かつて瀬戸内海に名を馳せた、
河野水軍の里「風早」で、
開催される夏祭りがあるのを
ご存知ですか?
夏祭り、花火大会の多い愛媛県内で、
第3位の人気を誇る「風早海まつり」です。
祭り全体の規模としては、
けして大きくはないですが、
昨年の来場者数は、
なんと4万8,000人にものぼる、
話題の夏祭りです。
今回はそんな
「風早海まつり」について、
調べてみました。
花火大会の
穴場スポットは?
駐車場はあるの?
気になる情報を
まとめてみました。
風早海まつりの穴場スポットは?
風早海まつりは、
愛媛県松山市北条地区が
毎年7月に開催している夏祭りで、
”かざはやうみまつり”と読むそうです。
会場となる松山市北条地区が、
かつて風早地方と呼ばれていたことから、
その名前がついたようです。
「観月祭」
「松山港まつり 三津浜花火大会」
につぐ、愛媛県で第3位の人気の花火大会で、
今年も、約4,000発の花火が
打ち上げられる予定になっています。
当日、会場となる
北条港外港荷あげ場には、
有料観覧席が設けられ、
夜店も出店されます。
花火は、北条港の約300m沖から
打ち上げられ、実際に観覧された方の
口コミを見ると、港付近から見る
花火が一番美しく圧巻なのだとか。
ここに風早海まつり花火大会の映像を見つけました。
おそらく、打ち上げ会場近くの
港周辺から撮られたものと思われますが・・・
海に映る花火が美しいですね。
こういう楽しみ方が出来るのは、
海上からの打ち上げ花火ならではですよね。
そして、気になる穴場スポットに
ついてなのですが・・・
会場に近い、北条港渡船場が
おすすめのようです。
風早海まつりの駐車場は?
例年の来場者数を考えると、
今年も大混雑が予想される風早海まつり。
まつりの実行委員会からは、
なるべく公共の交通機関を
利用するよう、呼びかけられています。
さらに当日、会場となる北条港周辺では、
16:00~22:00まで車両進入禁止の
交通規制も行われる予定です。
周辺の混雑は間違いないようですが・・・
どうしても、車での来場を希望される方の為に・・・
北条商工会のホームページで
公開されているまつりポスターに、
地図付きで詳細が掲載されていますが、
当日は、会場周辺に、6カ所の臨時駐車場が
設置されています。
会場に近い、北条港渡船場は
有料となっていますが、
その他、土手内港・東町浦公園・
伊予銀行・ハトマート・北条支所は、
無料で開放されるようです。
最寄駅のJR予讃線伊予北条駅から
会場は徒歩10分程度の距離です。
会場近くには、
3カ所のバス停もありますので、
駐車場の争奪戦や、
生き帰りの混雑・渋滞のストレスを
考えると、JRやバスの利用をおすすめします。
詳しくは、北条商工会の
ホームページでご確認下さいね。
最後に
風早海まつりは、
祭り好きな地元住民が、
毎年とても楽しみにしている
夏祭りなのだとか。
規模としては、
けして派手ではありませんが、
地元に愛されている夏祭り。
とても温かい
魅力がありますね。
開催日が7月30日(土)と
他よりも少し早めなので、
是非、今年最初の花火大会として、
足を運んでみてはいかがでしょうか。
夜空に咲く力強い花火と、
波間に揺れる儚げな花火。
海上打ち上げならではの
幻想的な美しさは、
必見です!
花火大会と言えばこちらも見逃せない!
みろく納涼夏まつりの花火の穴場スポット、交通規制を調べてみよう!
まるがめ婆娑羅まつりの交通規制は?由来は?
さかいで大橋まつりの花火、総踊りの穴場スポットは?
松山港まつりの穴場スポット、交通規制はどうなんだろう?