ザファームで1泊する際の持ち物や服装を紹介!手ぶらでも大丈夫?

夏休みや行楽シーズンの定番となりつつある

グランピングですが、

まだ体験したことのない方も多いと思います。

アウトドアなレジャーは初めてだと

敷居が高く感じてしまいますよね。

そんなグランピング初心者の方でも

気軽に訪れることのできる施設が、

都内からもアクセスの良い

千葉県香取市のザファームです!

農園リゾートと銘打ったこちらでは

グランピング以外にも

利根川でのカヌーツーリング

貸農園での野菜作り、

ジップスライダーやアスレチック、

ドッグランやミニ牧場など

アウトドアが満喫できるコンテンツが

盛りだくさんです。

季節ごとのイベントにも力を入れているので

事前にチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク




ザファーム:グランピングで必要な持ち物は?手ぶらでも大丈夫か?

出典元:http://gahag.net/003094-chair-bag/

グランピングは通常のキャンプとは違い、

身軽に豪華なアウトドアが楽しめるというのが

最大の特徴です。

大掛かりなテントやアウトドアチェア、

テーブルやキッチンツールなど購入するには

なかなかの金額になってしまい、

食材などの準備や保存も大変です。

ザファームではそういった手間がなく、

着替えや入浴用品だけで済むので

荷物もコンパクトにまとまります。

しかしプラスアルファで持っていくと

グランピングの気分が高まり

特別感を演出できる持ち物もあるので、

こだわり派の方には少し揃えるのも

おすすめです!

 

 

キャリーカート

車移動の方におすすめなのが、

荷物の持ち運びに便利なキャリーカートです!

アメリカのアウトドアブランド、

コールマンのキャリーカートは

ブランドカラーの鮮やかな赤

目を引きますよね。

アウトドア感満載で持っていくだけで

テンションが上がります!

グランピング以外のアクティビティーを

予定している場合や大人数の場合など

荷物が多い時には大活躍します。

折りたたみ式でコンパクトに収納できるのも

シーズンオフの保管に嬉しいポイントです。

 

 

虫よけスプレー

虫よけスプレーはもはや

必需品といっていい持ち物です。

ザファームは快適な空間でのグランピングが

可能ですが、やはり自然豊かな場所なので

虫よけがあるとないとでは大違いです。

そんな時には普通の虫よけスプレーよりも

天然精油ブレンドの優しい香りのものを

選んでみてはいかがでしょうか?

シトラネラ、ユーカリ、ティーツリー、ペパーミント

香りで赤ちゃんでも使える安全性の高いアイテムです。

またスプレータイプだけでなく、

ボディーバームもセットになっているので

お肌の保湿も出来ちゃいます。

 

 

ランタン

あああ

夕闇の涼しいなかグランピングを楽しむには

持ち物にランタンがあると

雰囲気がぐっと高まります。

キャリーカートと同じくコールマンで

合わせてみるとおしゃれ感アップです。

ガス式のようなアンティーク調のかわいい見た目で

高い機能性を兼ね揃えています。

リバーシブルの名の通り、

逆さに吊るしても使えるので

電源のあるザファームのテント内でも

使うことができます。

LEDライトでも暖かみのある光なので

かわいいテントの雰囲気を壊さず癒されます!

また防水性もあるので

天気の変わりやすい時期でも

安心して使用できます。

 

 

 

ザファーム:グランピングでの服装は?

出典元:http://gahag.net/010296-tops-clothing/

身軽な1泊旅行の場合でも

特に女性は服装にこだわりを持ちたいですよね。

ザファームのような綺麗なグランピング施設では

なおさらのことです。

動きやすい機能性

ザファームの雰囲気に合ったファッション性

両方とも欲張ってしまいましょう!

系統の違う2つの服装をご紹介します。

 

 

アジアンなバルーンパンツ

アウトドアらしい活動的なイメージの

パンツスタイルですが、サルエル型の

バルーンパンツだとゆったりとしたシルエットで

リゾート感も演出してくれます。

ストーンウォッシュ加工の8色展開で

渋めのダークトーンから

エスニックなカーキやパープルまで

印象が大きく異なります。

ウエストのエスニック柄を見せるために

トップスはインをおすすめします!

重厚感のあるパンツなので足元はサンダルなどで

軽さを出したほうがいいでしょう。

小物の場合でも

PVC素材のバッグやストローハットなど

素材感で軽やかさを取り入れると

コーディネートの幅も広がります。

 

 

ふんわりミニスカート

こちらもバリエーション豊富

どれにするか迷ってしまうミニスカートです。

使いやすい無彩色カラーもあるところが嬉しいです。

サイケデリックな柄ですが、スカート自体のパターンが

シンプルな台形なので、すとんとした印象で

コーディネートになじみやすいです。

アクティブに1枚での着用も

レギンスや細身のパンツに重ねてもオッケーです!

鮮やかなカラーで着るだけで元気がでます。

 

 

 

ザファーム:お金はいくらぐらい持っていくべきか

出典元:http://gahag.net/008889-hotel-beds/

ザファームの利用料金ですが、

宿泊するテントにとって変わってきます。

5種類のテントはそれぞれ、

 

「リバーサイド」

子供連れにぴったりの人口の川のすぐ側にあり、

大人2名26,600円〜37,000円

小人1名7,980円〜11,305円

大人は1名追加ごとに

12,000円〜17,000円となります。

 

「ジュニアスイート」

リバーサイドよりワンランク上

ジュニアスイートは広々としたテントに

ウッドデッキ付きの開放感のあるプランです!

大人2名28,600円〜39,000円

小人1名8,645円〜11,970円

大人は1名追加ごとに

13,000円〜18,000円となります。

 

「クリフスイート」

見晴らしのいい崖の上に立つ

こちらのテントもウッドデッキ付きです。

景色を望んでの朝食も素敵ですね。

大人2名30,600円〜41,000円

小人1名9,310円〜12,635円

大人は1名追加ごとに

14,000円〜19,900円となります。

 

「ヴィラ」

1日2組限定の特別なテントです。

珍しい2階建てのウッドデッキが目印です。

大人2名32,400円〜42,800円

小人1名9,909円〜13,234円

大人は1名追加ごとに

14,900円〜19,900円となります。

 

「フォレスト」

自然と一体になれる1日1組限定のプランです。

フォレストのみ付属の薪ストーブ

特別な時間を演出してくれます。

大人2名32,400円〜42,800円

小人1名9,909円〜13,234円

大人は1名追加ごとに

14,900円〜19,900円となります。

 

どのプランでも朝食にサラダごはんビュッフェ

夕食にレギュラーBBQが付き

BBQ機材やコーヒーセットまで

付いているので優雅なお食事が楽しめます。

 

 

 

スポンサーリンク

ザファーム:日帰り温泉の紹介

出典元:http://gahag.net/007259-onsen-hot-springs/

キャンプ場と言えば、トイレや入浴施設などの

水回りも気になるところですよね。

ザファームではトイレはテントから少し離れますが

パウダールーム付きでキャンプ場とは思えない綺麗さです。

また入浴は駐車場近くにある

日帰り天然温泉かりんの湯の無料券が

宿泊プランについているので、

わざわざ探す手間もなく

汗を気にせず思う存分遊べます!

お風呂は露天、内風呂、ドライサウナとあり

体を芯から温められます。

 

 

 

ザファーム:アクセス方法

出典元:http://gahag.net/010254-kayak-loch/

ザファームへのアクセスは、

無料駐車場があるので車でも

もちろん訪れやすいです。

ですが都内からの移動の場合は

東京駅からの高速バスも便利です。

最寄りのバス停まで無料送迎が出ているので

車ではない方におすすめです!

送迎は予約が必要なので忘れないよう

気をつけてくださいね。

 

 

 

スポンサーリンク

さいごに

こちらの記事も是非どうぞ!

都内でグランピング!初心者におすすめ9選
最近になってよく聞くようになった 「グランピング」。 グラマラス(魅惑的な)と キャンピングをミックスした造語で 夏休...
グランピングの持ち物!あると便利なものおすすめ15選
「グランピング」とは、自然の中にあるホテルのような設備の整っ た施設に居ながらできるキャンプでのことです。 初心者でも気軽にキ...

初心者でも訪れやすい

グランピング施設、

ザファームをご紹介しましたが

いかがでしたか?

初めてのグランピングが

素敵な時間になるように

ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク