御宿・伊勢えびまつり2018千葉の混雑状況や駐車場は?見どころも紹介!

御宿伊勢えびまつり2018千葉は、千葉県で開催される祭り
のことです!

伊勢えびが好きで食べる人は、生きた伊勢えびを自分の目で
見られるので是非参加してみてくださいね♪

混雑状況駐車場、更に付近のおすすめの宿までご紹介します
ので、遠方から来られる予定の方でもご安心ください!

スポンサーリンク




御宿伊勢えびまつり2018の基本情報


御宿伊勢えびまつりは、子供から大人まで楽しめる伊勢えび
メインにしたお祭りです。

祭りと聞くと、花火や屋台をイメージされる方が多いと思いま
すが、御宿伊勢えびまつりは伊勢えびを目と舌で堪能し、掴み
取りという体験もできるイベントです!

2018年9月1日(土)~10月31日(水)まで開催されていて、
通常は協賛店であるお宿にて、伊勢えびのオリジナルメニュー
を食べることができます。

更に、9月15日~10月28日の土・日・祝日には「月の砂漠記念館」
にて伊勢えびの直売を行っています。

伊勢えびのオリジナルメニューを食べたあとに、伊勢えびを
購入して家に持ち帰ってみてはいかがでしょう♪

9月9日(日)と10月14日(日)には、御宿伊勢えびまつりの
ビックイベントが開催されます!

<10月14日(日)のイベント内容>
・伊勢えびのセット販売——-9:00~
・伊勢えびの掴み取り———9:30~
・伊勢えび汁の無料配布——10:30~
・青空物産市
・伊勢えびの直売————-9:30~14:00(なくなり次第終了

どれも数量限定ですので、お早めに!

伊勢えびのセットは“伊勢えび2匹&サザエ2匹が300個限定4,000円”
で販売されていて、整理券が配布されるほどの人気ぶり!

そのため、早朝には既に300人並んでいて購入できないことが確定
しちゃうかも!?

青空物産市では、その場で食べられる伊勢えび料理・その他海産物
の販売・お土産が販売されています。

開催場所:月の砂漠記念館前の広場

 

御宿伊勢えびまつり2018の混雑状況

御宿伊勢えびまつり2018は、伊勢えびの収穫が盛んな御宿で行われ
る海鮮や伊勢えびが好きな人にとっては、たまらないイベントです。

そのため、多くの人が毎年足を運んでそれぞれ伊勢えびを堪能します。

開催時間前から月の砂漠記念館前の広場には約400人以上の人が集ま
り並んでいることが予想されています!

できれば開催時間である9:00よりも2時間30分早い6:30には並ぶ
ようにしてみてくださいね!

実際に御宿伊勢えびまつり2017に参加した人は、既に9:00の段階
であたりの道路は混雑していて、駐車場も満車の場所が多くあった
そうです。

できるだけ早めの行動をすればするほど、近くの駐車場に止める
ことができ、整理券を獲得できる可能性が高まります!

御宿伊勢えびまつり2018の駐車場情報

開催地である「月の砂漠記念館前の広場」付近の駐車場情報
ご紹介します。

月の砂漠記念館住所:千葉県御宿町六軒町505-1

アクセス:御宿駅から徒歩約10分

月の沙漠記念館駐車場

月の砂漠記念館の駐車場は、一番開催場所から近くて歩かなくて
済むので、早く会場に着いた場合は一度空いているか確認して
みてください!

駐車可能台数が少ないので早めに来ることをおすすめします。

住所:千葉県御宿町六軒町505-1

駐車可能台数:20台

駐車料金:無料

おんじゅくオーシャントレイル駐車場


おんじゅくオーシャントレイル駐車場は、月の砂漠記念館まで
約徒歩4分ほどで到着するでしょう。

住所:千葉県夷隅郡御宿町須賀497-5

駐車可能台数:300台

駐車料金:無料

公営浜海岸駐車場


浜海岸管理センターのある大通りを通り、ずっと直進です。

公営浜海岸駐車場から月の砂漠記念館までは、徒歩約10分です。

住所:千葉県夷隅郡御宿町浜2163-112

駐車可能台数:40台

駐車料金:1000円

中央海岸駐車場

中央海岸駐車場から月の砂漠記念館までは、約徒歩3分です。

住所:千葉県夷隅郡御宿町須賀2208-7

駐車可能台数:50台

駐車料金:1000円

公営岩和田海岸駐車場


公営岩和田海岸駐車場まで、徒歩約11分です。

住所:千葉県夷隅郡御宿町岩和田

駐車可能台数:100台

駐車料金:1000円

 

御宿伊勢えびまつり2018の見どころ

御宿伊勢えびまつり2018の見どころは、伊勢えびの掴み取り
です!

伊勢えびはトングで掴むので、触れないという方もご安心下さ
い。

水槽の中には早い時間帯であれば、沢山の伊勢えびが泳いでい
て、自分で好きな伊勢えびを選び放題です!

参加料金は1人2匹まででなんと「3,000円」です。

本来お店で買うと、足折れであれば一匹3,000円ほど。
問題のない伊勢えびは、最低金額一匹5,000円~です。

この値段設定を知っていると、たとえ問題のある伊勢えびの
掴み取りをする場合でも、問題のない伊勢えびを掴み取りする
場合でもかなりお得だということが分かるかと思います。

スポンサーリンク




 

御宿伊勢えびまつり2018の宿泊情報

御宿伊勢えびまつりに遠方から参加する方に、評判の良い
おすすめの宿をご紹介したいと思います!

伊勢えび・あわびが専門の宿  大野荘

御宿で素潜りして獲れた肉厚ジューシーなアワビや伊勢えび
を食べることができるプランがあります。

伊勢えびプランは、自分が好きな食べ方で調理してもらえる
のが魅力的で人気です♪

お部屋は海側にあり、和室となっています。

お風呂は、月の砂漠風呂と潜水夫とあわび風呂という2種類の
お風呂があります。

月の砂漠風呂は、童謡の「月の砂漠」を表現しているお風呂で、
電気を消すとブラックライトがお風呂を照らします。

潜水夫とあわび風呂は、先代社長をイメージして作られた迫力
のある装飾がされたお風呂です。

満ちてくる心の宿  吉夢

いやらしい高級感ではなく、上品な高級感のあるお宿です。

露天風呂から見える景色は朝昼夕晩どれも違って美しく、
お風呂と海が一体化しているような感覚になるほど近くに海が
見えます。

ジャグジー付きのお部屋は、お部屋によって全くタイプが違う
インテリアが置かれていて、和室と和洋室・洋室・スイート
ルームがあります。

お料理は、伊勢えび・あわびが中心の海鮮系または、上総牛
を使ったステーキなどがありますので、海鮮が苦手な方も
楽しめます♪

旅館かわな

内風呂2種類と貸切露天風呂5種類があるお宿で、岩盤浴を
楽しむこともできます。

木のぬくもりを感じるお洒落なお風呂は、広々とした空間で
東京湾の夜景までも見ることができます。

客室は、露天風呂付き・和モダンの和室・標準客室・エコノミー
の4種類あるので、お好きな楽しみ方でお部屋を選ぶことができ
ます♪

伊勢えび・お肉・金目鯛などの夜食はもちろん、自家製豆腐や
うに・牡蠣料理も食べることができます。

お肉はA5ランクの溶けやすい脂が特徴のかずさ和牛を使用して
いるので、口に入れた瞬間に口の中いっぱいに肉汁が広がり
ます!

スポンサーリンク



最後に

御宿伊勢えびまつりは、伊勢えびの収穫量日本一を誇る千葉県
で開催されるお得で美味しく楽しいお祭りですので、是非海老
が好きな人は朝早くから並んでみてくださいね!

スポンサーリンク