皆さんは、今夏大注目の
アニメーション映画「君の名は」
の予告映像、
もうご覧になられましたか?
美しすぎるグラフィック映像と音楽。
魅力的な主人公たちが伝えるメッセージ。
私は、あの短い映像を見ただけで、
感動し、涙が出そうになりました。
そして、ますます観たい
気持ちが強くなりました。
宣伝効果は絶大ですね。
そこで気になったのは、
予告で流れているあの曲です。
あの曲を歌っているのは誰?
あの曲がオープニング曲なの?
ということで今回は、
「君の名は」のオープニング映像や
音楽について。
そして、なぜこの映画が
ここまで話題になっているのか、
誕生秘話にも迫ってみました。
「君の名は。」をテレビで見逃した方は
こちらで登録すれば見れます!
まだU-NEXTに登録していない方は、
初回登録から31日間は無料で見放題コースを楽しめる
「無料トライアル期間」が利用できます。
無料トライアル期間は料金がかからないのはもちろん、
600円分のU-NEXTポイントが付与されるため、
そのポイントを利用して「君の名は。」の48時間レンタル版を視聴できます。
「君の名は。」を見るためだけに登録する!という方は、
登録から31日以内に解約すれば、料金や一切かかりませんし、
トライアル期間中は他の見放題作品も視聴できます。
また、U-NEXTは月額1,990円の見放題会員のほか、
ポイントのみでの利用も可能なので、見放題会員を解約してU-NEXTポイントを購入し、
新作だけの視聴に切り替えてもよいでしょう。

映画「君の名は」のオープニングがすごい!
予告映像を見ただけであの感動。
本編は一体どれだけ凄いんだ!?って、
期待は日々高まるばかりですよね。
まあ、まだ公開前の映画なので、
本編は当然観られるはずもなく。
私が調べた限りでは、
オープニング映像も
解禁されていないようです。
そこで、先ほど書いた、
予告で流れているあの曲について、調べてみました。
もしかして、
あの曲がオープニング曲?
まあ、映画内に
使用されている曲で
あることぐらいは
推測できるのですが、
本当のところはどうなのか。
公式ホームページで確認してみました。
あの曲を歌っているのは、
RADWIMPSというロックバンドで、
「君の名は」の
劇中の音楽全般を
担当しているということがわかりました。
そして、
あの曲は、「前前前世」
という曲だそうです。
新海監督は、
音楽を誰に担当してもらいたいか
と尋ねられたとき、迷わずRADWIMPSだ。
と答えたほどの
彼らのファンであるらしく、
RADWIMPSの音楽が、
新海監督ワールドを
さらに輝かせていることは、
間違いなさそうです。
が、オープニング曲の
情報については、
知ることができませんでした。
映画のオープニングについては、
まだまだ情報が少ないですが、
その分、公開された時の感動は大きい。
ということで、
今のところは
我慢しておきましょうか。
公開を楽しみに待ちましょう♪
映画「君の名は」の興味深い逸話
では、ここまで期待される作品は、
どのようにして誕生したのか。
監督の発言や、
キャストの顔ぶれから、
探ってみましょう。
誕生のきっかけについて、
新海監督は制作発表記者会見の
インタビューの中で、こうおっしゃっていました。
着想を得たものの一つは、
古今和歌集にある小野小町の
「夢と知りせば覚めざらましを」
という有名な和歌です。と。
「あなたのことを夢で見た。
これが夢だと知っていれば、
覚めずにずっと夢の世界に
いただろう」という内容なのだそうで、
そういう夢と現実の
ギャップを
テーマにされたようです。
スタッフやキャストも
運命を感じるようなメンバーで、
作画監督の安藤雅司さんや、
俳優の神木隆之介さんは、
新海監督の憧れの人だったそうで、
本当に最高のメンバーで
作られた作品だということがよくわかります。
三葉役の
上白石萌音さんは、
オーディションで選ばれたそうですが、
監督は彼女に出会った時、
「この人しかいない」
「何百人会ったとしてもきっと彼女だっただろう」
と思ったと語っています。
そして、先ほど書いたように、
音楽は、監督が大ファンである
RADWIMPSの担当が実現しています。
まさに、奇跡の集大成の中で
生まれた作品なんですね。
最後に
これだけ素晴らしいチームで
制作された作品だからこそ、
注目度も期待度も絶大なんですね。
予告映像の仕上がりを見れば、
答えはすでに出ているような気がします。
公開は8月26日。
奇跡のコラボレーションの中で、
どのような作品に仕上がっているのか、
益々待ち遠しくなりますね!
映画「君の名は。」についてはこちらも是非どうぞ!
