キャンプに行ってみたいけど
どこのキャンプ場に
行っていいのかわからない。
特に、初心者や
お子様連れの場合は
キャンプ場選びにも
慎重になってしまいますよね。
そこで今回は、初心者や
お子様連れの家族にもオススメの
広島県のキャンプ場について
ご紹介します。
キャンプに行くにあたって
あなたの不安はなんですか?
最近では
手ぶらでキャンプに行けるほど
充実したキャンプ場もたくさん。
きっとあなたの理想にあった
キャンプ場が見つかりますよ。
野呂山キャンプ場

このキャンプ場は
呉市の野呂高原の東側にある
キャンプ場です。
標高約850mからは
美しい瀬戸内海が見下ろせ
眺望は抜群です。
約3ヘクタールの
広大な敷地内は
緑がとても多く
整備が行き届いていると評判です。
清々しい緑に包まれた
オートキャンプサイトは
芝生、電源、テーブルが
完備されていて快適。
持込区画テントサイトは
ヒノキとコナラに囲まれた
木陰が気持ちいい林間サイト。
常設バンガローテントサイトは
雨水がテント内に入らない構造で
雨でも安心して利用できます。
また、テントを用意する必要もないので
初心者や家族での利用にオススメです。
また、様々なお得プランが
提供されていて
目的に合わせて選べば
とてもお得。
中でも
手ぶらでキャンププランは
夕食にバーベキュー
朝食に焼きたてパンまで
ついていてとっても便利。
キャンプデビューにも
ぴったりです。
また、テントから調理器具まで
レンタル用品も充実していて
安心ですね。
周辺には
景観の美しい展望台や
由緒あるお寺など
名所がたくさんあるので
名所巡りの拠点にするのも
いいですね。
手ぶらで気軽に行ける
キャンプ場。
初心者やお子様連れの家族に
オススメです。
☆キャンプ場 野呂山キャンプ場
☆住所 広島県呉市川尻町板休5502-242
☆連絡先 0823-87-2297
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
国営備北丘陵公園

この公園は
庄原市にある花と緑が美しい
丘陵公園です。
広大な園内には
見る、遊ぶ、食べる、体験する。
と楽しい施設が盛りだくさん。
中でも、大芝生広場は
子どもたちに人気の
遊びのエリア。
ちびっこゲレンデや
ジェット・ローラー・スライダーなど
楽しい遊具がなんと40種類!
備北オートビレッジは
広い園内の一角にある
オートキャンプ場。
日本オートキャンプ協会より
最高峰の基準である
5つ星に認定されています。
広くゆったりとした
オートキャンプサイトの他にも
コテージや
常設トレーラーハウスがあり
家族やグループでの
利用にもオススメです。
施設内の設備も充実していて
安心です。
キャンプ場内には
水遊び専用の池や
ブラックバスや鯉などの
釣りを楽しめる
ルアー専用のウッドデッキがあり
子どもと一緒に楽しめます。
公園内は見所満載で
1日では遊び尽くせないほど。
広い公園で遊び疲れても
大丈夫。
園内のキャンプ場で
のんびりとアウトドアを
楽しめるなんて
とっても嬉しい環境ですね。
☆キャンプ場 国営備北丘陵公園内 備北オートビレッジ
☆住所 広島県庄原市上原町1300番地
☆連絡先 0824-72-8800
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
大鬼谷キャンプ場

このキャンプ場は
庄原市にある
広葉樹林に覆われた
自然豊かなキャンプ場です。
季節によって
様々な楽しみ方ができ
1年を通して楽しめます。
場内には
子どもたちに嬉しい遊びが
たくさん。
テニス、マウンテンバイク
川遊び、昆虫採集、雪遊びなど
季節季節の遊びが充実しています。
目玉は
ヨーロッパ生まれの
本格的アスレチック
ツリーアドベンチャー。
勇気と知恵を振り絞って挑む
樹上の大冒険。
子どもから大人まで
夢中になって遊べる
大人気のアクティビティです。
たくさん遊んで疲れたら
豊かな自然に包まれて
のんびりとアウトドア。
場内を流れる清流を中心に
雰囲気の異なる
オートキャンプサイトが
なんと115区画。
電源や水道、流し台が
付いているサイトもあり
とっても便利です。
また、ログハウスや
バンガロー、貸別荘もあり
小さなお子様連れでも安心。
オススメは
栗や楢の木の上に作られた
ツリーハウス。
地上2,3mの高さからの
見晴らしは最高で
デッキでは食事をとることもできます。
子どもの頃に
誰もが夢見た
樹上の生活。
子どもたちにとっては
夢のような世界です。
場内には
露天風呂もあり
ゆっくりと疲れをとることも
できて、嬉しいですね。
大鬼谷キャンプ場は
県内最大級のキャンプ場。
楽しみ方は無限大です。
☆キャンプ場 大鬼谷キャンプ場
☆住所 広島県庄原市高野町南257
☆連絡先 0824-86-2323
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
みつぎグリーンランド

このキャンプ場は
尾道市にある
自然とのふれあいを
大切に考えた
充実した設備を完備した
キャンプ場です。
その名の通り
場内はとても緑が豊か。
キャンプサイト
バンガロー、ケビンと
宿泊施設も充実しています。
中でも
ケビンはキノコ型の建物で
とってもユニーク。
傘の部分に宿泊すれば
きっと子どもたちも
大喜びですね。
また、テーブルと
常設グリルがセットになった
便利な施設
BBQブースや
雨天でも食事を楽しめる
屋根付きのデッキテラスや東屋など
利用者の事を考えて造られた設備は
使い勝手も良く便利です。
初心者やお子様連れの家族にも
優しいキャンプ場ですね。
場内には
2歳から乗れる自転車
ランニングバイクの
貸し出しとコースがあり
子どもたちにもオススメです。
事前にバーベキュー材料の
予約もできるので
手軽にアウトドアを
楽しむことができますよ。
みつぎグリーンランドは
大自然の真ん中にある
キャンプ場。
自然豊かでありながら
充実した設備で安心して
過ごせるなんて
とても贅沢な環境ですね。
☆キャンプ場 みつぎグリーンランド
☆住所 広島県尾道市御調町津蟹163−5
☆連絡先 0848-78-0153
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
広島県立もみのき森林公園

この公園は
廿日市市の
標高850mの高原にある
広大な自然公園です。
森林浴百選に選ばれた
恵まれた自然の中で
キャンプやサイクリング
アスレチックなど
様々な遊びを
楽しむことができます。
オートキャンプ場は
自然の樹木で
各サイトが区切られた
プライバシーの保てる環境で
お子様連れの家族にも
安心です。
オートキャンプ場は
特にファミリータイプに
設計されていて
常設テントサイトや
電源サイトなど
設備も充実しています。
全32基の木製遊具からなる
本格的アスレチックコースが
隣接しているので
子どもたちにも楽しいですね。
また、大人数での
キャンプには100基設営可能な
超巨大テントサイトも
オススメです。
キャンプ用品のレンタルや
バーベキュー食材の販売もあって
初心者にも安心です。
自然環境豊かな
ロケーションが自慢の
キャンプ場。
野鳥の声で目覚め
夜には満天の星空を
家族みんなで見上げる。
自然を満喫するための
キャンプ場ですね。
☆キャンプ場 広島県立もみのき森林公園
☆住所 広島県廿日市市吉和1593-75
☆連絡先 0829-77-2011
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
広島県立びんご運動公園

この公園は
尾道市内にある
自然豊かな総合運動公園です。
園内にある
オートキャンプ場は
見晴らしのいい
山の上にあり
尾道水道が一望でき
ロケーションは抜群です。
園内には
様々なスポーツが楽しめる
本格的な施設の他にも
子どもたちに嬉しい
大型遊具も設置されていて
遊び場としても充実。
中でも専用のグラスボードを
使って滑る
ジャイアントスロープは
大人も一緒になって
楽しむことができます。
尾道市街とも近いので
観光の拠点としても便利です。
テントサイトは
とっても広く
周りを気にすることなく
利用できて
小さなお子様連れでも
安心です。
電源、炊事場、照明と
サイトの設備も充実しています。
設備が整った
過ごしやすいキャンプ場だとの
口コミも多く満足度の高いキャンプ場です。
見晴らしがよく
開放感も抜群の
キャンプ場。
家族でのんびり過ごすのに
オススメです。
☆キャンプ場 広島県立びんご運動公園
☆住所 広島県尾道市栗原町997
☆連絡先 0848-48-5446
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
プレイパーク蛇喰キャンプ場

このキャンプ場は
大竹市にある
天然記念物、蛇喰磐の
川辺にあるキャンプ場です。
周囲を木々に囲まれた
自然豊かな場内は
子どもから大人まで
のびのびと過ごすことができる
素晴らしい環境です。
サイト内を川が流れ
澄んだ水で川遊びを
楽しむこともでき
上流では釣りも
楽しめるので
家族連れには
オススメです。
場内には
緑豊かなテントサイトの他に
バンガローやログハウスもあり
テントの設営が苦手な方でも
安心して宿泊することができます。
その他
バーべーキュー広場や
売店、食堂もあり
バーべーキュー食材の
販売もしているので
手軽にキャンプを
楽しむことができます。
天然記念物の蛇喰磐は
水流によって浸食された
穴や溝が面白い地形で
水は澄んで美しい。
見ているだけでも
自然の作り出した
芸術に感動することが
できますよ。
広島市内から
そう遠くない場所で
美しい自然を大満喫。
遊び相手は自然。
子どもたちにとって
素晴らしい遊び場です。
☆キャンプ場 プレイパーク蛇喰キャンプ場
☆住所 広島県大竹市栗谷町大栗林字横尾241
☆連絡先 0827-56-0326
☆その他詳しくはこちらの公式ホームページでご確認下さい。
最後に
あなたの理想にあった
キャンプ場が
見つかりましたでしょうか。
最近のキャンプ場は
アウトドアの設備が
充実していることも
素晴らしいですが
遊び場としての設備も
本格的で驚きました。
広島県は
美しい自然の多い場所ですね。
そんな恵まれた自然の中で
思いっきり遊んで楽しめる
キャンプ。
初心者や子どもたちにも
優しいキャンプ場が
たくさんあって
嬉しいですね。
よろしければこちらの記事も是非どうぞ!
