「キャンピカ富士ぐりんぱ」は、富士山が大きく見える
静岡県裾野市にあるキャンプ場です。
キャンプ場にて行われる「キッズキャンプイベント」や
「キャンドル作りイベント」、「ホワイトデーのチョコ作りイベ
ント」などの様々なイベントが活発的に行われています!
お子さんがいる方は、特に1度キリではなく何度も行けるような
キャンプ場ですので、これから存分にキャンピカ富士ぐりんぱの
魅力をお伝えしていきたいと思います!
キャンピ力富士ぐりんぱはこちらの記事でも
紹介しています。

目次
キャンピカ富士ぐりんぱ:キャンプスタートパックで必要な持ち物は?手ぶらでも大丈夫か?
キャンピカ富士ぐりんぱでは、「テントサイト(電源無)」
「テントサイト(電源有)」「トレーラーコテージ」の主に3つ
のパターンの宿泊施設があります。
どこに宿泊するかによっても必要な持ち物は異なってきますが、
基本的には朝夜の食材やキャンプ道具、またカメラまでレンタル
できます!
そのため、キャンプ場で着る服装・スマホなどの充電器など、
基本的な持ち物以外特に必要ありません!
ただ、より一層キャンピカ富士ぐりんぱを楽しむための持ち物
をご紹介しますので、是非持っていってくださいね♪
PICAキャンプスタートパック!について
2018年12月2日(日)までの期間限定で、
「PICAキャンプスタートパック!」というキャンプ初心者の方
が、キャンプを楽しむための道具がセットになっている
宿泊プランがあります!
——————————————————————
PICAキャンプスタートパック!の内容
ガスランタン・LEDランタン・ランタンスタンド
アウトドアテーブル・ツーバーナーコンロ
クッキングツールセットⅡ(調理器具)・ウォータージャグ
アルミクッカーセット(鍋、フライパンセット)
皿・カトラリーセット・クーラーボックス・アウトドアワゴン
ファイヤーディスク(焚火台)・ファイアープレイススタンド
ファイアープレイスケトル・シュラフ&シュラフマット
アウトドアチェア
——————————————————————
また、テントとタープも付いてきますので、本当に手ぶらで
キャンプをしたい方におすすめです。
ただ、PICAキャンプスタートパック!は
「テントサイト電源無(グリーン)」に宿泊する方のみが利用
できる宿泊プランです。
宿泊予約は下記の楽天トラベルから是非どうぞ!
双眼鏡
双眼鏡で、キャンピカ富士ぐりんぱから見える遠くの景色
を見たり、富士山が好きな方は富士山をより間近に見るため
に持って行ってみてはいかがでしょう♪
【双眼鏡 ナシカ コンパクト 10×21 CR-IR 10倍 オペラグラス 】
シルバー・シャンパンゴールドの2色からお選びください!
赤外線カット機能が付いていて、目に害がある紫外線や
赤外線をシャットアウト!
専用ストラップがあるので、首から下げてお使いいただけ
ます。
虫よけスプレー
キャンピカ富士ぐりんぱでは、虫よけスプレーが欠かせ
ません!
ドッグランやシルバニアファミリーの家があるんですが、
犬を遊ばせる際や子供たちを外で遊ばせる際には、蚊以外
の虫にも対策を取る必要があります。
【虫除けスプレー 3点セット 天然アロマ アンチバグ】
植物由来の成分レモンユーカリ・レモングラス・和種薄荷
・ラバンジン・ローズマリー・ジュニパーベリー
・プチグレンで良い香りがして、従来の虫よけスプレー
よりも安心して赤ちゃんにも使用可能な商品です。
100ml詰替用が2つついてこのお値段!
ネックライト
秋が近づくと、日が落ちるのが早くなりますよね!
夜ご飯を作る際やキャンプ場内で犬の散歩をする際には、
絶対にライトが必要になってきますよね。
ただ、手でライトを持ってしまうと持ち物が持てなくなっ
てしまうこともあると思いますので、ネックライトを
おすすめします!
【Panasonic LEDネックライト 】
両手が使えるネックライト!白色のLEDで視界が広がる!
先端についたスイッチで簡単にON/OFFの切り替えができ
て、ゆったりとゆとりを持ったサイズ感で締め付け感
無し。
雷門デザイン・富士山デザイン・桜デザインなど様々!
キャンピカ富士ぐりんぱ:グランピングでの服装は?
キャンピカ富士ぐりんぱでは、Tシャツ・短パンだと虫に
刺されやすくもなりますし、朝や夜などは急に冷え込む
こともあります!
ですので、服装選びはキャンプを思う存分楽しむためには
重要だといえるでしょう。
日中が暑いのであれば、羽織れるパーカーや七分丈の
ズボンなどがおすすめ!
フリースパーカー
フリースパーカーは、寝るときや朝方に大活躍します!
秋や冬にキャンプをしようとしている人は特に必要です。
【送料無料: レディース もこもこパーカー ボアパーカー】
フリース素材のパーカーで、一枚の毛布感覚!
お尻まで隠れるパーカーで座ってもお尻が痛くないかも♪
スヌードとしても使えるので、首回りが寒くても安心!
オリーブ・コーラルピンク・ベージュ・グレー・キャメル
ネイビー・ブラックの7色展開。
チノパン
女性はデニムやスカートでも良いと思いますが、男性は
女性よりも沢山動くと思いますので、動きやすいチノパン
がおすすめです!
【二枚目半額クーポン対象:ZIP FIVE スキニーフィットテーパードパンツ】
スキニータイプのチノパンなので、動きやすくてストレッチ
が効いてる!
カラーは10色展開で、サイズはXS~XLまで様々。
股下はテーパードで程よいフィット感がありますが、股上は
ゆとりを持ったサイズ感です。
富士山付近のキャンプ場ならこちらの記事も
おすすめです。
キャンピカ富士ぐりんぱ:お金はいくらぐらい持って行くべきか

出典:https://pixabay.com/ja/財布-お金-クレジット-カード-オンライン-ショッピング-女性-2125548/
お金をいくら持って行こう…。
と、悩んでいる方も多いと思いますので、私が大体の予算を
計算してみました!
<手ぶらで行く場合>
例:PICAキャンプスタートパック A料金・4名利用
23,600円
朝夜1食ずつ食材を購入する場合
24,000円+売店で購入する燃料や食料・お土産等
最低でも、47,600円です。
<設備が整ったグランピングをする場合>
必要なものは全て揃っているので、用意するのは燃料や
食料のみ!
更にIHクッキングヒーターもあるので、特に必要なもの
がありません。
例:シルバニアファミリー「きいちご林のかわいいお家」
A料金B料金…32,900円
朝夜1食ずつ食材を購入する場合
24,000円+売店で購入する燃料や食料・お土産等
最低で56,900円です。
お金は余裕をもって必要な金額+2万円~3万円はもって
いきましょう。
キャンピカ富士ぐりんぱ:周辺日帰り温泉の紹介
キャンピカ富士ぐりんぱのパークエリアには、男女別の
お風呂棟があります。
8:00~10:30 、15:00~22:00の2部に分けて営業をして
いて、無料でお風呂に入れますよ!
営業時間ギリギリの時間であれば、空いていて貸し切り
状態になることもありますので、是非立ち寄ってみて
ください!
キャンピカ富士ぐりんぱ:アクセス方法

出典:https://pixabay.com/ja/キューバ-クラシックカー-古い車-森林-赤-旅行-車-1197800/
キャンピカ富士ぐりんぱに行くには、
「南富士エバーグリーンライン」という有料道路をお使い
ください。
キャンピカ富士ぐりんぱは、その南富士エバーグリーンライン
を出て曲がった場所にあります。
ですので、チェックイン時に領収書を必ずフロントに見せて、
通行料を払い戻ししてもらってくださいね!
さいごに
手ぶらでキャンプ・グランピングをしたい方や富士山がすぐ
側で見える景色の良い場所で素泊まりしたい方にとって、
キャンピカ富士ぐりんぱは持って来いの場所です!