兵庫のアスレチックに行こう!大人も子供も楽しむオススメ7選

兵庫県は
北は山、南は海と
自然の豊かなところです。

県庁所在地神戸は
異国情緒漂う
オシャレな観光の
イメージがとても強いですが
兵庫県自体は
実は美しい自然が
とても多いところなのです。

観光地巡りもいいのですが
子どもたちは
体を動かして遊べる
アスレチックや公園が大好き。

そこで今回は
兵庫県で大人も子どもも楽しめる
アスレチックスポット
について
ご紹介します。

大人も子どもも一緒になって
楽しめる。

そんな素敵なスポットが
たくさんありますよ。

スポンサーリンク

六甲山フィールド・アスレチック

_112_main

この施設は
国立公園でもある
六甲山の豊かな自然に囲まれ
その地形を利用して造られた
アスレチックコースです。

全40ポイントのコース
大人でも夢中になるほど
本格的で、スリルも満点。

挑戦と感動のいっぱい詰まった
冒険の森へ出発です。

幼稚園から小学校低学年向けの
「チャレンジコース」
小学校高学年から大人向けの
「チャンピオンコース」の
2つに分かれていて
それぞれにスコアカードが
用意されています。

各ポイントについた点数を
獲得しながら進めば
楽しみも倍増です。

ロープを頼りに池を渡ったり
大人の背丈ほどある
高さの丸太に登ったり。

様々な運動を駆使して
進む必要があり
なかなかの遊びごたえが
あります。

所要時間は約1時間30分。

六甲の美しい自然と
美味しい空気の中

思いっきり体を動かせば
とても気持ちのいい汗を
かくことができますね。

約1kmのスリル満点の
冒険の旅

是非、ご家族みんなで
挑戦してみて下さいね。

☆六甲山フィールド・アスレチック
☆住所 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
☆連絡先 078-891-0366
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

神戸市立須磨離宮公園

_site81-01

この公園は
神戸市中心部から
約20分の場所にある
花と緑が美しい公園です。

広大な園内は綺麗に整備され
四季折々の花々が楽しめる花園
水生直物や野鳥が楽しめる新池
見晴らし抜群の展望台など
目で楽しめる施設があります。

フィールドアスレチックや
児童遊園、おべんとう広場
ジャンボすべり台
など
元気いっぱい遊べる施設まで
幅広く楽しめる公園に
なっています。

中でも人気なのは
フィールドアスレチック
「子どもの森 冒険コース」。

須磨海岸が一望できる
園内の中心部に位置し
豊かな自然の雰囲気を肌で感じられる
小高い森の中に28基の木製遊具
設置されています。

アスレチックのテーマは
スティーブンソン作の
「宝島」が題材で
1から順にポイントを通して
ストーリー性のある
ネーミングや遊具になっています。

距離約500m
所要時間約40分
宝探しの冒険に出発です。

様々な動きを駆使して
家族や仲間と協力しながら
難関を超えていくたびに
心も体も大きくなって
いきますね。


豊かな自然に囲まれた

夢の詰まった冒険島。

ワクワクドキドキ
物語の世界をぜひ、親子で味わって
みて下さいね。

☆神戸市立須磨離宮公園
☆住所 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
☆連絡先 078-732-6688
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

兵庫県立播磨中央公園

_ws_1208_02

この公園は
五峰山麓の丘陵地帯に
開かれた都市公園です。

総面積は382ヘクタールと
県内最大級。

フラワー、さいくる
子どもの森、中央広場
スポーツ、水辺
自然保全、自然散策

8つのゾーンに分かれていて
園内はとても自然に恵まれ
緑が多く、清々しい環境で
スポーツや遊びを
楽しむことができます。

中でも人気なのは
子どもの森ゾーン。

広々とした芝生の「空の国」
緑の遊び場「夢の国」
遊具がいっぱいの「冒険の国」
夢のある遊び場がたくさん。

冒険の国には
その名の通り
子どもたちにとって
ドキドキワクワクの
遊具がたくさん。

ローラーすべり台や吊り橋
ターザンロープなど
体を思う存分動かして
遊べる遊具ばかり。

また、さいくるらんど
親子連れに大人気。

定番の自転車から
一風変わった面白自転車まで
種類が多数。

親子一緒に乗れる自転車
もあるので
家族みんなで楽しめます。

休日には駐車場が満車になるくらい
人気の公園。

美しい自然や
四季折々の花々

ふれあいながら
体を動かして健康的に遊ぶ。

家族の休日に
ぴったりの遊び場ですね。

☆兵庫県立播磨中央公園
☆住所  兵庫県加東市下滝野 1275-8
☆連絡先 0795-48-5289
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

北播磨余暇村公園

IMG_027910

この公園は
多可郡の妙見山にある公園です。

妙見山麓の自然保護や
都市と農村を結ぶ交流の拠点
北播磨地域の
レクリエーション利用の
中心の場であることを
目的としています。

自然豊かな園内は
観賞ゾーンと冒険の広場
いこいの森の

3つのゾーンに分かれています。

自生の植物を始めとする
美しい花々や木々を
鑑賞することや子どもたちが
元気いっぱい遊ぶことができます。

いこいの森ゾーンには
地元食材を楽しめる
レストランや
のんびり寛げる
コテージなどの
宿泊施設があり
まさにその名の通り
憩うことのできる
癒しの空間
となっています。

冒険の森には
遊び心いっぱいの
遊具がたくさん。

長いローラーすべり台
なんと全長253m!

思い切って滑り下りれば
爽快感は抜群。

また、多種の遊具が組み合わされた
回廊式コンビネーション遊具
子どもたちに大人気。

リングトンネルや木製サーキット
ターザンロープなど
それ1つにアスレチック要素が
たくさん詰まっている

魅力的な遊具です。

幼児広場には
小さなお子様向けの
可愛らしい遊具もあり
嬉しいですね。

大切にされた
美しい自然の中
泥んこになって疲れるまで
遊び尽くす。

園内で食事も宿泊
できるので1日丸ごと遊び尽くせる
公園ですね。

☆北播磨余暇村公園
☆住所 兵庫県多可郡多可町中区牧野817-41  
☆連絡先 0795-32-1543
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

しあわせの村

img_1129

しあわせの村は
神戸の中心地、三ノ宮から
車でわずか25分の所にある
子どもから大人まで誰もが楽しめる
総合福祉ゾーンです。

広大な園内は
自然が多く生かされ
赤い屋根と白い壁の建物
南ヨーロッパを思わせる
神戸らしい異国情緒のある
雰囲気です。

高齢者・障がい者の
自立を援助する福祉施設を
始めとし、運動施設、芝生広場
キャンプ場など
多種多様な施設で
構成されています。

親子連れにオススメなのは
トリム園地や芝生広場
プールなどがある
遊びのエリア。

トリム園地では
本格的なフィールドアスレチック
楽しむことができ
子どもたちに大人気です。

小学校低学年以上の
子どもたちには
「しあわせのかね」を
求めて旅に出る
「ぼうけんコース」がオススメ。

イカダに乗ったり
洞窟に入ったりと

冒険をしながら
5つの鐘を見つけ出し
きぼうの村を復活させる。
という魅力的なストーリー。

まるで、本物の冒険家
なったような気持ちで
楽しめます。

小さいお子様には
はね橋の小屋、天使の休憩所など
夢のあるポイントがたくさん
詰まった「おとぎコース」がオススメですよ。

冒険が大好きな子どもたち
きっと大喜びですね。

大人でもワクワクするような
冒険の舞台。

家族みんなで挑戦してみては
いかがですか?

☆しあわせの村
☆住所 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1 
☆連絡先 078-743-8000
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

フォレストアドベンチャー・朝来

_top_left_1

この施設は
朝来市のさのう高原にある
自然共生型アウトドアパークです。

自然への負担を最小限とし
森を森のまま利用する。

ありのままの自然の中
素晴らしい遊び場です。

フォレストアドベンチャーは
専用のハーネスを装着して
森の中を自由自在に動き回る
フランス発祥のアスレチックです。

空中に設置された
数々のスリルあるアクティビティ
他ではけして味わえない
本格的なものばかりです。

このパークの目玉
「ターザンスイング」
国内最大級!

約10mの高さから
空中へ飛び出す迫力
大人でも勇気を必要とします。

その他にもスリル満点の遊び
盛りだくさん。

アスレチックは子どもの遊び。
という概念が
一気に吹き飛びます。

日常では味わうことのない樹の上から見た世界は
大人にとっても子どもにとっても
感動の光景であること
間違いなし。

「自分の安全は自分で守る」

コンセプトに基づき
本物の森の中での大冒険。

一歩踏み出す勇気や決断力。

達成した時の感動など
心も体も大きくなれる
素晴らしい遊び場です。

子どもたちと一緒に
真剣に何かに取り組むこと。

普段中々できない
貴重な体験
ぜひ、味わってみて下さいね。

☆フォレストアドベンチャー・朝来
☆住所 兵庫県朝来市佐嚢66
☆連絡先 090-6739-2195
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

淡路島公園

ki-big1

この公園は
淡路島北部の丘陵地帯に
位置する
海の青と自然の緑が美しい
県立都市公園です。

広大な園内は
魅力あふれる
4つのゾーンに分かれていて
自然とふれあい心安らぐエリアや
子どもたちが大好きな
スリル満点の遊びのエリアなど
家族でとっておきの時間を
過ごすことができます。

子どもたちにオススメは
楽しい遊びがたくさん詰まった
交流ゾーン。

水の遊び場は
子どもから大人まで楽しめる
水上アスレチック。

落ちたらびしょ濡れ。

そんな状況の中での
遊具遊びはどれもスリル満点。

気が付けば全身びしょびしょ。

ということもよくある話なので
着替えは持参しておきましょう。

また、木の遊び場はふわふわドーム
ローラースライダー
回転遊具など
これまた子どもたちに大人気。

小さなお子様でも遊べる遊具もあるので
安心ですね。

その他
石の遊び場
大きな石の砦。

砦の上からの見晴らし
抜群です。

探検隊になった気分で
遊べるポイントです。

他にも迫力満点の全長66mの
急流スライダー
大人気ですよ。

これだけあれば
どれから遊んでいいのか
迷ってしまいますよね。

ですがこれはほんの一部。

残りのゾーンにも
美しい海や季節の花々
木々の緑が楽しめる
展望台や散策路など
目でも楽しめる
スポットがたくさんありますよ。

淡路島公園は
美しい海と豊かな自然。

どちらも楽しめる
心安らぐ公園です。

☆淡路島公園
☆住所 兵庫県淡路市楠本2425番2号
☆連絡先 0799-72-5377
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたか。

行ってみたくなるような
アスレチックスポット
たくさんありますね。

気軽に挑戦できるものから
ちょっと勇気のいる
本格的なものまで。

一言でアスレチックと言っても
楽しみ方がいろいろあって
奥が深いですね。

共通して言えるのは
どこも自然が大切にされて
いること。

アスレチック=自然とのふれあい。

家にいたのでは味わえない
素晴らしい経験がたくさんできる
最高の遊び場だと思います。

外遊びって、素晴らしいですね。

よろしければこちらの記事も是非どうぞ!

スポンサーリンク