群馬のキャンプ場へ行こう!初心者や子供にもおすすめ5選

群馬は、北関東の西部
長野、新潟と隣接し
北信越から関東への入り口。

県境は山に囲まれて
関東平野の北西端です。

観光で人気の山が
県内にあり、自然に囲まれた
緑豊かな群馬です。

と言うことで今回は
初心者や子供にもおすすめの
自然を満喫出来る
群馬のキャンプ場を紹介します。

群馬は、赤城山や谷川岳などの
有名な山があるので、
温泉も豊富にあります。

特に有名なのが、伊香保、草津温泉、
万座温泉
と言った日本を代表するものばかりです。

温泉地も県内中央から北部にあり、
他にも沢山の温泉があります。

自然豊かで、
あの有名な尾瀬も群馬です。

碓氷峠や峠の釜めしで有名
横川は群馬です。

観光名所が沢山あり、自然が一杯の
群馬は、子供が自然に触れ合うには、
とても良い環境で、大人も一緒に
キャンプを楽しみましょう。

スポンサーリンク



太田市金山の森キャンプ場(太田市)

_00_img_2

群馬県の南東部、
埼玉県と栃木県の県境に
近い位置にある
ぐんまこどもの国に隣接
したキャンプ場です。

ぐんまこどもの国は
自然とふれあいながら
こどもが楽しめる
テーマパーク
です。

サイクリングやボブスレーなどの
乗り物の遊具(有料)や
木工や陶芸体験、昆虫や植物の観察が
楽しめる、こども連れで、
は大変楽しく過ごせます。

金山(かなやま)と言う
かつて金山城もあった
山(標高235m)を囲んで、
金山の森キャンプ場があります。

ぐんまこどもの国の他にも、
金山自然公園や
金山ハイキング
が楽しめる
緑と自然が一杯です。

子供と一緒にハイキングや体を動かして
思いっきり遊んでキャンプでゆっくり、
又は、キャンプで楽しんでから、
ハイキングや自然で遊ぶ。
と言うのは、
いかがでしょうか。

☆キャンプ場 金山の森キャンプ場
☆場所 〒373-0004群馬県太田市強戸町2131-49
☆連絡先 0276(37)7132
☆アクセス 北関東自動車道 太田桐生IC
      から12分(5km)
☆開設期間 4月1日~10月31日まで
☆施設は、テントサイト、バンガロー、
 炊事場、トイレ、管理棟、多目的ホール、
 シャワー、車椅子用トイレ
☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。

榛名湖オートキャンプ場(高崎市)

_00_IMGP2188p

群馬県の名峰 榛名山(標高1,449m)の
麓にある榛名湖、そして榛名湖の
近くにあるキャンプ場です。

小さな子どもたちとファミリーに
優しいキャンプ場
です。

榛名山は休火山ですので、周辺には、
あの有名な伊香保温泉の他にも
沢山の温泉がありますし、
榛名湖はブラックバス、わかさぎの
釣りでも有名です。

キャンプ場は榛名山の自然の中、
初心者にも楽しめる様にテントを始め、
ビキナーズ(初心者用)セット
準備されています。

榛名山の木々の緑とそよ風、
榛名湖からの爽やかな優しい風
受けてのキャンプは心が安らぎます。

☆キャンプ場 榛名湖オートキャンプ場
☆場所 〒370-3348群馬県高崎市榛名湖町854
☆連絡先 027(374)9600
☆E-mail : info@harunakocamp.jp
☆予約は電話又はネット。
☆アクセス 関越自動車道
      渋川・伊香保ICから35分(20km)
☆開設期間 4月中旬から11月下旬まで
☆施設は、テントサイト、バンガロー、
     トレーラーハウス、
     センターハウスにコインシャワー、
     ランドリー

☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。

休暇村嬬恋鹿沢高原オートキャンプ場(吾妻郡)

_00_10260010_PHOTO_PICTURE_20111108101609
冬は一面雪の銀景色の
スキー場となる
標高1,400mにある、
平野では見られない、
白樺に囲まれた森林のキャンプ場です。

白樺の木々の美しさを満喫出来ます。

嬬恋はキャベツが有名ですので、
キャンプのバーベキューには、是非
地元のキャベツを使った、焼きそば、
焼肉、ポトフ、千切りやそのままのサラダで
ビタミンの栄養と繊維を沢山摂って下さい。

場内には小川や釣り堀もあるので、
子供と一緒に遊んでみては、
いかがでしょうか。

きっとチャレンジすることで、
夢中になって楽しめることでしょう。

チャレンジしたことを大いに
ほめてあげましょう。

自然を相手に知る・経験することは
成長の良い糧となるはずです。

☆キャンプ場 休暇村鹿沢高原オートキャンプ場
☆場所 〒377-1614群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312
☆連絡先 0279(98)0511
☆アクセス 上信越道 上田・菅平ICから40分(30km)
☆施設は、オートサイト、常設テントサイト、
     フリーサイト、
☆場内施設は、管理棟、炊事棟、売店、
       ファイヤーサークル、風呂(有料)、
       コインシャワー、コインランドリー、トイレ

☆開設期間 4月下旬~10月中旬

☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。

浅間高原くるみの森キャンプ場(吾妻郡)

_00_DSCF6132

浅間山(標高2,568m)の麓にある
キャンプ場です。

浅間山は有名な山で
皆さんも耳にしたことがあると思います。

標高は2,568mの群馬県吾妻郡嬬恋村と
長野県軽井沢町との境にある活火山で、
鬼押出の溶岩で有名です。

自然豊かな体験が出来ます。

とにかく浅間山の景色が素晴らしいので、
それだけでも観る・行く価値あります。

大きな浅間山を間近に観る迫力は、
良い思い出になります。

緑・大自然の中、自然を満喫して下さい。

又、初心者にとって嬉しい、
バーベキュー食材の注文が出来るほか、
(サプライズ)お祝い用にケーキの
注文も出来ます。

☆場所 〒377-1412群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353
☆連絡先 0279(84)1078、FAX0279(84)1097
☆e-mail info@camp-kurumi.com
☆アクセス  上信越道 碓氷軽井沢IC
       から1時間(32km)
☆施設は、オートキャンプサイト、バンガロー、
     屋根付きバーベキュー場、管理棟、炊事場、
     ランドリー、コインシャワー、
     自由広場(アスレチック)

☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。

赤城ふれあいの森(前橋市)

_00_c333aa10cbf3c148ef8649b138026dc4

群馬県の名山赤城山の麓にある
大沼の湖畔にあるキャンプ場です。

赤城山の大沼はわかさぎ釣りで有名です。

冬には一面氷なので、絵に描いた様な
氷上のわかさぎ釣りが楽しめます。

でも、氷上はとても寒いので
暖かい格好をしておでかけ下さい。

園内には、
ローラーすべり台があります。

全長380mもあり、
乗船(利用)時間は、
ディズニーランドの
スペースマウンテンと
ほぼ同じ時間の3分間。

緑のトンネルを潜る体験が出来ます。

子供だけで無く、大人も楽しめます。

但し大人の場合体重が重く、
前に進みにくいので、
お尻の下に敷くダンボールか
シートが必要です。

とっても楽しいのですが、何回も
乗る場合、山登りを繰り返すので、
結構な運動となります。

子供は、
沢山歩かせて下さい。

夢中になって、楽しむこと
良いことだと思います。

沢山遊んだ後は、
ご飯を早目に一杯たべさせてあげて、
早目におやすみなさいですね。

翌朝もすべり台をせがまれること
でしょう。

☆キャンプ場 赤城ふれあいの森
☆場所 〒371-0101群馬県前橋市富士見町赤城山1-2
☆連絡先 027(287)8806
☆アクセス 関越自動車道 渋川。伊香保ICから42分(25km)
☆開設期間 7月~8月

テントサイト、バンガロー、
施設内のアクティビティは、
木工体験、ローラーすべり台
施設は、バーベキュー広場、キャンプ施設、
炊事場、宿泊施設、遊具、水景・池、あずまや、
べンチ、管理室、研修室、多目的実習室、
展示和室、展示品、図書コーナー

☆詳しくは、ホームページを参照して下さい。

スポンサーリンク




最後に

いかがでしたでしょうか。

群馬には沢山の魅力がありますね。

自然を背景に、子供と一緒になって遊ぶ。

キャンプをして、外で食事を一緒にする。

ハイキングなどで
一緒に体を動かして遊ぶ。

そんな自然の中で遊べる
場所が沢山あります。

自然の中では、
思いっきり、子供の自由に
遊ばせてみてはいかがでしょうか。

安心感と一体感で
子供も楽しい、大人も楽しい、
楽しい思い出にしましょう。

よろしければこちらの記事も是非どうぞ!
キャンプで富士山が見えるおすすめの場所6選
関東のグランピングに行こう!初心者や女性におすすめ7選
星空が美しいキャンプ場7選

スポンサーリンク