関西のキャンプ場に行こう!子連れや初心者にもおすすめトップ10

今年こそ、家族で
キャンプに行ってみたいな。

でも、キャンプって
準備が大変そう。

道具も揃ってないし

知識もあまりないし。

毎年のように
そんなふうに思っていらっしゃる方
いらっしゃいますよね?

そこで今回は
初心者でも上級者でも楽しめる
関西地方
人気のキャンプ場に
ついて、ご紹介したいと思います。

子どもも大人も楽しめる
素敵なキャンプ場ばかりですよ。

スポンサーリンク

第10位 牛滝温泉いよやかの郷(大阪府)

00_image
牛滝温泉いよやかの郷
大阪府岸和田市にある
温泉旅館に
併設されたキャンプ場です。

少し山の中にある
自然に囲まれたキャンプ場です。

川のほとりにテントを立て
川遊びをすることもできます。

網やバケツを持って
川魚などの水辺の生物と
ふれあえる。

子どもたちにとっては
とても楽しい環境ですね

温泉や旅館に併設しているので
大人も満足できる施設です。

そして、キャンプ用品のレンタルが完備されていて
初心者にもとっても優しい!

バーベキューのプランには
材料も用意されています
屋根のある炊事棟もいいですね。

そして、限定1組ではありますが
事前に予約しておけば
キャンプファイヤー
だってできちゃいますよ。

☆キャンプ場 牛滝温泉いよやかの郷

☆場所 大阪府岸和田市大沢町1156

☆連絡先 072-479-2641

その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第9位 湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県)

00今67305
湯の原温泉オートキャンプ場
兵庫県豊岡市にあるキャンプ場です。

観光百選に選ばれた
阿瀬渓谷の近くにあり
自然の豊かな美しいところです。

区画されたサイトと
自由にテントを張れるフリーサイトがあり
好みによって選べます。

区画サイトには
水道やトイレ、電源などの設備が整っていて
小さいお子様連れでも安心です。

車ごと乗り入れられるので
荷物が多くても楽ですね

その他場内には
遊具広場やイベント広場があり
季節によっては
体験農園で収穫の体験もできちゃいます

子どもたちも大満足ですね。

同敷地内にある湯の原館には
なんと温泉があり
汗をかいた後には
露天風呂にも入れます!

標高が高いので
天気がよければ満点の星空を
眺めることもできるそうですよ。

テントが面倒という方には
コテージもあるのでご安心を。

☆キャンプ場 湯の原温泉オートキャンプ場

☆場所 兵庫県豊岡市日高町羽尻1510

☆連絡先 0796-44-0001

その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第8位 マキノ高原キャンプ場(滋賀県)

00リン_image
マキノ高原キャンプ場
滋賀県高島市にあるキャンプ場です。

山に川に温泉。
大自然を満喫できます。

見渡す限りの芝生の
広場は大人気。

林間サイト、広場サイト、川サイト
高原サイト、展望サイト、森の隠れ家サイト
と、好みに合わせて
選べるキャンプサイトも楽しいですね。

常設テントが設けられている
場所もあるので
テントの持ち込みをしなくても
楽しむことができます。

川遊びも体験できて
なんと温泉もあります。

大人も子どもも大満足ですね!

昆虫採集や星座観察など
夏休みの宿題もここでばっちりです。

大自然に囲まれた
高原
でのキャンプ。

キャンプらしい
キャンプ場だと
評判ですよ。

☆キャンプ場 マキノ高原キャンプ場

☆場所 滋賀県高島市マキノ町牧野931

☆連絡先 0740-27-0936

その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第7位 神鍋高原キャンプ場(兵庫県)

00_神1215420074495_1215413092913_image1
神鍋高原キャンプ場
兵庫県豊岡市にあるキャンプ場です。

松林の中にあり
周囲に、スポーツ施設や
トレッキングコース
充実しています。

徒歩5分の距離には
道の駅「神鍋高原」
神鍋温泉ゆとろぎがあり
家族連れのキャンプにおすすめです。

レンタルのテントはありませんが
フリーサイトでスペースも広く確保できるそうなので
テントを持ち込んでの本格的なキャンプが
楽しめますね。

夜には満点の星空
今の季節
運が良ければ
カブトムシにも出会えるかも。

子どもたちの夏の思い出にぴったりですね。

☆キャンプ場 神鍋高原キャンプ場

☆場所 兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-2

☆連絡先 (平日)  豊岡市日高支所地域振興係 0796-42-1111(代)
(平日以外)  神鍋高原キャンプ場管理棟 0796-45-1520

詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第6位 マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
マイアミ11273
マイアミ浜オートキャンプ場
滋賀県野洲市の琵琶湖に面した場所にある
キャンプ場です。

レンタル用品が充実していて
初心者にも優しい施設です。

琵琶湖に面しているので
釣り客にも人気です。

湖畔のサイトは自然も多く
炊事場やトイレ
まさかのシャワーまであって

設備は大充実です!

また、オートサイト
1区画が広くゆったりと利用できます。

ヴィラにはなんとエアコンが完備されていて
快適に過ごすこともできます。

キャンプ場内には小さな牧場があり
うさぎやヤギにエサやり体験もできて
子どもたちも大喜びですね。

とても人気のあるキャンプ場なので
ご予約はお早目に。

☆マイアミ浜オートキャンプ場

☆場所 滋賀県野洲市吉川3326−1

☆連絡先 077-589-8725

詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第5位 白崎海洋公園(和歌山県)

しらごはま66899
白崎海洋公園オートキャンプ場は
和歌山県日高郡にある白崎海洋公園内にあります。

石灰岩の白い岩肌と、海の青
自然が作った二色のコントラストを楽しめる
世界的にも稀なシチュエーションです。

白崎浜海洋公園は
本格的なダイビング施設であり
オートキャンプと併せ
スポーツとレジャーを同時に楽しめる
施設になっています。

また、充実の設備や清潔感を
セールスポイントとしており
女子だけでのキャンプにも最適です。

キャンプサイトは全て区画されており
オートサイト、フリーサイト、デイキャンプサイトの
3区画に分かれています。

公園内には、地元で採れた
新鮮野菜が並ぶ道の駅もあり
レンタルも充実していることから
手ぶらでも行けるキャンプ場です。

管理棟を兼ねたクラブハウスには
大浴場もあり
大きなお風呂につかって
汗を流すこともできます。

尚、公園内での魚釣りや海水浴は
禁止されているので
ご注意下さいね。

☆キャンプ場 白崎海洋公園

☆場所 和歌山県日高郡由良町大引960-1

☆電話 0738-65-0125

詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第4位 オートキャンプとちお(奈良県)

00円側_image
オートキャンプとちおは
奈良県吉野郡にあるキャンプ場です。

すぐ横には美しい渓流「天川」
流れていて
水泳やボート、魚釣り
キャンプファイヤーや
バーべキューなど楽しめ
子どもたちにとっては
絶好の遊び場です。

エメラルドグリーンの清流に
夜には満点の星空。

美しい大自然を満喫できますよ!

バンガローやテントサイトも
整備されており
無料備品やレンタルまで
多数取り揃えられている
ので
食材さえ持参すれば
気軽にキャンプが楽しめます。

キッチンやトイレなどの水回りが
清潔で快適だと評判です。

県木である吉野杉で作られた
丸太造りのバンガローには
昔ながらの縁側があり
自然を満喫しながら
家族団欒を過ごす
のには
ぴったりですね。

きっと、素敵な思い出ができますよ。

☆ キャンプ場 オートキャンプとちお

☆ 場所 奈良県吉野郡天川村栃尾55

☆ 連絡先 0747-65-0200

詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第3位 宮の向いキャンプ場 北今西キャンプ場(奈良県)
宮_image
宮の向いキャンプ場・北今西キャンプ場は
奈良県吉野郡の
ホテルのせ川周辺にあるキャンプ場です。

宮の向いキャンプ場は
ホテルのせ川の川上側の高台にあり
高台からのロケーションが魅力です。

北今西キャンプ場は
ホテルのせ川の川下側の川沿いにあり
平成20年に完成した比較的新しい施設です。

それぞれ4棟ずつのバンガローが設営されており
宮の向いには、オートテントサイトもあります。

眺望最高の宮の向いキャンプ場は
開放感たっぷり!

北今西キャンプ場では
目の前の野迫川で
アクティブに釣りや川遊びも楽しめます!

BBQコンロや寝具のレンタルもありますよ。

隣接しているホテルが運営しているので
温泉や喫茶なども利用できて便利です。

高台か川沿い
迷ってしまいそうですね。

☆キャンプ場 宮の向いキャンプ場 北今西キャンプ場

☆場所 奈良県吉野郡野迫川村北今西426

☆連絡先 0747-38-0011

詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第2位 円満持公園オートキャンプ場(和歌山県)

00_ennimage
円満寺公園オートキャンプ場
和歌山県東牟婁郡にあるキャンプ場です。

世界遺産「熊野古道」
ラムサール条約に登録されている
串本の綺麗な海へも好アクセスで
緑豊かな自然を満喫できる人気のキャンプ場です。

今の季節、なんと言ってもおすすめなのが
ウォータースライダー付きのプールです!
キャンプに来て、プールに入れるなんて。

子どもたちも大喜びですね。

ログハウスやコテージ
テントサイトはもちろん
なんとワンちゃんと泊まれる
ドッグフリーサイトまであります!

水道やお手洗い、
電源などの設備も充実。

レンタル用品も多数。

キャンプ用品や日用品を扱う
売店もあって、安心です。

規模としては、
大きくはありませんが、
そのアットホーム感
また人気のようです。

昼間はプールで
いっぱい遊んで
美味しい食事
野外で食べる。

天気のいい夜は、
星空が美しいそうですよ。

子ども連れのご家族に
とってもおすすめのキャンプ場です。

☆キャンプ場 円満持公園オートキャンプ場

☆場所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大野216

☆連絡先 0735-56-0771

詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。

第1位 オートキャンプポパイテン(兵庫県)

01_image
オートキャンプポパイテン
兵庫県佐用郡にあるキャンプ場です。

山の上にあるので
景色は最高!

満点の星空も見られます。

テントサイトには
屋根付きの調理台とシンク
がついていて
屋根には
なんとUVカット機能も。

コテージは
キャンプ場とは思えない広さで
IHシステムキッチンや
足を伸ばせるお風呂
食洗器に床暖房まで
あるというから驚きです。

レンタル用品の充実に加え
バーベキュー食材の販売も
あるので、
手ぶらで気軽に行ける
キャンプ場
なのではないでしょうか。

キャンプ場までは急な坂なので
自家用車で登れない場合の為に
キャンプ場専用の4WD車
用意してくれているそうです。

至れり尽くせりの
贅沢なキャンプ場ですね。

とにかく、
自然と星空が美しい!
という声がとても多いですね。

文句なく大満足の
キャンプ場
ですよ。

☆キャンプ場 オートキャンプポパイテン

☆場所 兵庫県佐用郡佐用町多賀1930

☆連絡先 0790-78-1288

こちらのサイトを

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたか?

最近のキャンプ場は
設備も充実していて
凄いですね。

大切な家族と行くキャンプ。
安心して楽しみたいですよね。

事前にしっかりと下調べをして
自分たちにあった楽しみ方
できるキャンプ場に
ぜひ出会って下さいね。

今回紹介したキャンプ場は
初心者でも安心して
利用できる
ところばかりです。

これからの長い夏休み
今年こそはぜひ
お子様とキャンプを楽しんで
みてはいかがですか。

滋賀県のコテージ!初心者やファミリーで楽しむおすすめ10選
ゴールデンウィークや夏休みなど 気持ちの良い天候の時期には みなさんどう過ごされますか? 山や海、川など 屋外でのアクティビテ...

秋キャンプで子供と楽しむにはこちらをどうぞ!

秋キャンプで子供と遊ぼう:おすすめの方法9つと3つの注意点
皆さん、「秋キャンプ」という ワードを耳にしたことありますか? キャンプと言えば夏。 昔から揺るがない イメージですが・・・...
子供と行く関東地方のキャンプ場はこちらをどうぞ!
子連れでキャンプ!関東のおすすめ6選
キャンプに子供と行きたいけど どんなキャンプ場が あるのだろう? 疑問に思う人は たくさんいることでしょう。 ということで...
スポンサーリンク