保育園の入園式の服装で親が着ていくおすすめは?

そろそろ入園シーズンが近づいていますね。
お子様の入園準備や、入園手続きなどでバタバタしてしまいますが、
重要なことを忘れていませんか。
それは、入園式の服装です。

これから保育園で一緒に過ごしていくわけですから、
お子様のお洋服ももちろんパパさん、ママさんの服装
重要となってきます。

そこで今回は、保育園の入園式に向けて、
TPOに合わせた入園式の服装
を、6つの項目に分けて
紹介させていただきます。

入園式だけではなく、様々な場所でも着まわせる洋服もあわせて
分かりやすくまとめてみました。
この記事を見れば、入園式の服装に迷うこともありません。

ぜひ、保育園の入園式
参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

保育園の入園式の服装はどのようなものがいいのか?



出典:https://www.hoiku-saiyo.com/column/assets_c/2016/12/201503_detail02-thumb-640×423-13374.jpg

はじめての入園式の場合、どんな服装で行けばいいか
迷ってしまう方はたくさんいらっしゃいます。
そもそも、入園式のような式典にぴったりな
一般的な洋服はどのようなものなのでしょうか。

やはり定番なのは「フォーマルウェア」ですね。
最近は子ども用のフォーマルウェアも
様々なタイプが販売されています。

約1,000人のママさんを対象にしたアンケートでは、
1/3以上のママさんが子ども用に新しくフォーマルウェア
を購入した
との結果が出ています。
また、自分用にも購入したという
ママさんが半分近くいらっしゃいました。

保育園の入園式の服装 母親は何を着ていくのだろう?



出典:https://cdn.mamari.jp/item/1200x0_58c24a7c-747c-40ec-bb3f-7f380a0103df.jpg.jpg

やはり保育園の入園式という晴れの舞台には
ベージュやライトピンクなど明るい色の
フォーマルウェア
が人気です。

フレアースカートなどを取り入れると
普段のおしゃれ着にも活用できますよ。

足元はヒールが3cm以上あるパンプスだと
上品な印象に仕上がります。

そして、ワンポイントで真珠のアクセサリー
などはオススメです。
長さが調節できる真珠のネックレスなどは
冠婚葬祭など様々な場面で活用できますよ。


また、保育園の入園式では、
お子さんを膝に抱えたりする場合があるので、
パンツスタイルなども定番のひとつになっています。
スポンサーリンク

保育園の入園式の服装 父親は何を着ていくのだろう?



出典:https://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/to901/049/to901-04982-53b.jpg

最近はイクメンブームなどもあり、
保育園の入園式にパパさんが参加することも
珍しくありません。

大体のパパさんはやはり、スーツなどで
出席します。

しかし、結婚式で着ていくようなブラックの礼服ではなく
グレー系などの「略礼服」が適切です。

華やかな印象を与えたい場合は、胸ポケットなどに
ハンカチーフを差し込むといいですね。

他にもネクタイに柄物を選んだり、
ネクタイピンをおしゃれにするなど
スーツならではのアレンジがたくさんあります。

略礼服の場合だと、そのまま仕事にも使えるので
一石二鳥ですよ。

保育園の入園式の服装 子供は何を着せるのがいいか?

さて、保育園の入園式の主役であるお子さん
にはどんな服装がいいんでしょうか。

最近は保育園に制服があるところも増えてきましたが、
まだまだ多くはありません。

さらに、小さいお子さんの場合、
フォーマルウェアのサイズがない場合
あるようです。

でも、保育園の入園式では他の子にも負けないくらい、
かわいい洋服をきせてあげたいですよね。

そんな時に代用できる、お洋服などを紹介させて
頂きます。


出典:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sonic/cabinet/n-rms-goods4/penny-0816g-01.jpg

保育園の入園式で、女の子に人気なのはやっぱり
「ワンピース」タイプのお洋服です。
色は、ブラックやグレーなどの色を選ぶようにしましょう。

また、サイズがない場合などは、白いブラウスに
スカート、ブレザーなどで、少しフォーマルな感じの
洋服を選びましょう。
お花のコサージュなどをつけてあげると
一段とかわいくなりますよ。

ボレロタイプのものだと、一式セット
になっているものも多いので、
お得にフォーマルウェアをそろえることができます。


出典:https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61T-RsHoNWL.SX355.jpg

男の子用の洋服は、シャツにジャケット、ズボン
が定番です。

最近のお洋服だと、ブレザーやスーツなど
大人の男性と同じようなフォーマルウェア
たくさん取り揃えられています。

男の子用も場合、洋服のセットに
ネクタイなどがセットになっている場合も
あるので、より大人っぽくなりますよ。

ぜひお子さんと一緒に選んでみてください。

服選びに迷った時は?

たくさんのお洋服がある中、
やはり迷ってしまうママさんはたくさんいるようです。

そんな時は、ほかのママさんの口コミ
見てみましょう。

「子どもが泣いちゃって、ずっとあやすために
立ちっぱなしだった」
「子どもは動きっぱなしで、洋服が乱れちゃった」
などなどの口コミがあります。

保育園の入園式はみんな初めての連続です。
周りのママさんや、レビューなどを参考にして、
洋服を選んでみるといいですね。

おすすめ商品5選

「使える」ママ用スーツ。ウエストリボンノーカラーセレモニーワンピーススーツ。

この商品はママ用スーツとして人気の商品です。
アンサンブルとなっているので、ジャケットとワンピース
セットなのもうれしいです。
サイズやスーツの形などが心配な場合は
試着サービスもあるので、安心ですね。

この一式でマルチな活躍。ショールカラーセレモニー3点スーツ

ワンピース・スカート・ジャケットがセットになっている
商品になります。
この1式を持っていると、保育園の入園式だけではなく
小学校の入学式、結婚式など、すべての場面で
活躍します。
こちらも試着サービスがありますよ。

高級天然貝パールセットで華やかに。高級天然貝パールセット 自分セレクト 選べるピアスorイヤリング

上の写真はピアスセット写真ですが、
イヤリングを選ぶこともできますよ。
フォーマルタイプに合うアクセサリーは真珠です。
控えめなアクセントになる真珠は、
冠婚葬祭でも使える、大人の女性の必需アイテムです。
専用ケースに入っているので、保管にも困りません。

こだわりの生地で最高の高級感。高品質ビジネススーツ。


こちらの商品はビシッと決まる
ビジネススーツです。

特に生地にこだわっており、光沢があるので
高級感があります。

保育園の入園式だけではなく、
特別な式典や、特別なビジネスの場でも使えるので、
もっておいて損はない一着となっています。

オールシーズンで使用可能。ノータック美脚シルエットスタイリッシュスリムスーツ


このスーツの一番のオススメポイントは、
リクルートから冠婚葬祭まで、
幅広く活躍する
というところです。
家庭での洗濯も問題ありません。
ビジネスマンなら持っておきたいスーツになります。
保育園の入園式という機会に、新調してみては
いかがでしょうか。
スポンサーリンク

最後に

今回は、保育園の入園式の服装についてご紹介させて
頂きました。

お子さんはもちろん、パパさん、ママさんにとっても、
これから始まる保育園生活に不安いっぱいかと思います。

これから出会う、パパ友やママ友に少しでも
好印象を抱いてもらえるように、服装はきちんと
していたい
ですよね。

ぜひ、保育園の入園式に向けて、
ご家族みんなで、洋服を選んでみてください。

お子さんの成長の第一歩として、皆様の保育園デビューが
いいものになるよう願っています。

こちらの記事も是非どうぞ!

卒業式の母のバッグの色や選び方!おすすめ商品5選
お子様が学校を卒業できてまずは ほっと一息をついているのではないかと思います。 卒業式の時期になってみて実際、どのようなバッグを...
スポンサーリンク