポーツです。
道具無しで河原や山、海辺の岩を登ったり
最近では、室内に人工的に設けられた
壁を登るボルダリングも流行していますね。
手始めにまず、ボルダリングジムに
行ってみるのがいいでしょう。
スタッフに指導を受けられたり
レベルに合わせてコースが
選択できたり、道具のレンタルまで
出来るところもあります。
やってみたいけど何から始めれば
いいの?という時にはおすすめです。
ボルダリングは身体能力を
鍛えられるだけでなく、
先々を予想しながらイメージして
登っていくため、戦略的な思考能力も
鍛えられます。
体と頭を両方使って登りきれた時の
達成感はとても大きいでしょう。
子どもから年配の方まで
幅広い年齢層で人気のスポーツです。
スキューバダイビング
スキューバダイビングとは
空気の入ったボンベを身に着けて
海に潜るスポーツです。
魚や珍しい生物と出会うことや
海底の地形を楽しんだりする
ことが目的です。
体験程度のダイビングならば
比較的簡単に潜ることができますが
本格的なダイビングを楽しむならば
やはり、ダイビングライセンスの取得
がおすすめです。
学科、プール、海などの講習が
必要ですで、多少時間はかかりますが
ライセンスを一度取得しておけば
潜れる深さや場所などの自由度は
桁違いに増えますよ。
空気のポンプを背負っているといえ
ダイビングには大きな危険も伴いますので
まずは基礎知識やしっかりとした道具選び
を学びましょう。
美しい海の世界は
一度見るとまた見たくなる
そんな魅力があるのだそうですよ。
ゴルフ
ゴルフは、誰でも聞いたことのある
身近なスポーツですよね。
紳士のスポーツというイメージが
強かった昔に比べ、最近では
若い女性や子どもにも人気の
スポーツです。
ゴルフ場には自然がいっぱい。
最近ではオシャレな
女子プロゴルファーも多く、
ファッションも注目されていますね。
ゴルフはマナーも大切なスポーツです。
プレー中に大声を出したり
服装がラフすぎたり
自分が作った跡に目土をしなかったり
紳士のスポーツと言われるだけあって
様々な細かいマナーが存在します。
基本的には、
自然に優しく、人に優しく。
空気の読めない行動はタブーですね。
今からゴルフを始める人は
打ちっぱなしのゴルフ練習場が
おすすめですよ。
自分に合ったグローブさえ用意しておけば
クラブはレンタルできるところが多いです。
動きやすい服装でOK。
ゴルフ場のようなドレスコードもありません。
まずは気軽に練習場デビューを
果たしてみてはいかがですか?
キャンプ

キャンプと言えば
少し前までは、夏というイメージ
でしたよね?
最近では、気候や景色がよく、
虫が少なくて食べ物の美味しい秋が
ベストシーズンと言われることもあるそうですよ。
野外で炊事をしたり
テントを張って宿泊したり。
基本的なキャンプの
過ごし方に加え
秋ならば川で釣りをしたり
紅葉を鑑賞しながら山を散策したり
読書やバードウォッチングを楽しんだりと
夏のキャンプとはまた一味違った
楽しみ方ができます。
また、秋は食べ物の美味しい季節です。
旬の食材を調理して野外でいただくのも
贅沢ですね。
食欲の秋。読書の秋。
スポーツの秋。
秋ならではの魅力を存分に
味わえると思いますよ。
道具を揃えるのが面倒という人は
最近ではレンタル用品も充実していて
手ぶらで気軽に行けるキャンプ場も
多数あります。
夏ほど混雑していないので
かもしれません。
秋は寒暖の差が激しい季節なので
防寒対策は万全に。
乗馬
乗馬は、動物や生き物を扱う
唯一のスポーツと言われています。
動物には言葉が通じないので
最初不安はあるかと思いますが
馬はとても心優しく賢い動物です。
馬の背に乗った高い位置からの景色は
とても新鮮です。
馬とのコミュニケーションを楽しみながら
清々しい風を感じてみたくないですか?
また、乗馬は体の様々な筋肉を使うと同時に
頭脳も同じように使うスポーツとも言われています。
美しい姿勢を保ち続けることで
自ずと姿勢の矯正にもなり
バランスをとることで
普段あまり使わない筋肉の刺激にも
なります。
ただ座っているだけに見えますが
実は全身運動で、運動不足の解消にも
とても万能なスポーツなんですよ。
癒しの動物、馬と一緒に
秋の風を思う存分感じてみては
いかがでしょうか。
最後に
いかがでしたか?
スポーツの季節と
言われるだけあって
秋には挑戦してみたいスポーツが
たくさんありますね。
気軽に始められるものから
本格的なものまで。
せっかくの過ごしやすい季節。
自分にぴったりのスポーツを見つけて
是非挑戦してみてはいかがですか。
よろしければこちらの記事も是非どうぞ!
女性のトレッキング:服装やグッズなど快適に楽しむ方法8選
関東のキャンプ場に行こう!初心者や女性にもおすすめ7選