北陸・甲信越のグランピングに行こう!人気で初心者におすすめ6選

北陸・甲信越は山あり海ありで
自然豊かな地方です。

富士山や日本海、
それらの素晴らしい自然を
体験する一つの方法として
今回はグランピングについて
紹介したいと思います。

グランピングについては
この動画をまずはご覧ください。

30秒くらいからグランピング施設について
説明されていますので是非ともどうぞ。

グランピングは
大自然の中で自分自身で手間ひまかけて
道具を準備したり食事を作ったりということを
することなく豪華に快適に過ごすという
今までにないアウトドアの過ごし方です。

そんなことから
今回は特に北陸・甲信越地方
グランピングについて
紹介したいと思います。

スポンサーリンク

星のや冨士

富士山のふもと河口湖
優雅なキャンプを
体験してみませんか。

河口湖を見晴らす
自然豊かな丘陵に位置するのが、
星のや富士のキャビンコテージ。

ミニマムにこだわり寝心地の良い
ベッドやバスルーム、そして景色を見渡せる
テラスリビングが設置されたキャビンは、
自然に親しみながらの快適な滞在を約束してくれます。

早朝、爽やかな空気を吸いながら
朝ごはんを食べたり読書をしたり、
夕方日が暮れるのをゆったりと眺めたり、
夜は湖畔にともる明かりを眺めながら
ディナーを楽しんだりと、
様々な過ごし方のできるテラスリビングは
全室レイクビュー。

また、2室だけの特別な暖炉付きキャビンでは、
じんわりした暖かさに包まれながら、
目の前の富士山の姿を心行くまで
楽しめることができます。

食事は3つのスタイルから
自由に選ぶことができます。

アカマツの森に囲まれ、
グリルを中心にダイナミックな
調理を見ながら食事ができる
メインダイニングでは、
シェフと楽しくおしゃべりをしながら
豪快な調理に一緒に参加することも。

シェフ自慢の特性グリルディナーは、
大自然の豊かさを味わうことができます。

また、クラウドテラスでは、
ダッチオーブンで調理された旬の狩猟肉
野菜を楽しめます。

森の中のダイニングなので、
新鮮な木々の香りを楽しみながら、
さわやかな気分で食事ができることでしょう。

さらに、キャビンのテラスを使って
プライベートな空間でのんびりと
食事ができのはインルームダイニング。

おすすめは富士山の溶岩プレート
グリルされた食材で作られた
グランピングカレーです。

富士山の雄大な景色を見ながら
食べるカレーの味はまた格別です。

季節限定のホロホロ鳥と
きのこを使った贅沢鍋や、
冬の鹿肉を使ったコース仕立ての
鹿しゃぶ鍋など、
大自然を感じられる
料理がたくさん。

どこで、どんな食事をするか、
迷ってしまいそうです。

また、季節ごとにグランピングマスター
様々なアクティビティをご提案。

朝日を反射する美しい河口湖の湖面
カヌーで進む「早朝カヌー体験」、
専属ガイドが付いて安心の「樹海散策ツアー」、
富士山麓の緑の中を馬と共に散策する「乗馬体験ツアー」、
鹿肉や魚の燻製づくり体験ができる「山麓の燻製づくり」
など通年楽しめるメニューに加えて、
冬季はプライベートの空中テントから
満天の星空を眺めたりなどできます。

猟師が実際に鹿の狩猟を行うところを見学し
大人の食育体験ができるメニューなど、
季節ごとにバリエーション豊かな体験をすることができます。

長期滞在や一人旅にも安心のプランもあり、
様々なスタイルの滞在ができるのも魅力的。

また、公共交通機関からの
アクセスが良いのも
利用しやすさの一つですね。

富士山に見守られ、
大自然を感じながら、
星のや富士でとっておきの休日
過ごしてみてはいかがでしょうか。

☆ 星のや 富士

☆場所 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408

☆連絡先 0570-073-066

☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

舞子高原ホテル

上越新幹線「越後湯沢駅」で下車し、
バス・タクシーで20分、
車の場合も最寄りICからなんと
約2分というアクセスの良さが
自慢の舞子高原ホテル。

ここでは、6月から10月の間、
大自然の中でのグランピング体験
することができます。

どこまでも広がる開放感あふれる天然芝のサイトで、
ゆったりとした休日を過ごしてみませんか。

とにかく手軽に、楽しくがモットーの
グランピングプランなので、
面倒な準備は一切なし!

手ぶらで到着すれば、
テントはすでに準備完了。

すぐに入って休むことができます。

芝生の心地よさと
山々の緑を感じながら
のんびりするのもいいですね。

しかしぜひとも参加してみたいのが、
豊富なアクティビティの数々。

フランス発祥のフォレストパークでは、
専用のハーネスを装備して、
木から木へ、まるで森にすむ動物になったように
移動する体験
をすることができます。

大人も子どもも冒険心
くすぐられてしまいますね。

また、ラフティングやパドリング、
大源太湖のカヤックツアーなど、
水に親しめるアクティビティもたくさん。

カヤックツアーには本格イタリアンランチ
一日プランもあります。

さらに大勢で遊べるゴルフや
ディスクゴルフの場所も
充実しているので、

家族や友達同士で普段馴染みのない
スポーツに挑戦するのも楽しいですね。

スポーツで汗を流したら、
温泉に入ってさっぱりしましょう。

舞子高原ホテルの温泉「飯士の湯」
入場料もグランピングプラン
に含まれているので、
思う存分ゆっくりできます。

疲労回復や筋肉痛にも
効能があるという弱アルカリ性
温泉につかりながら、
広がる緑を眺めたらあっという間に
疲れも吹き飛んでしまいそう。

オープンジャグジーもあるので、
自然の光と風を感じながらのんびりしましょう。

夜は、お待ちかねのバーベキュー。

こちらも、材料や器具はすべて準備されているので
心配はいりません。

専用のインストラクターが
器具の使い方も教えてくれるので、
初めての人でも楽しくバーベキューができます。

大草原の中で味わうバーベキューは格別です。
ボリューム満点の食事が終わったら、
夜の時間は星を眺めるのも良し、
友達と語り合うのも良し、
じっくりと読書に取り組むのも良し…。

自然の静けさの中でゆったりと
過ごすのも
キャンプの
楽しみの一つですね。

朝食は、ホテルのモーニングビュッフェで。

日本一の米どころといわれる
南魚沼のコシヒカリはみずみずしく、
何杯もお代わりをしてしまいそう。

種類豊富なビュッフェ
何を食べるかついつい迷ってしまいます。

さて、出発の時間が近づいて、
テントなどの片づけでバタバタしてしまう…
という問題も、グランピングプラン
解決してくれます。

テントの片づけは必要ないので、
チェックアウトまで時間を
思い切り使い切りましょう。

きっとまた、何度でも来たくなること
間違いなしのキャンプ。
ぜひ体験してみてください。
 
☆ 舞子高原ホテル

☆場所 新潟県南魚沼市 舞子2056−108

☆連絡先 025-783-3511

☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

一里野高原ホテルろあん

この施設は、
北陸石川県にある
豊かな自然に囲まれた
宿泊施設です。

森林浴が満喫できる
露天風呂や囲炉裏を
囲んで味わう炭火焼料理など、

普段経験できない贅沢な
時間を過ごすことができます。

部屋のタイプを指定できるセミオーダー、
浴衣の貸し出し、お風呂の貸し切り、
無農薬米を使った食事など、

おもてなしサービスにあふれています。

和室のお風呂は100%源泉のかけ流しで、
アメニティも揃っているので
とても快適です。

宿泊タイプには、そのほかに
洋室やグランピングがあります。

グランピングとペットと
一緒の宿泊は、1日1組しか
利用できないので必見です。

お部屋以外にも共有スペースでの
サービス
が充実しています。

ゲームコーナーに始まりカラオケルーム、
談話室やエステルーム、岩盤浴や売店など、
幅広い世代に適応した様々な
施設が用意されているので、
カップルでも家族でも一人でも楽しめます。

日帰りプランも用意されており、
こちらは温泉や食事のほかに
グランピングキャンプも楽しめたり、
週末予定がなくて急に思いついたときなんかにも
利用できるので便利です。

白川郷などの観光地にも近く、
秋には紅葉、夏にはイルミネーションが
見れたりと、季節によって様々なシーンを
見ることができるのも楽しみの一つです。

☆一里野高原ホテルろあん

☆場所 石川県白山市尾添チ70−4

☆連絡先 076-256-7141

☆ご予約はこちらのホームページをご利用下さい。

SUMIKA CAMP FIELD

ここは山梨県本栖湖のほとりにある、
気候が涼しく自然にあふれた
合宿およびキャンプ施設です。

レンタル用具が充実していて、
キャンプファイヤー
できるほどの大きな敷地もあります。

食事は季節によって変わったり、
キッズメニューやアスリートメニュー、
またアレルギーなどにも対応しているため、
安心して食事をすることができます。

ダイヤモンド富士
見える初日の出スポットとして
大人気の竜ヶ岳の登山もできるため、
富士五湖の穴場キャンプ場として知られています。

グランピングプランでは、
海外で人気のオシャレな
ロータスベルテント(蓮型のテント)
用意されており、ベッドや布団もついています。

また、Snow peak手ぶらプランでは
食事もすべてついているので、
アウトドアが初めての人でも
気軽に安心して利用することができます。

また春になると桜まつりがあったり、
近隣には富士急ハイランドといった
遊び施設や鳴海氷穴や富岳風穴といった
天然記念物があったりするので、
帰りついでに寄ることができるので、
週末をフルに使えます。

部屋のタイプは和室・洋室・ドミトリーがあります。

施設柄団体で来るお客さんが多いので、
みなでワイワイと週末や休みを
楽しむために訪れるのをオススメします。

☆SUMIKA CAMP FIELD

☆場所 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖210

☆連絡先 0555-87-2880

☆ご予約はこちらのホームページをご利用下さい。

河口湖カントリーコテージBan

ここは、山梨県の川口から
徒歩10分ほどのところに

位置するコテージです。

喧騒から離れた高台にあり、
白壁とレンガ造りの外観が特徴です。

内装は木のぬくもり
感じられる優しい造りです。

富士山と河口湖の絶景コラボレーション
見られるのは、ここならではの一押しポイントです。

また、美しく整えられた園内では、
四季折々の植物を鑑賞することができます。

宿泊にはコテージと
グランピングリゾート
があります。

コテージは最大60名まで
泊まれる大人数の宿泊にも対応しており、
シャワーやコンロ、冷蔵庫やエアコン暖房など
滞在に必要な設備に加え、Wi-Fiも完備されています。

グランピングは5~8名と
コテージに比べて少人数用ですが、
その分贅沢な滞在を経験することができます。

各コテージに専用のバーベキューハウス
用意されているのでプライベート感がありますし、
用具は一式有料で貸し出してくれるので、
必要な食材だけ持ち込めば、
あとはその他の重い用具を
持ってくる必要はありません。

ここでのオススメは、
露天風呂・展望風呂です。

富士の湧水を利用した天然水で、
湯船からは富士山と河口湖を望むことができます。

季節ごとに景色が変わるので、
どのシーズンでもおすすめです。

☆河口湖カントリーコテージBan

☆場所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2092

☆連絡先 0555-76-8090

☆ご予約はこちらのホームページをご利用下さい。

白州・尾白 FLORA Campsite(フローラ キャンプサイト)

このキャンプ場は、
山梨県南アルプスの甲斐駒ケ岳と日向山の
ふもとにある、自然に囲まれた場所です。

澄んだ空気と透き通る水、
満点の星空に囲まれ、
家族や友達と非日常をのんびりと
過ごすことができます。

標高800メートルの山の中にあり、
もともとの地形を生かしつつ
テントサイトが自然に馴染むよう設置されているので、
存分にアルプスの大自然を感じることができます。

また、まわりが静かなので鳥のさえずりや、
夏は蝉、秋は鈴虫などさまざまな
自然のBGMを楽しむことができます。

家族経営のキャンプ場なので、
とてもフレンドリーに対応してくれ
アットホームな雰囲気です。

キャンプが初めての人でも
心配せずに利用できるよう、
テントの中には冷蔵庫や電源、
除湿器や食器類、サーキュレーター、
冬には暖房も常備されています。

設備のなかで特にこだわっているのは食器で、
自然の中でおいしい食事を楽しんでもらえるよう
調理器具などは一通り揃えてあります。

キャンプ場ならではの焚き火を楽しむために、
直火スペースやロケットストーブ(釜戸)
も用意されています。

また平日限定で日帰りキャンプや、
誕生日にはバースデープラン
利用できたりします。

梅雨の時期には、雨の日に
割引というサービス
もあります。

レンタルオプションも
充実しているので、
ほとんど手ぶらで
気軽に来ることができます。

☆白州・尾白 FLORA Campsite(フローラ キャンプサイト)

☆場所 山梨県北杜市白州町白須白須8813−2

☆連絡先 0551-45-9164

☆ご予約はこちらのホームページをご利用下さい。

スポンサーリンク

最後に

今回は北陸・甲信越地方
グランピングについて
特集してみました。

いかがでしたでしょうか。

特に富士山が見える場所での
グランピングは格別でしょう。

本当に贅沢な時間を過ごせますね。

グランピングは自然をそのまま
受け入れて過ごしますが
日常生活からストレス無く
移行することができます。

日常のなかにうずもれてしまった
感性を取り戻すためにも
是非自然のなかでグランピングを
体験してみてください。

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

こちらの記事も是非どうぞ!

スポンサーリンク