子連れでキャンプ!関東のおすすめ6選

キャンプに子供と行きたいけど
どんなキャンプ場が
あるのだろう?

疑問に思う人は
たくさんいることでしょう。

ということで今回は
キャンプ場で子供が喜んで遊べて
家族みんなが楽しめる
おすすめのキャンプ場を
紹介します。

子供とキャンプ場に行く時は、
ご参考にして下さい。

スポンサーリンク

パディントンベアキャンプグラウンド(神奈川県相模原市)

ぱでぃんとん_image

(出典:なっぷ

パディントンベアキャンプグラウンドはなんと、
神奈川県相模原市の
相模湖リゾートプレジャーフォレストという
テーマパークの中にある施設です。

ということは、一日中遊園地
遊んだりプール
水遊びをして
すぐにテントサイトに
戻るということができます。

子供にしてみれば大満足な施設ですね。

大人にとっても嬉しいことは
同じ敷地内に温泉施設
あるということです。

これなら遊んだ後、
疲れた体をいやし
汗を流してぐっすり
眠れそうです。

子連れでキャンプが
初心者ですという方には
常設テントサイトという
あらかじめテントが
張られている場所もあります。

さらには、ログキャビンや
トレーラーハウスもありますので
安心して利用できますね。

もちろん
テントは自分で張るよ
と言う方にも
オートキャンプサイト
ありますので大丈夫です。

☆キャンプ場 パディントンベアキャンプグラウンド
☆場所 神奈川県相模原市相模湖町若柳1634
☆連絡先 0570-01-5381
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認ください。

猪の頭オートキャンプ場(静岡県富士宮市)

00猪頭hikri

(出典:猪の頭オートキャンプ場ホームページ

猪の頭オートキャンプ場
静岡県富士宮市に
あるオートキャンプ場
となります。

こちらではなんと
期間限定ではありますが
ホタルが見られる
ということです。

都会っ子にとっては
珍しいことでは
ないでしょうか。

また流しそうめん
楽しめるということです。

これなんかは子供が
とても喜びそうな
イベント
ですね。

夏であれば
カブトムシやクワガタ
捕まえてみるなんていうことも
できます。

お風呂は時間制ではありますが
総御影石造りの
露天風呂
を無料で楽しめます。

また、川釣りもできるので
川遊びにももってこいですね。

オーナーさんが
定期的にトイレをお掃除するなど
メンテナンスをしっかりされているので
気持ちよく利用できるというのも
いいですね。

☆キャンプ場 猪の頭オートキャンプ場

☆場所 静岡県富士宮市猪之頭2350
☆連絡先0544-52-0885

☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認ください。

オートキャンプ那珂川ステーション(栃木県芳賀郡)

00栃木_image

(出典:なっぷ

オートキャンプ那珂川ステーションは
那珂川という素晴らしい清流の
すぐそばにあります。

那珂川のそばということでとにかく
川での遊びが充実しています。

カヌー、カヤック、ラフティングなど
川での乗り物をやっている方が
多いです。

子供だったら、
川でじゃぶじゃぶ川遊びですよね。
ドラム缶風呂とシャワー
テント利用者なら
無料で使えるというのも
いいですね。

テント張り準備・片付け不要
プランもあるので子連れで
キャンプ初心者という方も
安心ですね。

このキャンプ場はネット予約も
できるので一度、こちらの
公式ホームページを訪問ください。

☆キャンプ場 オートキャンプ那珂川ステーション

☆場所 栃木県芳賀郡茂木町飯野1662-1
☆連絡先 0285-63-4771
☆詳しくはこちらの公式ホームページをご覧ください。

無印良品カンパーニャ嬬恋(つまごい)キャンプ場 (群馬県吾妻郡)

00無印main_v

(出典:無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場公式ホームページ

こちらの無印良品
カンパーニャ嬬恋(つまごい)キャンプ場は
名前の通り無印良品
運営しているキャンプ場です。

日本百名山である浅間山、四阿山、
草津白根山に囲まれているので
とても自然豊かなロケーション
なっております。

子供と楽しむ遊びとしては
目の前に広がるバラギ湖で
釣りをしたり、ボートに乗ったりして
楽しめます。

また、
森の中で隠れ家を作ろう
というアウトドア教室が
開催されております。

こちらは小学生のみと
なっております。

これでトムソーヤー
気分が味わえるかも
ですね。

その他、おかずを手に入れよう
やふるさと体験教室なども
あります。

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

こちらのキャンプ場では
はじめての親子キャンプ
というプランもあります。

子連れのキャンプビギナーに
とって不安がある方でも
参加できますね。

☆キャンプ場 無印良品カンパーニャ嬬恋(つまごい)キャンプ場

☆場所 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原
☆連絡先 MUJIアウトドアネットワーク 03-5950-3660
☆詳しくはこちらの公式ホームページをご覧ください。

大子広域公園 オートキャンプ場グリンヴィラ(茨城県久慈郡)

08364ca3432018923_1

(出典:じゃらん

こちらは茨城県久慈郡にある
オートキャンプ場です。

とにかく施設がしっかり
整っている
ため
キャンプ初心者向けの
キャンプ場です。

例えば、テントやキャンプ道具
ヒーターのレンタルや
手ぶらセットなんて言うのも
あります。

テント以外にも
トレーラーやキャビン
宿泊できるのも便利ですね。

このキャンプ場の公園内には
温水プールや長いすべり台
あるので子供と遊ぶには
最適です。

また、温泉施設、斜面を利用した
アスレチック場
など
とにかく充実したサイトです。

周辺にも袋田の滝や道の駅などが
ありますので
観光スポットでも楽しめますね。

ここからなら、
茨城北部の観光
できちゃいますね。

☆キャンプ場 大子広域公園 オートキャンプ場グリンヴィラ

☆場所 茨城県久慈郡大子町矢田15-1
☆連絡先 0295-79-0031

☆大子グリンヴィラでのキャンプについては詳しくは
こちらの記事をご覧ください。☆

大子グリンヴィラで1泊する際の持ち物や服装を紹介!手ぶらでも大丈夫?
キャンプと言えば、夏休みにテントを張って 屋外で火起こしをしてご飯を作って なんてイメージではないでしょうか? キャンプでは ...
大子グリンヴィラの夏キャンプ(宿泊)で必要な持ち物や服装を紹介!
今年は特に厳しい暑さが続きますが 夏と言えば絶好のアウトドアシーズンです! 日が長くレジャーにぴったりの季節を 満喫した...

東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村(東京都西多摩郡)

こちらは、
名称からも
分かるとおり
東京都立の施設です。

こちらはオートキャンプ場もありますし
ログケビンにも宿泊ができます。

自然体験や工作教室、
そば打ち体験なども
できますので
子供も楽しめます。

釣堀で釣った魚をその場でさばいて
串焼きにして食べさせてくれる
場所もありますので
子供にとっては貴重な体験となるでしょう。

ここでの最大のメリットとしては
とにかく利用料金が安い!
ことです。

公立の施設だからなのでしょうか。

例えばオートキャンプ場での
テント一張りレンタルが2,000円、
大人の利用料金が1泊200円です。

寝袋、毛布もそれぞれ1枚200円なので
手ぶらで行ってもそれほどの
出費になりませんね。

とにかくお得なので個人的には
超おすすめです。

☆キャンプ場 東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村

☆場所 東京都西多摩郡奥多摩町川野 1740
☆連絡先 0428-86-2324
利用される場合は一度、こちらの公式ホームページを
ご覧くださいますようお願いします。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたか?

今回は、関東の中で
お子様と一緒に行くのにオススメの
キャンプ場
を紹介しました。

お子様と一緒のキャンプとなると
遊んで楽しいところが
一番ですよね。

行く前には
何かしら準備して
下調べしてから
行ったほうがより楽しめるかと
思います。

怪我や病気のことを考えて
周辺にある小児科、ドラッグストア等も
事前に調べておけば、
安心ですね。

今回紹介した
キャンプ場は初心者であっても
安心して行ける場所ですので
一度、お子様と一緒に
思い切ってキャンプに
行ってみるというのはいかがでしょうか?

日常生活とは離れた
非日常を体験するというのも
楽しいですよ。

子供と行くキャンプは
秋キャンプで子供と遊ぼう!
もどうぞ!

子供と行くキャンプ情報は
こちらもどうぞ!

秋キャンプで子供と遊ぼう:おすすめの方法9つと3つの注意点
皆さん、「秋キャンプ」という ワードを耳にしたことありますか? キャンプと言えば夏。 昔から揺るがない イメージですが・・・...
子連れで行く東京の川井キャンプ場で楽しむ方法8選
「東京都内でキャンプが出来る」 と皆さんご存知でしたか? 東京都の西部・多摩地区の更に西、 最北西端に奥多摩町はあります。 ...
子連れでアスレチックならこちらをどうぞ!
関東のアスレチックで遊ぼう!子供と楽しむおすすめ7選
関東は都会的なイメージが とても強い地域です。 実際に 少し足を伸ばせば 有名なテーマパークや 観光地がたくさん。 でも、たまには ...
スポンサーリンク