川崎ハロウィンは国内のハロウィン仮装イベントとしては
最大級の規模と質を誇っています。
ここ2~3年では日本でも全国各地で
たくさんのハロウィンイベントが開催されるようになり
とても盛り上がっていますが
川崎ハロウィンは、ずっと以前から開催されていて
長い歴史のあるイベントです。
ハロウィンで仮装するということは
通常は仮装している本人が楽しんでいるというのが
普通のイメージですが、川崎ハロウィンでは
見物している人も参加して楽しく盛り上がるということで
有名です。
今回の記事ではこの川崎ハロウィンの過去の仮装コンテストの
優勝者、歴史や優勝賞金までご案内します。
目次
川崎ハロウィンとはどんなイベントか?
そもそも川崎ハロウィンは、1997年10月31日に
川崎ハロウィンパレードとして開催されスタートしました。
2000年前の時代ではまだまだハロウィンイベントとしては
日本国内ではそれほどの知名度も無く
ハロウィンという言葉もあまり知られていなかったのでは
ないでしょうか。
あまり告知も広がらなかったこともあって
第一回目のハロウィンパレードでは参加者が約150人でした。
沿道の観客も約500人ほどでした。
ハロウィンのイベントが知られるようになると
だんだんと参加者も増えるようになりました。
そして、第4回2000年には2,500人の参加者となりました。
さらに、参加者は増加していって2005年からは
定員制となって、申込者が2,500人となった時点で
締め切りとなります。
テレビやメディア等からもたくさん取材を受けるようになって
ますます有名になり2,500人のパレード参加者と
13万人以上のパレード見物者がやってきて、
文字通り国内最大規模のハロウィンとなっております。
川崎ハロウィンの仮装コンテスト歴代優勝者はヤバイ
川崎ハロウィン(通称「カワハロ」)は日本一レベルが高い
仮装コンテストです。
仮装コンテスト「ハロウィンアワード」に参加している皆さんは
とても熱量が半端なく高くまた、クォリティも
素晴らしいです。
そんな本気の仮装モードのなかでも
歴代の仮装コンテスト優勝者を見ていきましょう。
2015年優勝者:『遊園地』

出典:http://lacittadella.co.jp/
2015年のハロウィンアワード優勝者は『遊園地』でした。
大掛かりな手の込んでいる仮装でした。
遊園地の人気仮装であり、静止仮装ではなく
アクションにあふれたパフォーマンスでとてもインパクトがある
ものでした。
観客サイドもみているだけで楽しめるような
ものでした。
コーヒーカップ・ジェットコースター・観覧車・メリーゴーランドに
仮装しています。
優勝するものは普通じゃない企画力と仮装クオリティ、
そして仮装を楽しむというのが重要だと思います。
2016年優勝者:『おでん商事のはろうぇんぱーてー』

出典:http://lacittadella.co.jp/
2016年のハロウィンアワード優勝は
『おでん商事のはろうぇんぱーてー』でした。
冬のおでんである、卵・大根・こんにゃく・ちくわ・白滝などの
コスチュームを着ています。
細かいところまでよく見て再現されてますね。
おでんと酔っ払いサラリーマンという組み合わせが
よくできています。
単なる仮装以上にストーリー性があって
見てくれる人を楽しませようという
意気込みがあってとてもいいですね。
2017年川崎ハロウィンの優勝者

2017年のハロウィンアワード優勝は
ランドリーモンスターでした。
雨の中の洗濯機、洗濯カゴ、洗濯バサミ等の
洗濯に係るものを衣装にしてました。
このランドリーモンスターもダイナミックで
とても見ごたえがあるものでした。
以下は歴代優勝者の一覧です。
2014年:『脳みそ』
【ヘルプ】カワサキハロウィンパレードにて巨大脳みそパレード途中で壊れて進めなくなりました。チネチッタ前に移動させたいのに人手不足で進みません><誰か手を貸してください>< 川崎ダイヤビルの裏川崎信用金庫側におります。 #カワハロ pic.twitter.com/CCYnJBrMyG
— Shoko Kimura, Aniie@書類1つ論文後2つ (@Ani_9_) October 26, 2014
2013年:『磯野家』
2012年:ハンバーガー
2011年:ぽぽぽぽ〜ん
2010年:落ち武者サムライブルー
2009年:巨神兵
2008年:炎の精
2007年:チネチッタの噴水
2006年:魔女の特殊メイク
2005年:和
2004年:特殊メイク
2003年:トランプの魔法
2002年:ミッキー
2001年:ロケット
2000年:特殊メイク
1999年:特殊メイク
1998年:特殊メイク
1997年:キャラクター
2018年川崎ハロウィンの仮装優勝者
2018年今年のハロウィンアワードは
どの方が優勝となるのでしょうか。
優勝するということは、
普通の仮装だけではなく型にはまらない
仮装があり、さらにパフォーマンスがあって
参加者はそれを楽しんでいるということが重要だと思います。
2018年の優勝者については、
今現在はまだイベント前なので分かり次第追記しますので
お楽しみに!
仮装コンテストの優勝賞金は?
ハロウィンアワードで優勝したら
イタリア旅行ペアと賞金10万円が贈呈されます。
優勝者のなかには、何ヶ月も前から計画して
仮装を制作するのに数ヶ月かかっている人も
いるということですので
ここで優勝できるととても嬉しいことだと思います。
とにかく、優勝賞金はじめ様々な賞もあり
副賞もありますので、挑戦しようと思っている方は
是非エントリーしてくだい。
川崎ハロウィン2018年 仮装パレードの日程
川崎ハロウィンと言えばやはり仮装パレードですね。
日程は下記の通りとなっております。
10/28(日) 14:30~15:45
参加条件は小学生以上となっております。
川崎ハロウィンの最近の仮装は皆さんとても
熱が入っていて気合が入ったレベル高いものですので
どんなものにすればいいかちょっと迷いますね。
ハロウィンで人気の仮装は?
ハロウィンパレードに参加するのに、
ご参考までに人気の仮装について
取り上げてみたいと思います。
ベリーダンスドレス
エギゾチックな異国情緒あふれる
衣装です。
これなら、目立つこと間違い無しですね。
普段は普通な格好でもたまにはこうして
思い切ってみるとまたリフレッシュしていいのでは
ないかと思います。
こちらの、トップス以外に、ベールや
アクセサリー、ハーレムパンツ、
スカートも別売されてますので
あなたのお好みにあわせてそろえられます。
マリオ&ルイージ
超有名なスーパーマリオブラザーズの
コスプレですね。
誰もが知っているので、見ている人も
楽しめるものですね!
友達同士や家族など大人数で仮装してみるのも
いいかと思います。
アメージングスパイダーマン
アメコミヒーローのアメージングスパイダーマンの
男性用の衣装です。
リアルなスパイダーマンの色味が
いい感じで出されているので
こだわりがある方にはオススメです。
とんがり帽子の魔女ドレス
こちらは女の子用の魔女ドレスです。
オレンジ色のスカートに黒のレースが
ハロウィンという雰囲気が出ていてかわいいですね。
細かいディテールまでしっかり作られているので
女の子は大満足するでしょう。
一度はなってみたい魔女っ娘に
変身してみましょう。
白雪姫風ドレス
女の子に人気のプリンセスの衣装です。
この衣装はカチューシャ、マント付きですので
子供用でありながら本格的なものです。
とってもかわいい完成度が高い衣装なので
我が子に着せるならカメラ必須ですね!
ハロウィンの仮装についてはこちらの記事も是非どうぞ!

川崎ハロウィンの申し込み方法
川崎ハロウィンパレードに参加しようとするなら
事前の申し込みが必要となります。
パレード当日の飛び込み参加はできませんので
忘れずにチケットを購入しておきましょう。
詳しくは公式ホームページをご参照ください。
ハロウィンパレードはとても人気の高いイベントですので
すぐに定員となりチケットが完売となる可能性が高いので
早め早めの申し込みをおすすめします。
川崎ハロウィンで着替える更衣室はあるの?
川崎ハロウィンでの更衣室については
主催者側で準備しております。
パレード参加者向けは10月初旬に公式ホームページにて
発表され、一般参加者向けには後日、公式ホームページに
掲載されるとのことです。
さいごに
川崎ハロウィンは全国でも
最大規模で行われるハロウィンイベントです。
なかでもハロウィンアワードは
とても仮装の質が高いもので見学するだけでも
楽しめるイベントです。
今年のハロウィンアワードの優勝者は
どれになるのか今からとても楽しみですね。
想像もつかないような規格外のものでそれでいて
とても楽しんで仮装している方が優勝するのでしょう。
この記事でもハロウィンアワードの優勝者が
発表され次第掲載したいと思います。