初めてのキャンプに行こう!と
思った時にまず考えることは
何ですか?
例えば・・・
キャンプ場って何を基準に
選べばいいの?
道具はどれぐらい
揃えればいいの?
子ども連れでも安全に
楽しめる?
キャンプって、何かと
面倒なことが多い
イメージありますよね。
そこで今回は
三重県で、初心者や子連れでも楽しめる
オススメのキャンプ場について
ご紹介したいと思います。
初心者や子どもたちにも
優しいキャンプ場が
たくさんありますよ。
目次
OKオートキャンプ場

このキャンプ場は
伊賀市の木津河畔にある
キャンプ場です。
場内は広々として
開放的な雰囲気。
のどかな里山で
のびのびと
自然を満喫することが
できます。
木津川で釣りや水遊びを
楽しんだり
マウンテンバイクや
乗馬をすることもできます。
観光やハイキングの
拠点にもぴったりで
近くには温泉もあります。
トイレや水場が綺麗という
口コミも多く
気持ちのいいキャンプ場です。
テントサイトは
広くてゆったりできる
スペースで
土と砂と小さな豆砂利で
できていて、水はけ良好です。
川べりのサイトからは
木津川や鯛ヶ瀬渓谷を
望むことができ
ロケーションも抜群。
バンガローは
車を横付けできて便利。
荷物の多い家族連れでも
安心です。
場内には木が多く
植えられていて
桜や紅葉など
四季折々の自然の
変化を楽しむことが
できます。
レンタルや売店も
充実しているので
初心者にも安心ですね。
大阪、名古屋市内からも
90分ほどの好アクセス。
ゆったりとした自然の中で
のびのびと楽しめる
キャンプ場です。
☆キャンプ場 OKオートキャンプ場
☆住所 三重県伊賀市島ヶ原12428
☆連絡先 0595-59-2079
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
志摩オートキャンプ場

このキャンプ場は
志摩市にある
青々とした芝生が美しい
広々としたキャンプ場です。
スペイン村やマリンランドからも近く
観光の拠点にぴったり。
徒歩3分の場所には
海水浴場もあり人気です。
海水浴の他にも
シーカヤックを楽しむことができ
レクチャー付きで
初心者にも安心です。
場内には
宿泊施設が大充実。
広々としたテントサイトに
別荘風のオシャレなバンガロー。
キャンピングハウスも人気です。
また、テントの設営や撤収付きの
レンタルサービスや
キャンプ用品が無くても安心な
キャンプ体験セットがあり
準備が面倒な人や
初心者でも安心して
楽しむことができます。
場内では
季節に応じた様々なイベントも
開催されていて
子どもたちにも嬉しいですね。
星空観察会では
望遠鏡や双眼鏡を使って
普段は見られない星々を
観察させてくれますよ。
また、事前予約しておけば
三重名物、伊勢海老を用意
してくれるサービスもあり
贅沢なバーベキューを
楽しむことができます。
親切で綺麗で設備充実。
初心者やお子様連れでも
安心して過ごすことのできる
キャンプ場です。
☆キャンプ場 志摩オートキャンプ場
☆住所 三重県志摩市志摩町越賀2279
☆連絡先 0599-85-6500
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
孫太郎オートキャンプ場

このキャンプ場は
北牟婁郡にある
山と海の楽しめる
自然いっぱいのキャンプ場です。
テントサイトは
美しい芝生が敷き詰められていて
気持ちが良くて綺麗。
中でもオートサイト区画は
垣根で区切られていて
プライベート性も良好です。
コテージも設備充実で
まるで別荘のような居心地。
熊野灘臨海公園に
位置しているので
海遊びや山遊びの
両方を楽しむことができ
海水浴や自然散策
スポーツ施設利用の
拠点としても
非常に便利です。
近くには地元の食材を扱う
スーパーがあり
紀伊長島港で水揚げされる
魚介類や新鮮野菜
三重県が誇るブランド
松坂牛までゲットできて
ここならではの
思い出に残るバーベキューを
楽しむことができます。
その他にも
ふれあい体験教室や
季節のイベントなどが
開催されていて
子どもたちにも嬉しいですね。
海も山もある贅沢なロケーション。
充実した設備。
キャンプでしたいことが
たくさん体験できる。
素晴らしいキャンプ場だと
思います。
☆キャンプ場 孫太郎オートキャンプ場
☆住所 三重県北牟婁郡紀北町東長島浅間
☆連絡先 0597-47-5371
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
伊勢志摩エバーグレイズ

このキャンプ場は
志摩市にある
グランピングを体験できる
高規格なキャンプ場です。
場内には
テントサイトやキャビン
トレーラーハウスなど
宿泊施設が大充実。
中でも注目なのは
贅沢なアウトドアを
体験できる
グランピングサイト。
グランピングとは
グラマラスとキャンピングを
掛け合わせた造語で
自然の中でありながら
豪華で快適なサービスが
受けられる
新感覚のアウトドアスタイルです。
道具の持参やテントの設営などの
面倒な手間は一切必要なく
初心者にも安心です。
グランピングサイトは
カヌー付き。
目の前に広がる
限りない空と自然
美しい水面を
独り占めすることが
できます。
家具や食材など
全てにおいて
こだわり抜かれた環境は
豪華ホテルへの宿泊と比べても
遜色ありません。
快適性・くつろぎ・優雅さを
融合させた「上質なアウトドア空間」。
そのコンセプトに基づいた
妥協のないサービスは
一度体験してみたい
贅沢です。
もちろん、本来の
アウトドアらしいアウトドアを
楽しめる施設も
たくさんあるので
お好みに合わせて選択できて
嬉しいですね。
その他、乗り方指導付きの
カナディアンカヌー体験や
ペダルボート
サイクリングや遊具など
子どもと一緒に楽しめる
アクティビティもたくさん。
遊びすぎて疲れても
困ることはありません。
施設や設備が大充実の
至れり尽くせりの
高規格なキャンプ場です。
☆キャンプ場 伊勢志摩エバーグレイズ
☆住所 三重県志摩市磯部町穴川1365-10
☆連絡先 0120-592-364
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
キャンプinn海山

このキャンプ場は
紀北町にある
山・川・海の三拍子そろった
自然の魅力あふれる
キャンプ場です。
銚子川や魚飛渓などの
美しい川。
熊野古道や便石山など
自然多い山。
和具の浜の綺麗な海。
ここまでの自然に囲まれた
キャンプ場は
なかなかありません。
自然が多いだけに
楽しみも盛りだくさん。
川遊び、カナディアンカヌー
生物観察
海水浴や海釣り
シーカヤックや
世界遺産熊野古道ウォーク
ハイキングなど
1日では遊びきれないほど。
遊び疲れた後は
充実した宿泊施設で
のんびりと。
コテージは
設備充実でバリエーション豊かな
5種類。
緑豊かな癒しのスペースで
設備も充実。
不自由を感じずに
快適に過ごすことができます。
また、オートサイトは
川沿いと林間の2種類。
趣きの全く違う環境で
お好みに合わせて選択できます。
小鳥のさえずりや川のせせらぎを
聞きながらのアウトドア。
どちらを選択しても
魅力的ですね。
その他にも
トイレや洗面所、炊事場
コインシャワーなど
設備は充実していて
綺麗で清潔感も抜群です。
どの面においても
優れた魅力でいっぱい。
遊び相手は大自然。
子どもたちの笑顔が
たくさん見れるキャンプ場です。
☆キャンプ場 キャンプinn海山
☆住所 三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271番地
☆連絡先 0597-33-0077
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
青川峡キャンピングパーク

このキャンプ場は
いなべ市にある
自然に囲まれた
自然体感型アウトドアフィールドです。
手作りの本格アウトドア料理や
自然体験など
人気のあるイベントがたくさん。
体をたくさん動かして
遊べるイベントも
たくさんあるのですが
私的に珍しくて面白いと
思ったのは
「えほんの時間」という
イベントです。
山と川に囲まれた青い空の下
自然の真ん中での
スタッフによる
絵本の読み聞かせです。
木陰に腰を下ろし
物語に聞き入る。
そんな体験、中々できませんよね。
また、キャンプシーズンの前には
これからキャンプを
始めたい!という方の為に
サイトの作り方や撤収
道具の使い方や火起こし
バーべーキューのコツまで
教えてくれる
初心者に優しいイベントも
開催されています。
宿泊施設も大充実。
オートサイト、ログハウス
コテージ、キャビンなど
バリエーション豊富です。
人気は周囲を森に囲まれた
フリーキャンプサイト
「かもしかキャンプフィールド」。
自然との距離がぐっと近く
鹿や野うさぎ
天然記念物のカモシカに
出会えるチャンスも。
自然の楽しさが
いっぱい詰まったキャンプ場。
家族の思い出に残る
感動の体験がたくさん
できるかもしれませんよ。
☆キャンプ場 青川峡キャンピングパーク
☆住所 三重県いなべ市北勢町新町614
☆連絡先 0594-72-8300
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
鈴鹿サーキット ファミリーキャンプ

このキャンプ場は
鈴鹿サーキットと同じ敷地内にある
遊びのたくさん詰まった
キャンプ場です。
モータースポーツは
もちろんのこと
遊園地でも遊ぶことのできる
立地条件です。
のりもの遊園地モートピアには
子どもたちが喜ぶ
乗り物に関するアトラクションがたくさん。
1日では遊び尽くせないほどです。
でも、遊び疲れても心配は
いりません。
このキャンプ場の
素晴らしいところは
初心者や家族連れに
とっても優しいプランが
用意されていること。
到着した時点で
キャンプの基本セットが
全てセットアップされている
らくらくフリーサイトや
基本的な道具が全て揃った
らくらくオプションなど
手軽にキャンプを楽しめて
初心者や小さな子どもにも安心。
面倒な準備や片付けが不要なので
その時間を遊びに使うことが
できます。
その他、レストランや
天然温泉も利用することができ
大満足。
自分でテントを張って
楽しみたい方でも
もちろん大丈夫。
本格的なキャンプも
楽しめますよ。
遊ぶことを目的とした
キャンプにオススメです。
子ども連れが不安な家族や
キャンプデビューをしたい方に
ぴったりのキャンプ場です。
☆キャンプ場 鈴鹿サーキット ファミリーキャンプ
☆住所 三重県鈴鹿市稲生町7992
☆連絡先 059-378-5489
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
最後に
いかがでしたか?
三重県には
素敵なキャンプ場が
たくさんありましたね。
自然の中での
不便さをあえて楽しむ
従来のスタイルから
自然の中でも
快適に過ごすことのできる
贅沢で高規格なスタイルまで
色々選べて楽しいですね。
初めてのキャンプや
子どもたちとのキャンプは
きっといつまでも思い出に残る
大切なイベントです。
自分たちにあった
素敵なキャンプ場と
出会って下さいね。
よろしければこちらの記事も是非どうぞ!
