神奈川のアスレチックで遊ぼう!子供におすすめ7選

神奈川県は都心に近く
横浜や湘南などオシャレな
イメージのあるところです。

でも実は、神奈川県にも
豊かな自然を満喫できる
スポットがたくさんあるって
ご存知ですか?

そこで今回は
神奈川県で子どもにオススメの
アスレチック施設
について
ご紹介します。

大人も本気になるような
本格的なアスレチック

あって、凄いですよ。

今時のアスレチックって
こんな感じなの?って
驚くようなスポットも
たくさんありますよ。

スポンサーリンク

小田原こどもの森公園わんぱくらんど

a4aa3921

この公園は
小田原市にある
遊びに熱中できる
感動と発見の公園です。

入園無料とは思えない
遊具や施設が大充実。

起伏に富んだ地形を
そのまま生かした
自然環境の中での遊び体験は
家ではけして味わうことの
できないスリルや感動があり
子どもたちにとっては
貴重な経験になるはず。

自然豊かな園内には
木登りネット、ターザンロープ
崖登りやロング滑り台
などの
アスレチック遊具が多数。

また、ポニー乗馬や
ヒツジ、ヤギなど
可愛い動物
との
ふれあいも体験することが
できます。

水遊びや芝すべり
昆虫観察など

1日では時間が足りないほどの
充実感です。

中でも、小田原城アドベンチャー
人気の大型遊具。

「ごろごろ岩」「くもの巣廊下」
「へびの橋」「竜巻滑り台」
など
タイトルからして
子どもの冒険心をそそる
魅力的な遊びがたくさん。

ここだけで
登る、滑る、綱を渡るなど
全身を使った運動ができ
健康的です。

また、コースも
難易度や年齢に合わせ
3コースに分かれているので
安心して遊ぶことができます。

園内には、可愛い「こども列車」や
「ロードトレイン」も周遊しているので

自然の中をのんびりと旅するもよし。
親子で語らいながら歩くもよし。

わんぱくらんど
冒険、発見の大好きな
子どもたちにとっては
夢のような場所。

汚れも気にせず
思う存分遊べるように
着替えを持参しておくことを
オススメしますよ。

☆小田原こどもの森わんぱくらんど
☆住所 神奈川県小田原市久野4377-1
☆連絡先 0465-24-3189
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

フィールドアスレチック横浜つくし野コース

Exif_JPEG_PICTURE

この施設は
横浜市にある
開園40周年を迎えた
歴史あるアスレチック施設です。

渋谷から車で40分と
都心に近い場所でありながら
豊かな自然に恵まれた
環境です。

起伏に富んだ地形や池
生かして作られた
アスレチックコースは
楽しいポイントやスリル
盛りだくさん。

ファースト、セカンド、サードと
3つのコースに分かれた
アスレチックは、本格的。

約50ものポイント
楽しめます。

特に水上エリア
スリル満点。

落ちたら濡れる!
という場面に
思わず真剣に
ドキドキワクワク。

挑戦することの素晴らしさや
達成した時の喜び
学ぶことができると
思います。

アスレチックの他にも
トムソーヤ冒険の森には
小さな子どもでも
楽しめる遊具があります。

園内でバーベキュー
楽しむこともでき
1日丸々遊び尽くす
ことができますよ。

子どもたちにとって
本気の冒険ができる森。

お父さんやお母さんが
子どもだった頃から
愛され続けたアスレチック。

ぜひ、現代の子どもたちにも
このワクワクを味わわせて
あげたいですね。

☆フィールドアスレチック横浜つくし野コース
☆住所 神奈川県横浜市緑区長津田町4191
☆連絡先 045-983-9254
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

こどもの国

main

こどもの国は
都心から約30kmの
ところに位置し
多摩丘陵の雑木林の地形
そのまま生かした
自然の遊び場です。

昭和40年のこどもの日に
開園したことから
その名がつきました。

約30万坪の広大な敷地には
様々な遊びが盛りだくさんで
中でもローラー滑り台の
長さは、横浜一!

その他にも立体迷路や
ミニアスレチック
つり橋やボート
ドラム缶いかだなど

子どもたちが喜びそうな
遊具がたくさん。

豊かな自然を生かして
乳牛や羊を放牧している
「こども牧場」
ウサギなどの可愛い小動物と
ふれあえる「こども動物園」も人気です。

アスレチックの人気遊具
ターザンロープや
ロッククライミング
ネット遊具や滑り台
など
大いに体を動かせる
遊びがいっぱい。

広い芝生広場
キャッチボールを楽しんだり
鬼ごっこを楽しんだりと
楽しみ方自由です。

自然のぬくもりを感じながら
体を動かし
可愛い生き物に触れ
優しい気持ちも育てる。

遊びながら
心身ともに成長できる

子どもたちにとっては
理想的な環境の
施設だと思います。

☆こどもの国
☆住所 横浜市青葉区奈良町700番地
☆連絡先 045-961-2111
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

11822524_1611605925758140_3862818441070393708_n

この施設は
キャンプやバーベキューなど
自然を楽しむアウトドア施設と
子どもたちが大好きな
遊園地を組み合わせた
複合レジャー施設です。

自然に包まれた敷地は
150万平方メートルと広大。

遊園地エリアには、
約30種類ものアトラクションがあり
どれから遊んでいいか
迷ってしまうほど。

オススメなのは
ピカソのタマゴ、カラクリ砦
ターザンマニア

3大アスレチック。

中でも人気なのは
本格的なアスレチックコース
ターザンマニアです。

豊かな森の中の
起伏に富んだ斜面に
建てられた、12種類もの
遊具をクリアしていくためには
ぶら下がる、よじ登る
飛び移る、引っ張る
などの
様々なアクティビティを
駆使していきます。

遊びでありながら
どこか挑戦にも近い気持ちを
味わうことができます。

その名の通り
まるでターザンになったかの
ような体験ができますよ。

チャレンジする気持ち
出来た時の喜び。

心も体も全てを使って
思う存分遊ぶことが
できますね。

あまりにアトラクションが
多すぎて、1日じゃ絶対
遊びきれない!
とおっしゃる方の為に
アウトドアエリアは
トレーラーハウスや
ログキャビン、テントなどに宿泊できる

本格的なキャンプ場と
なっていますよ。

遊園地とキャンプ
一緒に楽しめるなんて
夢のような施設ですね。

☆さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
☆住所 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
☆連絡先 042-685-1111
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

フォレストアドベンチャー小田原

site1003-00

この施設は
伊豆・箱根へ向かう道の途中にある
関東で最も好アクセスの
自然共生型アウトドアパークです。

小田原駅からわずかに
3kmしか離れていないのに
森に一歩踏み込めばそこはまるで別世界。

森と渓流が織りなす
幻想的な大自然の景色が
大冒険の舞台となります。

アスレチックと言うと
子どもの遊びという
イメージがありますが
ここでは、子どもも大人も
関係ありません。

ターザンスイング
大人も震えあがるほどの
落差を体験でき
バンジージャンプ並みの覚悟が必要。

高い木の上から
滑車を使い滑り下りる
8つのジップスライドの中には
最大地上高18mのものや
長さ100mあるものも。

「自分の行動と安全は自分で管理し守る」
というサバイバル要素と
「森林の自然環境の中を冒険し楽しむ」
というエンターテイメント要素の
2大コンセプトに基づいて
子どもから大人までが
楽しめる冒険施設となっています。

森を楽しむことが
目的であったり
家族全員で楽しむことが
目的の場合には
本格的でありながらも
難易度を抑えた設計の
ディスカバリーコース
オススメです。

また、より一層の
スリル満点を味わいたい
勇気のある人は
最も難易度の高い
アドベンチャーコース
ぜひ挑戦してみて下さいね。

ここまで本格的な体験が
できるのは
フォレストアドベンチャーだけ。

ここでしかできない特別な体験を
ぜひ、ご家族で楽しんでみて
下さいね。

☆フォレストアドベンチャー小田原
☆住所 神奈川県小田原市久野4391
☆連絡先 080-4330-4030
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

遊びの森 やまと冒険の森フィールドアスレチック

y_105

この施設は、大和市にあり
1年中を緑に囲まれて
過ごすことができる

フィールドアスレチックです。

自然豊かな森の中という
恵まれた環境

温かみのある木製の遊具は
子どもたちを遊ばせて
あげるのにはとってもいい環境。

周りの自然も含めた
遊び場として
子どもたちの冒険心
掻き立ててくれます。

自然ならではの
のんびりとした空間は
大人にとっても癒し。

四季折々の変化が
味わえるので
季節ごとに訪れるのもまた
自然の違う顔を見ることができて
楽しいかもしれませんね。

アスレチックと併せて
家族で自然散策を
楽しんでみて下さいね。

☆遊びの森 やまと冒険の森フィールドアスレチック
☆住所  神奈川県大和市草柳3-19-14
☆連絡先 046-264-6633
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

神奈川県立あいかわ公園

src_10462479

県立あいかわ公園
宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に
広がる公園です

春には色とりどりのツツジ
咲き誇る「花の斜面」や
横浜ランドマークタワーまで
見渡せる「風の丘」があり
四季折々の感動を体験する
ことができます。

園内は様々な楽しいエリアに
分かれていますが
中でも子どもたちに
オススメなのは、「冒険の森」。

アスレチックやローラー滑り台
ネットツリーや迷路
などが
組み合わさった
遊びのいっぱい詰まった
巨大遊具があります。

アスレチックではお馴染みの
人気遊具、ターザンロープの
進化形「ターザンライド」
新感覚で大人気。

その他にも
子どもたちが大好きな
フワフワドームや
水遊びもできるスポットもあり
退屈することはありません。

高台にある「風の丘」に登って
心地よい風に吹かれれば
日頃の疲れも
遊びの疲れも
一気に吹っ飛んでいきますよ。

少し足を伸ばせば
宮ケ瀬ダムに行くことができ
月数回行われている
観光放流の大迫力
味わうこともできます。

花と緑包まれた園内。
丘に登れば清々しい風。

あきることのない魅力的な
遊具でたくさん遊ぶ。

気持ちのいい公園ですね。

☆神奈川県立あいかわ公園
☆住所 愛甲郡愛川町半原5423
☆連絡先 046-281-3646
☆その他詳しくはこちらのホームページでご確認下さい。

スポンサーリンク

最後に

一言でアスレチックと言っても
かなり本格的なものも
あるんですね。

子どもたちは
自分だけでなく
家族みんなで
一緒に遊ぶのが大好き。

大人も一緒に楽しめる
アスレチックは
家族連れには
本当にうれしいですね。

競争したり、協力したり。
達成感を一緒に味わったり。

普段は中々できないような
子どもとの時間の共有に
家族の絆も深まりそうですね。

よろしければこちらの記事も是非どうぞ!

東京のアスレチックで遊ぼう!子供におすすめ7選
公園は 今も昔も変わらない 子どもたちの大好きな遊び場です。 家族連れで訪れる 遊びスポットNO,1ですね。 中でも、アスレチ...
神奈川のキャンプ場へ行こう!初心者や親子にもおすすめ5選
神奈川県と言われると、 思いつくのは、 川崎方面の工業地帯、 横浜方面の観光・商業地帯、 江の島、鎌倉 湘南方面の相模湾地帯 ...
スポンサーリンク