福岡は、有名な観光名所や、
美味しい食が沢山あります。
博多どんたく、屋台、博多ラーメン、
プロ野球の福岡ソフトバンク・ホークスの
本拠地ヤフオク・ドーム、
学問の神様 太宰府天満宮、
があります。
福岡は、九州最大の都市で、
関門海峡があり、九州の入り口
となっています。
高倉健さんや武田鉄矢、タモリ、
松田聖子、チェッカーズと福岡出身の
有名人が沢山います。
福岡は中心部に筑紫山地があり、
日本海の玄界灘、瀬戸内海に面して
自然がいっぱいあります。
そんな魅力ある福岡で
初心者や子供も楽しめる
キャンプ場を紹介します。
直方オートキャンプ場

福岡県の北部、筑豊地方の北端部にある
直方(のおがた)市は、平野地形で、
筑豊平野のほぼ中央にあり、
遠賀川(おんががわ)が流れている。
直方市の中心を流れる遠賀川の
河川敷にあるオートキャンプ場は、
街中にあるので、食材の調達や
忘れ物をしても直ぐに買い物に行けます。
キャンプ初心者の方には、
人里離れたキャンプ場に行く前の
予行練習として、街中キャンプは
宜しいのではないでしょうか。
しかも直方市が運営しているので、
利用料が無料です。
本当はバーベキューをしたいところですが、
近くのお店からテイク・アウトや
スーパーのお惣菜で食材を調達するのも
手軽に楽しめて良いかもしれません。
寝るのは、テントで。
と言う練習も良いと思います。
緑・自然の中での寝泊りは、子供は勿論、
大人も逞しく成長させてくれます。
☆直方オートキャンプ場
☆住所 822-0015福岡県直方市新町地先
☆電話 0949(25)2200電話予約
☆アクセス 九州自動車道・八幡ICから20分(7km)
☆営業期間は通年
☆施設は、水洗トイレ(仮設)、上水道、
芝生広場、駐車スペース、テント・サイト
車で15分のところには入浴施設(直方いこいの村)
☆料金無料(許可書を発行)
☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。
しょうぶ谷キャンプ場

九州の玄関口、北九州市の北東、
若松半島の大半が若松区で、
菖蒲谷貯水池の周りの
恵まれた自然景観を
生かした菖蒲谷公園の中にある
キャンプ場です。
公園内には300本もの桜があり、
桜がきれいな場所です。
北九州市が運営していて
利用料は、無料です。
街中にあるキャンプ場なので、
食材、器具の心配は
余り必要ありません。
最近は出張バーベキューと言う商売もあり、
器材、食材を配達してくれて、しかも準備と
後片付けまでしてくれるサービースが
あります。
バーベキューは準備する時も、
楽しいのですが、確かに後片付けは、
汚れ物を洗ったりと面倒で手間が
かかりますので、初心者や
小さい子供連れの方、面倒くさがりの
方には良いのかもしれません。
森の中での寝食は、日頃の忙しさや
ストレスから解放されて、子供・家族や
仲間との会話を、ゆっくりと楽しめます。
☆しょうぶ谷キャンプ場
☆住所 〒808-0007福岡県北九州市若松区大字小石
(菖蒲谷池自然公園内)
☆電話 093(751)8683電話予約 若松生涯学習センター
☆アクセスは、北九州都市高速道路2号線若戸大橋口ICから18分(4km)
☆営業期間は通年
☆施設は、テント・サイト、炊事場、
共用棟、トイレ
☆料金無料(許可書を発行)
☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。
帆柱キャンプ場

帆柱山(ほぼしらやま)は、福岡県北東部
北九州市八幡西区にある標高488mで、
神功皇后の朝鮮出兵の時、
帆柱材を切出したのが山名の由来と
伝えられています。
それほど朝鮮半島には
日本の中で一番近い場所です。
花尾山351m、権現山(ごんげんやま)617m、
皿倉山(さらくらやま)622mと共に
帆柱連山と呼ばれていて、
山陰新幹線の北九州トンネルが通っています。
皿倉山からの展望は素晴らしく、
100億ドルの夜景、新日本三大夜景の一つ
となっています。
そんな帆柱連山の中腹
にあるキャンプ場です。
健脚の方は、ハイキング、山登りの
経由地として、初心者や子供連れの方でも
ケーブルカーを利用すれば、容易です。
高台にあるので、涼しい風、眺めの良い
景色を体感することが出来そうです。
美しい景色によって、摩り減ってしまった
優しさやゆとりを取り戻して下さい。
自然の緑やマイナス・イオンはそんな
効果もある気がします。
☆帆柱キャンプ場
☆住所 〒805-0058 福岡県北九州市八幡東区大字前田
☆電話 093(662)2030
093(671)6561電話予約 八幡東生涯学習センター
☆アクセス 八幡駅からタクシーで7分ケーブルカーで7分
☆営業期間は通年
☆施設は、テント・サイト、炊事場、営火場、
水道、水洗トイレ、管理棟(管理人は、夏休み期間中は常勤)
☆料金無料
☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。
若杉楽園キャンプ場

九州最大の都市・福岡市の東隣の山沿いの
糟屋郡篠栗町の若杉山金剛頂院横の
広大な敷地のキャンプ場です。
若杉山の中復にあり、
周辺の大和の森遊歩道
など若杉山の大自然を満喫出来ます。
米の山展望台からの夜景は抜群で、
福岡市内を中心に博多湾などを
眺めることができます。
自然の中、きれいな景色を楽しみ
のんびりとキャンプを楽しみましょう。
大自然の木々の呼吸、マイナス・イオンを
口から大きく吸い込んで、目の保養をして
リフレッシュを栄養にして、元気になって
その元気を子供・家族にやさしさにして
返して下さい。
☆若杉楽園キャンプ場
☆住所 〒811-2411福岡県糟屋郡篠栗町若杉4-3
☆電話 092(947)6347予約は電話
☆アクセスは、九州自動車道福岡ICから20分(10km)
☆営業期間は通年
☆施設 テント・サイト・炊事場・井戸・水洗トイレ
☆料金無料
☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。
矢筈山キャンプ場

関門海峡を越えて九州に入って直ぐの所にあり、
九州の入り口にあります。
九州内では、本州に一番近い
キャンプ場なのではないでしょうか。
矢筈山(やはずやま)門司区の市街地や
関門海峡を一望できる矢筈山頂にある
キャンプ場です。
矢筈山はかつて軍事基地が
あった場所なので、見晴らしが良く、
関門海峡を一望出来ます。
ハンキングも人気で市民が好んで
楽しんでいます。
山頂の素晴らしい景色を眺めながらの
キャンプは、きっと楽しいものになること
でしょう。
子供の良い思い出にもなると
思います。
☆矢筈山キャンプ場
☆住所 北九州市門司区大字大里
☆電話 093(332)0887電話予約 門司生涯学習センター
☆アクセス 北九州都市高速道路4号線春日ICから20分(8km)
☆営業期間は通年
☆施設は、野外教室、テント・サイト、
炊事場、ファイヤー場、トイレ、管理棟
☆料金無料
☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。
最後に
福岡には公共機関(市役所等)が
運営する無料のキャンプ場が沢山あり、
驚きました。
折角の無料の施設なので、
利用しないのは、勿体ないです。
公営のキャンプ場には管理人が不在の場所が
多く、災害に直面した際に身を守れるのは
自分自身になります。
と言うことを良く自覚して下さい。
万が一に備えて、出かける前、
到着してから出発までは、
天気予報、地震情報、ダムの放流情報には
常にご注意して防災対策をして下さい。
無料キャンプ場の中には炊事場やトイレが
破損して、電灯が点かなかったり水が
出なかったり、または施設自体が
無くなっている場合もある様です。
都会近くの民間のリゾート型のキャンプ場
とは施設の便利さ、出来栄え、
管理面では大きな差があることを
認識してお出かけ下さい。
何れも市民の皆さんには愛され続けている
キャンプ場ですので、ルールきまりを守り、
次に使う人が気持ち良く使用出来る様に
来た時よりもきれいにして帰る様に
心掛けましょう。
皆さんが、そんな気持ちで
いたら、きれいな施設を維持
出来ることでしょう。
次世代に素晴らしい景観・景色を
引き継いで行きましょう。
よろしければこちらの記事も是非どうぞ!

