さかいで大橋まつり2018の花火、総踊りの穴場スポット、駐車場は?

本州と四国を結ぶ
世界最大級の橋梁、
瀬戸大橋。

穏やかな瀬戸内海に浮かぶ
美しい島々の間に伸びる
瀬戸大橋の姿は、まるで絵画を
見ているかのように美しいです。

そんな、最高のロケーションを
バックに打ち上げられる、
花火大会があるのをご存知ですか?

瀬戸大橋の四国側、
香川県坂出市で開催される、
さかいで大橋まつりの
海上花火大会です。

ライトアップされた
瀬戸大橋をバックに打ち上げ花火。

今回は、さかいで大橋まつりの
二大イベント、海上花火大会と、
総おどり
さらに前夜祭、駐車場について調べてみました。

花火と踊り。前夜祭
どこから見るか?

私も気になります!




さかいで大橋まつり2018の花火の穴場スポットは?

さかいで大橋まつりの海上花火大会は、
祭り最終日の8月11日(祝)に、
坂出港中央埠頭にて開催されます。

今年も、ライトアップされた
瀬戸大橋をバックに、
約4,000発の花火
真夏の夜空を彩ります。

中でも、県内最大級の10号玉「尺玉」
10連発の迫力は圧巻で、

今年は、四国初となる
「マジック花火」
お披露目となるようです。

では、海上花火大会どこで見るか?

地元ならではの穴場
探ってみました。

さかいで大橋まつりの花火大会は、
有料の観覧席がなく、
基本的には会場付近の立ち見となるようです。

穴場情報
あまり出回っていないようですが・・・。

花火会場近くにある
「東亜合成株式会社」坂出工場の周辺は、
花火が綺麗に見えて、
案外人も少ない穴場スポットなのだそうですよ。

ここに、さかいで大橋まつり
海上花火大会のフィナーレを撮影した動画があります。

夜空に花火が開いた瞬間の、
歓声や拍手がいいですね。

今年の夏は、ぜひ、
現地に行って
その熱気を味わってみたいものです。

お祭りに行くときはこんな
浴衣はどうでしょうか。

さかいで大橋まつり2018総踊りの穴場スポットは?

海上花火大会と
並ぶ人気イベント、
総踊り。

今年も、8月4日(土)の18:20~20:30までの間、
JR坂出駅前通りから駅前ハナミズキ広場を
会場とし、開催されます。

坂出小唄のリズムにのって、
大勢の踊り子たちが
華やかに踊るイベントで、

個性豊かな衣装や振り付けで、
子どもから大人までが楽しめる、
市民参加型の催しです。

3,000人以上の市民が参加すると
言われている当祭りの目玉イベントで、

毎年、その雄志を見るために、
多くの見物客が押し寄せています。

ここに昨年の総踊りの映像があります。

踊り子の人数が多くて、
とても活気がありますね!

総踊りは、離れて見るよりは、
間近でその熱気
感じながら見たいですよね。

会場付近の沿道からの見物が、
一番おすすめなのではないでしょうか。

当日は、是非、会場まで足を運んで、
リアルに熱気を感じてみてくださいね。

1
オークラホテル丸亀
レビュー(2535)
料金:3,600円~
2
湯元さぬき瀬戸大橋温泉 せとうちそう
レビュー(1923)
料金:5,380円~
3
坂出グランドホテル
レビュー(1140)
料金:3,500円~

さかいで大橋まつりの前夜祭の見どころは?

さかいで大橋まつりは、
前夜祭があることでも有名です。

8月3日(金)の16:00~20:30に、
坂出駅前ハナミズキ広場にて、
内容盛りだくさんに開催されます。

キッズダンスや屋台、
ミス坂出の認証式など、
楽しいイベントが盛りだくさんです。

今年の目玉イベントは、
「お笑いライブ」
「わんこうどん早食い大会」なのだそう。

わんこそばならぬわんこうどん。

うどん県らしいユニークな発想が面白いですね♪

お笑いライブの今年のゲストについては、
まだ情報が出ていなかったので、
今後の情報に期待ですね!

お祭りには草履が雰囲気が出ていいですよね。

さかいで大橋まつりの駐車場は?

さかいで大橋まつりは、
香川県坂出市で
毎年8月に行われている夏祭りです。

過去に「坂出まつり」
と呼ばれていたものが、
昭和63年の瀬戸大橋の開通にあたり
「さかいで大橋まつり」に変更されました。

坂出駅前広場をメイン会場とし、
前夜祭や瀬戸大橋パレード、
総おどりなど、多数のイベントが
開催されます。

中でも圧巻なのは、
ライトアップされた瀬戸大橋を
バックに花火を打ち上げる、海上花火大会です。

本州と四国を結ぶ世界最大級の橋梁と、
約4,000発の打ち上げ花火の共演は、ため息が出る美しさです。

ここに、さかいで大橋まつり
海上花火大会のフィナーレを撮影した動画があります。

夜空に花火が開いた瞬間の、
歓声や拍手がいいですね。

では、気になるさかいで大橋まつり
駐車場事情について、見てみましょう。

昨年の来場者数が5万5,000人にものぼる
さかいで大橋まつりは、
連日様々な場所でイベントが開催されています。

8月3日(金)の前夜祭を皮切りに、
8月4日(土)の瀬戸大橋パレード・土曜デー・自由連・総おどり、
8月5日(日)の太鼓台競演など、まつりイベントの全てが、
メイン会場となる坂出駅ハナミズキ広場を中心に、その周辺で開催されます。

そのため、駅周辺は連日、
相当の混雑が予想されます。

駅周辺の有料駐車場や、
コインパーキングなどが
メインの駐車場になると思われます。

例年の来場者数を考えると、
での来場は非常に厳しい状況と言えますね。

駅前が会場ということなので、
JRでの来場が一番便利かもしれませんね。

そして、8月11日(祝)に開催される
海上花火大会ですが、こちらは周辺に
約2,000台が駐車できる無料の臨時駐車場が
設置されるようなので、競争率は高いかもしれませんが、
早めの来場で、駐車できる可能性もあるかもしれませんね。

夏祭り=混雑は、
もはや切り離すことはできません。

まあ、その混雑も祭りらしさの一つ
だとも思うので、人出の多さを
楽しむのもまた、いいかもしれませんね。.

だって、想像してみて下さい。

ぽつんぽつんと
まばらに人がいるだけの
静まり返ったお祭り会場。

・・・絶対楽しくないですよ!(笑)

スポンサーリンク

最後に

こちらの記事も是非どうぞ!

浴衣の人気ランキング!トレンドのレトロ柄やパステル柄
皆さんは今年の夏はどんな予定がありますか? 夏が近づくとイベントが盛りだくさんですよね。 音楽フェスや海や山などのアウトドア、...
お祭りの服装。中学生女子がデートで着ていくおすすめ3選
中学生の皆さんの 夏に向けての楽しみといえば、 夏休みのイベントは外せないですよね。 海や山へのレジャーや デートやショッピ...

真夏の夜空を彩る
色とりどりの打ち上げ花火。

市民が気持ちを
一つにして踊り歩く総踊り。

どちらも、真夏の暑さを
吹き飛ばすパワー
くれそうですよね。

中でも、ライトアップされた
瀬戸大橋をバックにした
花火大会は、圧巻の一言でしょう!

花火大会に盆踊り。

日本ならではの夏の光景を、
ぜひ、さかいで大橋まつり
味わってみてくださいね!

スポンサーリンク