丹波篠山デカンショ祭2016の由来と駐車場

毎年8月に兵庫県の
篠山市で行われる
丹波篠山デカンショ祭。

花火大会や屋台村
演奏会などもあり、
その賑わいを求めて
県内外からたくさんの
観光客が集まることで
有名なお祭りです。

お祭りをより楽しむために
知っておきたいのが、
お祭りがなぜ行われるよう
になったのか、という由来。

今回は、丹波篠山デカンショ祭の
由来や、車でお出かけの方には
気になる駐車場の情報を
調べてみました。

スポンサーリンク



丹波篠山デカンショ祭2016の由来

お祭りの名前にも
なっているデカンショ。

デカンショ節という
唄から名前を取ったものです。

この唄には様々な説があります。

有力な説は、篠山地方
江戸時代から歌われていた
みつ節という唄が元になっていて、

デカンショ、というのは
囃し言葉(歌の調子をとるために
入れる掛け声のような言葉)
だとされています。

デカンショ節
明治中期から広く
全国的に愛唱されてきた唄で、
その発祥の地が篠山地方
だということです。

夏の盆踊りの時期に合わせて、
60年ほど前から篠山市で
デカンショ祭を行うように
なったとされています。

デカンショ祭の際に
歌われるデカンショ節は、
時代の移り変わりとともに
変わっていくことが知られています。

これは盆踊りで
歌われる節としては
珍しいものといえます。

丹波篠山デカンショ祭2016の駐車場

車で丹波篠山デカンショ祭に
行こうと考えている方に
とっては重要な情報のひとつ、駐車場。

できれば、祭りの会場から
できるだけ近いところに
車を停めたいですよね。

デカンショ祭のメイン会場は、
篠山城跡の周辺となっています。

そこから一番近い駐車場は、
篠山市民センターの付近にあります。

篠山市民センター前には、
無料のシャトルバス
止まります。

子どもを連れた方などには
もってこいといえそうですね。

ただ、停められる台数が
70台ほどと少な目です。

そこに停めたいという方は、
早めに現地入りしたいところです。

また会場からは少し離れた場所に
なりますが、丹南健康福祉センター
付近にある駐車場は、180台ほど停められます。

さらにシャトルバス
発着場にもなっています。

ここだとインターチェンジからも近く、
かなり停めやすくなっているかと思われます。

穴場として狙えそうな駐車場ですね。

スポンサーリンク



最後に

いかがでしたか?

デカンショ節
歴史が深く、
その時々の時代を
反映する興味深い唄です。

お祭りの由来を知っていれば、
よりお祭りが楽しめることでしょう。

また駐車場も大事な情報です。

あわせて知っておきたい情報ですね。

丹波篠山デカンショ祭については
丹波篠山デカンショ祭り2016の観賞スポットと交通規制
丹波篠山デカンショ祭2016の花火の時間は?屋台は出るの?

もどうぞ!

兵庫の祭りについては
小野まつり2016の恒例のうちわと交通規制
もあわせてみたいですね。

スポンサーリンク