埼玉のグランピング!初心者にオススメ温泉もある6スポットを紹介

グランピングとは

グランピングという言葉は

グラマラスとキャンピングを

組み合わせた造語です。

近年のアウトドアで注目を集めるワードなので

耳にしたことのある方も多いかと思います。

食事や宿泊の準備の必要がなく

豪華で贅沢な時間を楽しめるグランピングですが、

初めは敷居が高く感じるかもしれません。

そこで初心者でも挑戦しやすい

都内からのアクセス良好な、

埼玉県のグランピングスポット

厳選しました。

1度体験したら病みつきな

グランピングの魅力をご紹介します!

 

スポンサーリンク

 

 

長瀞オートキャンプ場

出典元:http://gahag.net/011111-standard-poodle/

 

埼玉の熊谷と秩父にまたがった

荒川沿いにあるグランピングスポットが

長瀞オートキャンプ場です。

グランピングエリアは雄大な溪流にほど近い、

涼しげな森のなかに位置し、

広さの異なる8つのコテージタイプとなっています。

ウッディーな内装はそれぞれ

カラフルでボヘミアンなインテリアや

カントリー調、天蓋付きベッドや

三角屋根のベッドスペースなど

自然に馴染んだ過しやすい空間です。

グランピングスポットの周辺では

ライン下りやラフティングなどの

アクティブな川遊びはもちろん、

牧場や自然博物館や神社などの

観光スポットにも行けちゃいます。

長瀞で人気のカキ氷のお店や

有名な岩畳も

必食、必見です!

施設利用料(大人500円 子ども300円)

ボヘミア 定員2名6帖 16,000円〜20,000円

ティンバー 定員2名8帖 17,000円〜21,000円

ステラ 定員2名4.5帖 16,000円〜20,000円

アトリエ 定員2名6帖 18,000円〜24,000円

オリエンタル 定員2名6帖 18,000円〜24,000円

メモリア 定員4名14帖 32,000円〜38,000円

ボスコ 定員4名8帖 28,000円〜34,000円

エテルナ 定員4名8帖 30,000円〜36,000円

長瀞オートキャンプ場

埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559−1

0494−66ー0640

PICA秩父

出典元:http://gahag.net/010896-barbecue-meat/

 

首都圏を中心に

おしゃれなキャンプ場を運営しているピカリゾートは

埼玉にもあります。

秩父ミューズパーク内にあるこちらは

グランピングやキャンプだけでなく、

ログハウス調のサウナ付き入浴施設や、

大人でも楽しめる森の中のアウトドアコース

テニスコートやフットサル場

夏にはプールも営業しているので

子どもと一緒でもグループでも

アクティビティが大充実です。

PICA秩父のグランピングは

コテージタイプで、

ウッドデッキでの食事が楽しめます。

チェアハンモックやファイヤーピット

ロッキングチェアやピザ窯など

異なる設備の2つのコテージが選べます。

バーベキューやラフティング、プールなどの

セットプランで予約が出来るのも魅力的です。

施設利用料(入場、駐車、入浴料込)

アウトドア・オーベルジュコテージ(4名利用)

11,900円〜16,000円

グラン・オーベルジュコテージ(2名利用)

15,900円〜20,000円

 

PICA秩父

埼玉県秩父市久那637−2秩父ミューズパーク内

0494−22ー8111

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

フォレストサンズ長瀞

出典元:http://gahag.net/011908-waterfall-forest/

 

埼玉県内でも珍しいアメリカンスタイルの

グランピングが体験できる施設が

こちらのフォレストサンズ長瀞です。

特徴的なのはなんと言っても

アメリカ直輸入のトレーラーハウスです!

重厚な外観とウッド調でおしゃれな内装

グランピングらしい特別感を演出してくれます。

雨が降ったり時でも安心なルーフデッキ付きで

バーベキューが楽しめます。

最大9名で利用できる大きなタイプの

トレーラーもあるので大人数での

グランピングにおすすめです。

オプションにはレンタルサイクルや

ボルダリングがあるのも

若者向きで嬉しいポイントです。

また奥長瀞秩父温泉 満願の湯の入浴券付きで

高アルカリ性の源泉を堪能できます。

 

 

施設利用料

(定員2名〜4名 ベッド3基)

3名利用 18,000円〜25,500円

(定員2名〜6名 ベッド5基)

5名利用 27,700円〜38,300円

(定員2名〜7名 ベッド5基)

5名利用 28,000円〜39,500円

(定員3名〜9名 ベッド7基)

7名利用 37,100円〜51,800円

 

フォレストサンズ長瀞

埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上363

0494−26ー6111

 

 

 

おふろカフェ ビバーク

出典元:http://gahag.net/010285-meal-eating/

 

埼玉で有名なおふろカフェに

実はグランピングスペースがあるのです!

リラクゼーションとアウトドアの

全く新しい組み合わせ

大人でもわくわくしちゃいます。

館内には秘密基地のようなツリーハウス

アウトドア感満載の暖炉のあるラウンジスペース

ボルダリングゾーンまであり

屋内とは思えないほどです。

グランピングの一番の楽しみ

と言っても過言ではない食事は、

本格的なアウトドアメニューを

カフェに設置されたテントで食べることができます。

やさしい木目町の内装とグリーンに囲まれて

手軽にグランピング気分が味わえるのが魅力です。

 

 

施設利用料

フリータイム(館内着、タオル付き) 1,380円

時間制120分(館内着、タオルなし) 630円

朝風呂(館内着、タオルなし) 430円

 

おふろカフェ ビバーク

埼玉県熊谷市久保島939

048ー533ー2614

 

 

 

アウトドアスポーツパーク

出典元:http://gahag.net/003305-golf-ball/

 

スポーツが好きで活動的な方におすすめしたいのが

こちらのスポットです。

もとは埼玉で有名なゴルフコースのあった場所で、

総合アウトドアリゾートとして生まれ変わった後も

目玉はやっぱりゴルフです!

初心者から上級者まで回れるコースや打ちっ放しなど

運動不足解消にぴったりです。

グランピングが楽しめるのは

開放的なラグジュアリーテントとなっています。

ゆったりとしたソファー席で

本格的なアメリカンスタイルのバーベキューが体験できます。

 

施設利用料

ラグジュアリーテント(定員4名〜10名)

1,500円/1名

バーベキューコース

2,500円〜4,800円/1名

 

アウトドアスポーツパーク

埼玉県吉川市吉屋5−2−5

048−916−2133

 

 

 

満願ビレッジオートキャンプ場

出典元:http://gahag.net/011885-autumn-leaves-trees/

 

こちらは周辺で果物狩りやライン下りができたりと

自然の豊かなスポットです。

グランピング感ある宿泊施設は

トレーラー型とコテージ型の2種類があり、

カントリーな雰囲気の内装は

どちらも過ごしやすい広々とした作りです。

特にコテージ型には

オリジナルの焚き火台がついているので

キャンプ気分が盛り上がります!

こちらも徒歩で行ける秩父温泉 満願の湯の

入浴券付きとなっています。

また特徴的なサービスとして

ファミリー応援日といったものを設けています。

高校生までの子ども連れか、

大人2名のみが利用できる

リラックスデーで、

子ども連れの方などに喜ばれるサービスです。

 

施設利用料

トレーラー

アメリカンデラックス(定員6名 ベッド4基)

4名利用 20,000円〜34,000円

コテージ

ウッドグランデ(定員6名 ベッド6基)

6名利用 28,500円〜38,500円

 

満願ビレッジオートキャンプ場

埼玉県秩父郡皆野町大字下日野沢3902−1

0494−62ー4726

 

 

 

グランピングでおすすめの持ち物

 

普通のキャンプよりも特別感の強い

グランピングですが、

さらに贅沢な気分を高めるために

おすすめのプラスアルファの持ち物

ご紹介します!

キャリーカート

アウトドアのお供にあると便利なのが

キャリーカートです。

グランピングの際には

アクティビティに使うアイテムを

収納、持ち運びに大活躍で、

見た目もフォトジェニックです。

スムーズに運べる大きなホイール

コンパクトに折りたためる収納性もポイントです。

普段はお家のエクステリアとしての

使用もおすすめです!

 

 

 

虫よけスプレー

 

見た目にも特別感たっぷりの

こちらの虫よけスプレーは

まるで香水のようなボトルが

可愛いですよね!

エッセンシャルオイルのボディミストで

ジンジャエールのような柑橘系の香りで

虫よけまで出来ちゃいます。

グランピングの際には

ルームスプレーのように使っても癒されます。

 

 

 

ランタン

 

LEDタイプのランタンは機能性重視で

見た目が味気ないものが多いですが、

こちらはクラシックな雰囲気そのままに

便利な機能を掲載しています!

2種類のモードが選べる暖かなライトは

グランピングの雰囲気を盛り上げてくれます。

 

 

 

スポンサーリンク



さいごに

こちらの記事も是非どうぞ!

グランピングの持ち物!あると便利なものおすすめ15選
「グランピング」とは、自然の中にあるホテルのような設備の整っ た施設に居ながらできるキャンプでのことです。 初心者でも気軽にキ...
都内でグランピング!初心者におすすめ9選
最近になってよく聞くようになった 「グランピング」。 グラマラス(魅惑的な)と キャンピングをミックスした造語で 夏休...

埼玉の色々なグランピング施設を

ご紹介しましたが、

お気に入りは見つかりましたか?

初めてでも訪れやすいところばかりなので

ぜひ挑戦して見て下さいね。

 

スポンサーリンク