キャンプでは
空気も澄んで、過ごし易い気候
とった大自然のなか日常を離れ
リラックスできます。
と言うことで、
今年はキャンプの旅を
楽しんでみませんか。
テントを張るのが大変だと言う方、
テントで寝るのは、不安だし、怖い、
と言う方にも安心の
コテージ、バンガローがある
子連れや初心者にも楽しめる
中部地方のキャンプ場6選をご紹介します。
四季折々に移り変わる
大自然の模様を
のんびりと眺めて、心と体を
リフレッシュして下さい。
目次
N.A.O.明野高原キャンプ場(岐阜県)
岐阜県の北西部にある郡上市高鷲町
(ぐじょうし たかすちょう)の高原にある
Nature Alliance Objective
ありのままに、あるがままに
がテーマのキャンプ場です。
自然のままに、自然な姿で
自然と向き合い、自然を楽しみましょう。
高速から直ぐと言う立地条件でありながら、
広大な敷地の中でありのままの自然を
満喫出来ます。
レンタル品も多数用意されていますので、
初心者の方でも食材を持って行けば、
楽しくキャンプが出来ます。
森の中での夕食 そして朝食を
自然を感じながら楽しんで下さい。
☆キャンプ場 N.A.O.明野高原キャンプ場
☆場所 〒501-5304 岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434
☆連絡先 電話0575(72)6758 電話予約、問い合わせ
☆アクセス 東海北陸自動車道 高鷲ICから5km7分。
施設はオートキャンプ、バンガロー、
バス・トイレ付コテージ、
場内に食堂、じゃぶんこ池、つり池、
詳しくは、ホームページを参照して下さい。
八千穂高原駒出池キャンプ場(長野県)
八ヶ岳の北麓にある素朴な八千穂高原
(標高1,285m)は、白樺に囲まれた
駒出池の北側にある自然豊かな
キャンプ場です。
レンタルのマウンテンバイクがあり、
キャンプ場内にコースもあります。
全長2kmのコースは高低差が80mと
結構アップ・ダウンがありますが、
是非、楽しみたいものです。
運動した後には、
がんばったで賞の
ご褒美として、
八ヶ岳のきれいな景色と
おいしいビールが待っています。
駒出池の眺め、そして八ヶ岳の
美しい景色が観られます。
日頃の悩みや疲れは、
飛んで行ってしまう位、
素敵な景色
を味わって下さい。
☆キャンプ場 八千穂高原駒出池キャンプ場
☆場所 〒384-0704長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-856
☆連絡先 電話0267(88)2569 予約電話
割引券があります。
印刷して持って行くと、割引になります。
上信越自動車道 佐久南ICから29km52分。
今シーズンの営業は、4月29日~10月10日
施設は、テント・サイト、オートキャンプ、
バンガロー、トイレ・シャワー付きコテージ、
コインランドリー、コインシャワー、
フィールド・アスレチック
詳しくは、ホームページを参照して下さい。
キャンピカ富士ぐりんぱ(静岡県)
富士山の南麓の2合目(標高1,200m)に
ある遊園地富士ぐりんぱに
隣接したキャンプ場です。
施設の充実と
清潔さが人気です。
食材の注文も出来ますので、
手ぶらでキャンプが楽しめます。(予約必要)
間近で見る、
富士山の雄大さは
圧巻で格別です。
一度は体感してみて下さい。
朝、目覚めて雄大な
富士山を見ると体の中から
力が沸き上がって来る感じに
なるのは、きっと大自然にパワーを
少しだけ分けて貰ったからでしょうか。
富士ぐりんぱの他にも
沢山のレジャー施設がありますので、
場所と営業日を
確認してからおでかけ下さい。
キャンプでのんびりと言うのも
一番贅沢で素敵な旅になります。
☆キャンプ場 キャンピカ富士ぐりんぱ
☆場所 〒410-1231 静岡県裾野市 須山藤原2427
☆連絡先 電話055(965)1331 フロント
電話0555(30)4580 予約センター
ネット予約も出来ます。
☆アクセス 東名自動車道 御殿場ICから30分
富士急バスが新宿、横浜、町田から
あますので、車が無くても行けます。
施設はテント・サイト、コテージ、
シャワー・トイレ付きのトレーラー・ハウス、
子供や女の子が喜びそうな
シルバニア・ファミリーのコテージ、
共用棟にお風呂
詳しくは、ホームページを参照して下さい。
東山いこいの森キャンプ場(福井県)
福井県の石川県との
県境にある勝山市は
四季がはっきりとしていています。
霊峰白山に
囲まれた山間にある静かなまち、
そんな勝山市にある自然豊かな
こじんまりとしたキャンプ場です。
華やかさはありませんが、
自然一杯で、ゆったりとした時間を
過ごすことが出来ます。
夏場は林間学校等で賑やかな様ですが、
秋になると、森もしっぽりと
静けさが戻って来ます。
管理人さんの人柄が良いと
評判ですので、
特に初心者の方は相談し
助けて貰った方が良いと思います。
勝ち山おろしそばがおすすめで、
味わってみたいです。
☆キャンプ場 東山いこいの森キャンプ場
☆場所 福井県勝山市北谷町谷
☆連絡先 電話0779(83)1347
☆アクセス 中部縦貫自動車道 福井北ICから1時間。
利用期間は、4月25日~10月24日
施設はテント・サイト、バンガロー、
トイレ付きのコテージ、
シャワー、テニスコート、アスレチック、
水遊び場
詳しくは、ホームページを参照して下さい。
石川県健康の森オートキャンプ場(石川県)
石川県の中央付近の
山々に囲まれた緑深い
場所にあるキャンプ場です。
能登半島では、栗・きのこ・松茸、ノドグロ、カニが
美味しいです。
輪島も程近く、
朝市に出掛けて旬の肴が
手に入ります。
夜空もキレイですので満天の星空を
堪能して下さい。
ここで
キャンプを楽しんでみたら、
とても有意義で贅沢な素敵な
時間を満喫出来ます。
☆キャンプ場 石川県健康の森オートキャンプ場
☆場所 住所〒929-2362石川県輪島市三井町中長谷12
☆連絡先 電話0768(26)1413電話予約、FAX0768(26)1513
☆アクセス 能越自動車道終点 能登空港ICから10分
営業期間は4/1~11/30
施設はテント・サイト、バンガロー、
ログハウス、
共用棟にトイレ、コインシャワー
詳しくは、ホームページを参照して下さい。
大厳寺高原 松之山キャンプ場(新潟県)
新潟県の中央部、
十日町市の飯山市方面にある
大厳寺(だいごんじ)高原は
天水山(あまみずやま)の中腹
標高700mに広がる自然豊かな
牧場、池があり四季折々に楽しめます。
特に秋の紅葉は見応え充分です。
見頃は10月後半から11月中旬です。
ハイキングしながら自然の素晴らしさを
楽しみ、自然の美味しい空気を
いっぱい吸って、自然の中で
夕焼けを眺めながら、ゆったりと
BBQを楽しむ。
翌朝 澄んだ山の
美味しい空気、素晴らしい景色を
楽しんで下さい。
新潟の美味しいご飯と山の幸も
堪能して下さい。
☆キャンプ場 大厳寺高原 松之山キャンプ場
☆場所 〒942-1435新潟県十日町市松之山天水越
☆連絡先 電話025(596)2402 予約は電話かメール。
☆アクセス 関越自動車道 塩沢・石打ICから60分
営業期間:5月~10月
施設はテント・サイト、バンガロー、
トイレ・シャワー付きのコテージと
初心者におすすめのトイレ・風呂付きの
ゲスト・ハウス、
レンタルでカヌー、マウンテンバイク、
釣りが楽しめます。
手ぶらキャンプ・セットもあります。
詳しくは、ホームページを参照して下さい。
最後に
いかがでしたでしょうか。
関東・東京からも、関西からも
割と近く、自然がたっぷりとある
中部地方には
又違った静けさや
自然の美しさをゆったりと
眺めて、1日だけでは物足りないので、
自然の中で食事をし、宿泊をして
日頃の都会で溜まった疲れや
ストレスを解消しに出かけてみませんか。
入道雲から鰯雲に移り変わる空の景色、
夕陽の素晴らしい景色、
大自然たっぷりの山々の景色
を味わうとやみつきになるかもしれません。
事前に場所や行程を確認するのも
楽しくわくわくするものです。
しっかり準備をして、
山の季節が変わるのは早いので、
暖かい格好をして、お出かけ下さい。
よろしければこちらの記事も是非どうぞ!
関東のグランピングに行こう!初心者や女性におすすめ7選
西日本のグランピングに行こう!初心者や女子におすすめ6選
星空が美しいキャンプ場7選