ゴールデンウイークが終わったら、
あっという間に母の日ですね。
お休み中は家族と過ごす方がほとんどだと思いますが、
妻はどんな時でも休日なく
家事、育児と働いていますよね。
日頃の感謝を伝えるには
ちょうどいい機会かと思います。
日常でサプライズプレゼントを
渡す方は少ないと思いますが
母の日にサプライズで
気の利いたプレゼントをあげて
喜んでもらいませんか?
目次
母の日に妻はどんなプレゼントで喜ぶの?

出典元:https://cdn.pixabay.com/photo/2017/12/13/00/36/christmas-3015798_960_720.jpg
母の日に妻にプレゼントする、という点で
まず男性に覚えておいていただきたいことは、
誕生日や記念日などのプレゼントよりも
デリケートということです。
もちろんどんな時でも、
自分のために選んでくれたプレゼントは
嬉しいものです。
しかし過去のアンケート結果では
妻の立場から母の日のプレゼントはもらいたくない
という方が40%を占めました。
半数以上はもらいたい側なので
気にならない方もいるかとは思いますが、
この数字の意味は
「妻であり母として見られたくない」
という女性の気持ちです。
このように思わせてしまっては
せっかくのプレゼントも
お互いに台無しになってしまうので
注意してください。
母の日に若干矛盾してしまいますが
「母」というより「いつもありがとう」
という部分を全面的に伝えることをおすすめします。
なので実際にあげるプレゼントも
実母にあげるような
エプロンなどの家事系のアイテムは
的外れとなってしまうでしょう。
妻の繊細な気持ちに
寄り添ってあげられるような
プレゼントを見つけてくださいね。
母の日に妻に贈るおすすめのプレゼント
出典元:https://cdn.pixabay.com/photo/2017/12/13/00/36/christmas-3015798_960_720.jpg
①ケーキ、お菓子
おそらく甘いものが好きな女性の方が
多いのではないでしょうか?
一番気兼ねなく、
お土産感覚で渡せるのがケーキやお菓子です。
いつも家事や育児ありがとう、
と一言添えてあげたら特別感が出せます。
赤ワインクリームチーズケーキ
赤ワイン漬けにしたドライフルーツを使った
大人のチーズケーキです。
赤ワイン、ドライフルーツ、チーズクリーム、
砂糖不使用、ひとくちサイズと
女性のツボを押さえたスイーツです。
二人でゆっくり過ごす時間を
作ってはいかがでしょうか。
ナッツの蜂蜜漬けセット
甘いものも好きだしお菓子作りや料理も好き
という妻をもつ方には、
調味料的な応用も利く
ハニーナッツがおすすめです。
シンプルにかけるだけでも
料理に深みを出すことも出来ます。
なにより見た目のかわいさで
女性受けはばつぐんです。
②カーネーションの花束
母の日の定番となりますが、
こちらは子供と一緒にあげるプレゼント
としておすすめします。
最初に触れた話のように
夫が単独であげると
母の日感が強すぎるチョイスなので、
一人のお小遣いでは花束が買えない子供
との共同でプレゼントすれば
一石二鳥です。
レインボーカーネーションミックスブーケ
普通のカーネーションじゃつまらない
母の日定番のカーネーションだからこそ
目を引くものをあげたい
という方には
インパクト大のミックスブーケをご紹介します。
レインボーカーネーションだけでも
街のお花屋さんでは見かけないものですが、
こちらはさらにムーンダストという
青いカーネーションも入っています。
青いバラと同じく珍しい品種なので
驚いてもらえるでしょう。
③雰囲気のあるレストランで外食
子供のいる家庭では
子供主体のお店選びになっていたり、
忙しくてきちんと一緒に食事ができない家庭
など様々な生活スタイルがあるかと思います。
息抜き、ご褒美として母の日に
特別な外食に招待してみてはいかがでしょう。
食事を作る、片付ける作業がなくなるのは
妻からすると大助かりですし
デート気分も味わえます。
④手紙
男性側からは意外かもしれないですが、
実は手紙はとても喜ばれる
プレゼントです。
日常で感謝の気持ちを口に出す方は
少ないかと思います。
そんななかなか聞けない言葉を
母の日に手紙という形に残るもの
でもらえるのは妻からすると
プライスレスとなります。
自分のために時間を使って書いてくれた
という点も嬉しく思うので、
ぜひ丁寧に書いてみてくださいね。
メッセージカードだと
プレゼントにプラスで渡すのがおすすめです。
⑤ビデオメッセージ
携帯でよく写真を撮ったり、
SNSやデジタル媒体が好きな方には
ビデオメッセージがぴったりではないでしょうか?
最近ではショートビデオを作れるアプリや
画像編集アプリなど
手軽にできるものが豊富です。
ビデオメッセージで感謝のコメントを、
画像でその年の思い出を
振り返ってみるのもいいでしょう。
デジタルアルバムのような使い方が
おすすめです。
⑥入浴剤セット
手頃な癒し系グッズには
入浴剤がぴったりです。
男性には分かりづらいかもしれないですが、
色や香りの効果でお風呂の質が
だんぜん変わります。
香りの好みも重要なので、
妻が使っている香水やクリームなどで
しっかりリサーチを行ってください。
アロマバスオイルセット
特に苦手な香りがなく、
オーガニックが好きな方にぴったりです。
使い切りサイズで10種類もあるので
贅沢な気分が味わえます。
さらにアロマセラピー効果で
浮き沈みの差がでる
梅雨の不安定さを和らげます。
通常の粉末タイプよりも
オイルで保湿効果があるのも嬉しいポイントです。
⑦美容グッズ
いつまでも綺麗でいて欲しい
という気持ちを母の日に込めて
美容家電などいかがでしょうか。
種類が多く価格もピンキリなので
欲しくてもなかなか買うきっかけが
つかめない方は多いと思います。
6機能美顔器
美容液導入や数種類の光エステ
と多機能掲載の美顔器です。
受賞暦のあるアイテムなので、
美顔器を初めて使う方でも
安心できると思います。
機能豊富で小ぶりな使いやすさもあるので
母の日の翌日からすぐに使ってもらえるでしょう。
⑧コスメ
日常使いできるものでも
特別な日に使う豪華なものでも
さまざまですが、
コスメは女性がついつい買ってしまう
大好きなものです。
男性目線で好きなメイクを提案してみるのも
妻は新鮮で面白いと思います。
シャネル ルージュココ
男性からの口紅のプレゼントは
セクシーな雰囲気があって素敵です。
ロゴデザインがかわいくて、
幅広い層に人気のあるルージュココは
ポーチで見るたびに
テンションが上がるでしょう。
色のバリエーションが多いので
普段買わない色味に挑戦してもらうのも
プレゼントならではです。
⑨ストール
母の日周辺から
天候の安定しない時期が始まります。
肌寒い時や冷房対策、日焼け防止と
意外と活躍するファッションアイテムが
ストールです。
生地や柄を選べば長く使えるので
とても良質なプレゼントになります。
フランコバッシ リネンストール
歴史のあるイタリアブランドの
上質なストールです。
100%天然素材で作られているので
デリケートな肌質の方にも安心です。
無地ほどつまらなくなく
柄物ほど使いづらくない
絶妙なデザインは老舗ゆえの
センスでしょう。
⑩腕時計
ネックレスやブレスレットなどの
アクセサリーだと、
好みや環境で使えるかどうか
大きく分かれてしまいますが、
身につけるプレゼントでは
腕時計がおすすめです。
機能、デザイン、ブランド等
優先順位をはっきりとさせて
探すのが近道です。
ユンハンス マックスビル
価格はぐっと上がりますが、
とっておきの母の日になること
間違いなしです。
文字盤の繊細なディティールは
それだけでジュエリーのようで、
アイボリーのベルトは
どんな服装、シーンにも馴染みます。
量より質派の方にぜひ。
さいごに
こちらの記事も是非どうぞ!



ご紹介しましたが、
ピンと来るものはあったでしょうか。
夫から妻へのプレゼントは
子供から母へとはまた違った
嬉しさがあるので、
思い出になる母の日にしてくださいね。